見出し画像

ネクロ1位

環境の認識

ビショネメネクロイの4強

各クラス雑感

ビショップ: カインドブライトやセトなどによって耐久性が上がりラーや邪教の神殿による特殊勝利にも繋げやすくなったTheコントロールクラス

ネメシス:廃品の選別によってリソースがかなり太くなり手札ジャバらせながら選択をし続けられるコントロールクラス

ネクロ:ネクロインパルスや暗がりの悪霊や怨みの語り部といった顔を詰めるカードにプラスして金鉱のネクロマンサーや呪いの銅貨といった長く戦えるカードをもらえ何でもできるクラス、素の回復持ちが多いのも強い

ロイヤル:ナハトナハトやバニバロが追加され強い金虹を使った中盤の盤面制圧がやりやすくなった金虹クラス、盗賊の奇襲や劇的な撤退などのドローソースが増えたことにより金虹へアクセスしやすくなったのも強み

クラス相性

・ビショ×ネメシス

 ビショガン有利。コントロールクラス同士の対決なので時間制限型のフィニッシャーが強く、邪教の神殿やラーがカードプールに存在するビショップが強い。またネメシスが細かい除去を得意とするのに対して、ビショップがアミュレットを使って一度に盤面を形成できるためネメシス側の除去が間に合わなくなる点でも強い。試合が長引くほどビショップ側が簡単に回復できてしまうので序盤に強い動きができず顔を詰める能力も少ないネメシスがきつい。破邪の光や漆黒の法典など消滅カードを素で持っているので廃品の選別の邪魔をできるのも大きい。

・ビショ×ロイヤル

 ロイヤル微有利。ビショップの序盤の除去性能と序盤の生き物性能がそこまで強くないので序盤のトレードでロイヤル側が若干有利を取って中盤で強い金虹を投げれば除去が追い付かず勝てるケースが多い。ただ終盤に差し掛かればロイヤルは顔を詰める能力が低いので盤面さえ制圧してしまえばよく、9コスのカインドブライト1枚で終わる試合も多い。ビショップの一斉展開を返せるのもロイヤルが持つナハトナハトやアルヤスカくらいなのでそういった点でもロイヤルの方が強いと思う。

・ネメシス×ロイヤル

 ネメシス有利。ネメシス側が人形やAFを使った細かい面処理が得意なため顔をなるべく削らせずじわじわとリソース勝ちに持ち込む展開が多い。疾走を連打し面を無視し顔を削ったり一発で勝負をひっくり返したりなど特殊な動きができないため長い勝負になった際にロイヤル側の勝ちは薄い。ただ中盤からバリューの高い金虹を投げ続ければ基本的に除去が間に合わず負けるパターンもあるのでネメシスガン有利とまではいかないと思う。

・ネクロ

 打点、回復、リソース、面作り、面処理、すべてを持ってはいるので理論上は最強。ロイヤルが面を作って押す、ネメシスがリソース勝負に持ち込んで勝つ、ビショップがコントロールをして勝つ、といった具合にある程度勝ちのプランを持てている中で、強いカードを取り続けていると勝手に理論上全てできてしまうデッキが完成する。これを全対面有利と捉えるかデッキの一貫性がないと捉えるかでリーダー順位が変わってくると思う。

リーダー順位

Nc>B>R>Nm

 序盤に語り部でアグロしてビショップを蹴散らして中盤に金鉱でロイヤルをぶっ飛ばして終盤にミルティオからインパルストリニティあたりでネメシスを潰せるネクロが1位。他はそれぞれの相性差から順位を決定。4つも強いリーダーがいればどれかしらは来ると思うので他との相性は考えていない。下4は鯨投げるかボルテオ投げるかヴィンセント投げるかローフラ投げるかの違いなので誰が上でもどうでもいい。

———ここからネクロ評価———

ネクロ(銅)

画像1

*赤が欲しい、緑は普通、青はいらない

どのプランをとる場合でもリアニ3が絡むので3コスで特に意味のない座敷童と亡霊の使役者はいらない。マミーコックは4回復1ドローがネクロミラーやロイ対面強いので他よりは高め。2コス帯除去は葬送ギミックに絡めるカードを優先。死の魔鳥は今期ネクロマンスを消費するカードが多いのでかなり偉い。あとはカードパワー通り。

ネクロ(銀)

画像2

欲しいカードは金鉱のネクロマンサーのみ。霊堂フェイタルがトリニティのナーフの関係でインパルスよりは優先度低そう。インパルスはどこかで1枚は拾っておきたい。他は大して欲しいカードはない。

ネクロ(金)

画像3

——-欲しい——-

ミルティオ

攻めている場面での5コスの展開力、コントロールしている場面での9コスのフィニッシュ力どちらも非常に高く迷わず第1位。5コスから恨みの語り部を出すことにより更に顔を削れたり、9コス後にネクロインパルスでリーサルが取れたりと新カードとも相性が良い。

アーカス

ナーフ前なら2位はトリニティ。銀枠である程度優先しているフェイタルオーダーや霊道とも相性がよく、このフォロワー1枚でリーサルまで持って行ける可能性があるのが強み。

王墓の骸

フィニッシュ力はないものの中盤のリソース回復体力回復面処理面作り墓場貯めが全てできる非常に優秀なカード。唯一の欠点はリアニメイト3で出てくるところ。

トリニティモンスターズ

ナーフ後そこまで触ってないのでいまいち定まっていないが今のところは4位。見た目のままのパワーがあり霊道フェイタルとも相性が良い。

5位6位

体力回復+縦処理。全体4点かリアニメイト出来るかで考えた時にリアニメイトの方が個人的には好きなので上。

ゴールドラッシュゴースト

シンプルに進化後のおまけが多すぎるので序盤攻め気味の時に進化切れるとだいぶアドバンテージになる。先5で多面処理ができるのもなかなか強い。

8位9位

大型フィニッシャー。どちらも性能的には強い方。リアニメイトで919出てくるの嫌だなくらいの差。

ノーライフパーティ

リスクのあるカードだが顔6点とドロー供給はでかい。呪いの銅貨との共存は3T面が埋まることになって動きにくくなるので早めに削れるデッキなら早めに出して呪いの銅貨は使わない、一旦呪いの銅貨でリソース回復した方がいいデッキなら呪いの銅貨の効果が終わった後から出す方がいいと思う。

ナイトメアイーター

ネクロマンスを結構使わうので毛嫌いされているカードだが個人的にはそこまで悪くないカードだと思う。抽選で全部回復引くことだけは避けたい。

——-普通——-

ガブリエル

取る頻度自体少ないのでいまいち分からないけど書いてあることは強いので強いと思う。

ゴッコロ

効果の通り。

14位15位16位

進化ターンに何かしらアクションできて後半でも強いよ組。酒呑は雪女がそもそも評価高くないなどの理由で走らせるフォロワーがいない、ツルハシは手札減る、シノブはビックリするほど強いことが起きない、と様々欠陥があるのでまとめてこの順位。

17位〜24位

特に書くことも無くパワー順みたいな感じ

——要らない——

25位、27位〜30位

書いてあることが弱い。

グレモリー

効果自体は構築で使われるくらいに強いが、グレモリー発動までにネクロマンスを使わずに乗り切るのが難しい。発動してもネクロインパルスくらいしか十分に効果を生かせるカードがなく発動させる意味がほとんど無い。メリットは百鬼夜行で捨てられることくらい。




余談

画像4

昨日おじいちゃんから5円札貰った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?