見出し画像

都内散策の記録:四ッ谷~市ヶ谷(2019.07.20)

なんとなく四ッ谷の成城石井に寄ってチョコレートを買いました。そのまま外に出て、なんとなく一駅歩くことにしました。

駅前の橋です。
ツタがレースのようで可愛さマシマシではないですか?
元の優雅なデザインに、錆による味わいが加わって、ツタで総仕上げ!という感じ。私の好きな要素が盛り込まれ過ぎてて、いつまでも観ていられます。これは私が鑑賞するための橋だと思います。私の橋です。大好きです。
もっと観ていたかったのですが、人通りが多くて邪魔になってしまうので断念しました。

その直後、猫にフラれました(´;ω;`)

これは、呼んだのに振り向きもせず去って行かれて傷心の画像です…
(´;ω;`)

四ッ谷駅から離れようと思っていたら、

普段の生活では四ッ谷に用事がないので、ここに公園があるなんて全く知りませんでした。

緩やかな下り坂を降りていくと、

中央線と総武線はよく利用しますが、今まで公園に気づきませんでした。

繰り返しますが、車窓から公園を見た記憶が全くありません。

*寄生獣をご存知の方にしか分からないネタで申し訳ないです。ご存知でも通じないかもしれないけど…


遊具がある広場の隣にテニスコートがありまして、更に奥に道が続いていました。
好奇心にまかせて進んでいくと、

繰り返しますが、

ご存知でしたか??

ナイター設備もありました。

何度でも言いますが!!
全く知らなかったー!!
東京は奥が深いわ…

ここで公園はおしまいです。


お堀の水が緑色なのはアオコという植物プランクトンの大量発生によるものです。不透明な緑色ですが、悪臭さえなければ「抹茶色」と称して日本的なフリ出来そう。サムライブルーに続く大江戸グリーンとしてクールジャパンしちゃえばいいと思っています(適当

ここで、おしまい(о´∀`о)

短時間のお散歩でしたが、線路脇の秘密の球場を知ったことで大満足でした。中央線も総武線もよく使っているのに、今まで全く知らなかったことに衝撃を受けました。公園自体も知りませんでしたが、こんな場所に球場が!!というインパクトはすごかった!

そんな楽しい散策でした。