買い物の失敗を減らすコツ【筆子著「書いて、捨てる!」読書感想】


 ミニマリスト界隈では有名な、オーストラリア在住筆子さんの著書「書いて、捨てる!」を読んだのでメモがてら感想をまとめます。書くのも捨てるのも好きなので期待大〜!!


 こちらの本のおおざっぱな要約としては、『記録や思いをノートに書き出して、自分と向き合うことで買い物の失敗を防いでいこ!』ということ。

 その中でも「個人的に刺さったポイント」と、「ファッションに関するポイント」を中心に触れます。(ここに来てくださってる方はTwitter経由のファッション好きの方が多いとと思うので…!)



①「本当に幸福度を高めてくれるもの」ってなんだろう?

 こちらの本ではブレインダンプという、いま頭の中にあるものをすべて書き出すという手法をおすすめしています。これは買うか悩んでるものから人間関係の悩みまで、なんでもオッケーなんですが、筆者の方がおすすめしていたのはこんなもの。

ほしいものランキング
やらなきゃいけないことランキング
やりたくないことランキング
欲しい服ランキング などなど…

特に気になったのが欲しい服ランキング。

欲しい物を書き出すだけではなく、書き出したあとランキング付をすることで、どれくらいの優先度か?そしてそのアイテムがどれくらいの幸福度を自分にもたらしてくれるのか?をじっくり考えようというものです。

 「このお金があったら○○できたのにな」、と思わないか、という視点。
 服にお金をガンガン使っているけど、実は服の優先順位は低くて、本当は同じ10万円なら旅行に行きたかった。という人はいる。
 ほんとうは何にお金を使いたいのか、自分に幸福をもたらしてくれるものはなんなのか、じっくり考えることは大事。

 それに、ファッションの中でも

・バッグと靴にお金をかけて他はプチプラ!
・ボトムスだけはリッチに!
・服は最低限でいいからアクセサリーがたくさんほしい!
・印象が変わりやすいからトップスをたくさん持っていたい!
・バッグ買いたいけど春着る服がないからまずそっち買わなきゃ〜!

 とかいろいろな事情、価値観があります。
 お金が湯水のようにわいてくる人じゃなければ、自分がどのタイプで、どこに重点を置くのかというのは考えておくのが大事だなと思いました。



②なぜ私は衝動的に物を買ってしまうんだろう?

 筆者は、なぜ買いたいと思ったのかを分析することも大事だよ!と言っています。

 「Twitterでバズってて気になって」
 「憧れの女優さんさんが使ってるらしくて」
 それがしっかり充実感に繋がっているならよいのですが、衝動にかられて必要でもないのに買ってしまうタイプの人は、SNSのフォローを減らしたり、広告ブロックのアプリを使ったりの工夫で無駄遣いは減るかもしれません。うーんでも試してみたくなるんだよねえ〜。ミーハーなんだもん〜。

 あとは「疲れてなーんもしたくなくて暇でスマホ触ってて、なーんとなく通販サイト徘徊しちゃって…気がついたら…買ってた…」というパターンも紹介されていました。私は結構あるかもしれない…。
 そんな人向けには、疲れたときにすることリストを作っておくとよいと提案されています。散歩、本を読む、など。コーピングリストに近いでしょうか。
 あとは、今持ってるお気に入りのコスメや靴などをお手入れして、「うわ〜やっぱこれかわいいわ〜!!最高!!」と眺めるのも物欲をおさめる1つの方法かなあと個人的には思っております。今持っているものの満足感を実感するという。

 それと、大変刺さった言葉がこちら。

「今の生活に満足していないから、物でアップグレードを狙う」


 あああ…わかりすぎる…

 そうなんです。きちんと「今」を見つめ「今」を生き、そして満足していれば、不足したときだけ補充するような、必要なものだけを買うそんな生活ができるはずなのです。「今」に不満を抱いたり、「未来」の不安ごとを考えたりするから、「これを買ったら生活がよりよくなるんじゃないか…?!」と夢見て物を買うのです。

 それが功を奏して生活が豊かになればそれはもちろんオッケーなんだけども、「買おうとしているその物は、今抱いている不満を解消してくれる物なのか」。「ただ気持ちを紛らわすためだけに買っていないか」。というのは、一度立ち止まって考えることが大切なのかもしれません。胸が痛え。



③買い物の失敗を減らすコツ

 買い物の失敗を減らすために筆者がおすすめしているのが、次のふたつのリストとノート。

・失敗リスト
・30日待つリスト
・ストレスノート

順に詳しく。

・失敗リスト
 失敗リストは、「シャツを買ったけど袖が捲りづらくて使わなくなった」とか「圧力鍋買ったけど使う機会が少なすぎた」とか、買ったけど失敗したな…と思っている点を書いていくリストです。買う前にこれを見れば、同じ失敗は踏まないはず!ということ。
 私個人としては、失敗リストは作ってないけど、買うときに必ずチェックしたいことをリスト化してます。


 こんなかんじ。

 試着室の中でもさっと見れるようにスマホのメモアプリに入れてます。

 買う前ってすこし興奮状態にあるというか笑、冷静さを欠くときがあるので、落ち着いてひとつずつチェックしてます。もし満たさない項目があったら、例えばアイロンがけ必須な素材だとしたら、そこを乗り越えてでも欲しいのか?を自問自答します。


・30日待つリスト

 欲しいと思ったものを書いて、30日待って、30日後も欲しいと思うなら買いましょう!というリスト。確かに欲しくなったときって、そのことしか考えれなくなって勢いで買ってしまうことがあるから、冷静になるためには有効な気がします。

 ただ、売り切れが想定されるような商品の場合は、「30日後にもし売り切れてたら、その時は縁がなかったんだな」と割り切れるものにしないと死ぬほど後悔します(経験者は語る)定番品ならいいかもしれません!

 

・ストレスノート

 「これがあるから自分は毎日不満なんだ!」というストレスを書き出すと、その反対にある「本当は自分は何がしたいのか」「どんなことがあると自分は幸せなのか」ということが自然と見えてきます。価値観をしっかり持つことで買い物の失敗は減ります。

 上の方でも書きましたが、大事なのでもう一度唱えましょう、「買おうとしているその物は、今抱いている不満を解消してくれる物なのか」「ただ気持ちを紛らわすためだけに買っていないか」!!!!!

 フィーバータイムがくるとひたすら物を買ってしまう、そのくせ物をたくさんもってるのが苦手でホイホイ買い替えてしまう私には、大変耳の痛い話ではございましたが、痛いからこそ参考になりました。


 「今の生活に満足していないから、物でアップグレードを狙う」

 この言葉が染みすぎたのでもう一度お届けいたしましょう。

 自分のいまの状況や価値観を一度客観視して、


「買おうとしているその物は、今抱いている不満を解消してくれる物なのか」

「ただ気持ちを紛らわすためだけに買っていないか」


 衝動買いがすべて悪いとは思いませんが、これを常に問いながら、買い物の失敗を防いでいきたいなと思いました。おわり。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?