見出し画像

Only Friends一話感想

全体感想

⚠️Only Friends一話ネタバレあり⚠️
(一回見た所感+英語字幕なのであいまいな部分有るかもです)

すごいね、一話。
主要人物6人+サブ人物が出てきてそれぞれが1~2カットくらいでキャラが魅せられていて、ごちゃごちゃしてなく見られた。どろどろの種を色々なところにまいているな~って印象でした。
すっきりしていて、中身が詰まった良い一話~~~でした!
以下クソ長感想です。読まなくても人生に支障はないです。

TopMew(Forcebook)

「バーで役割はありますか?僕はテーブルキーパーです」っていう最初のつぶやきから、Mewさんはこんなキャラなんだ~が詰まっていました。
賢く今まで誰とも肉体関係を持っていないってところから、今まで真面目に勉強をして恋愛方面はご無沙汰だったのかな~っていうイメージだし、相手に誠実さを求めることから慎重に恋愛に向き合うタイプなのかなっていう。それゆえ、周りからはお堅くつまんないタイプって思われているのかも。特にバー内では。

それに対して、Topさんは割とだれでも関係を持つタイプ。これは想像だけど相手を見る手段としての肉体関係なのかなって。Markさんには「お前とはもう寝ない」って言ってたし、自分のプライドと欲望を満たすための手段なのかな~って思いました。おそらくTopさんは関係を持ちかけられれば断られることはないんだろうし、今までのタイプとは違うMewさんに興味を持ったのかも。

Trailerからの予想だと、Neoさんから紹介→夜伽だと思ってたので、意外でした。自分のvirginに嫌気がさして、Topさんの魅力に一夜をともにする…かと思いきや、準備ができていない…ですって!!それにこたえるTopさん…この人ら意外に誠実やん…ていうか、かなりヤるつもりだったのによく止められたね。人間関係としては普通だけど、BLではそのまま進めるのをよく見ます。
ていうか、Mewさん、Topさんを家に上げて次に何するかわかってる…うん、なんとなく想像はつくよ!っておっしゃってるやん…する気はあったんかね…
というか準備ができていないとはなんでしょうか?物理的準備なのか、心の準備なのか。心の準備ってなに?具体的に何をすれば準備ができた状態になるのでしょうか。私史上、恋愛系台詞で一番理解できないNo.3には入るやつ。「いずれしてもよい」って言えないから、できる・できないでものを測る私の価値観。
Topさんもその段階を踏んでくれそう。ここまでは誠実のお付き合いですね。素晴らしい。

でもこの後、MewさんがTopさんに心を許したときにTopさんが他の人と寝ちゃってもめるんだろうな~~~~~Topさんが急に数々の関係を切ってお付き合いを始めたことが私的にはすごいな~っておもうけど、それはそれとして浮気は~~~っていう気持ちはありますよね~~。
これはどう収集つけるんだろう。すごく気になる。個人的に浮気をする人って1回じゃ済むと思ってなくて、浮気をする人・しない人でしかないと思うんですよね。(※あくまで個人の意見です)
だから1回浮気をした人と関係を続けていくには、相当の信頼回復か相当の愛情があって(ほだされて)だと思うんですけど、後者だと共感できないから納得のある展開になると私がうれしい。でも、別にほだされて関係を続けていてもそれはそれで嬉しい。
結局は、本人同士が納得できれば愛というものはそれでいいからね。あくまで、見させていただいてる側がそれを好くかどうかの違いだよね。

SandRay(FirstKhao)

このシリーズで一番気になるCP!!
ForceBookが一番気になってたんですが、一話で持っていかれました。
一番好意の向きがわかりやく描かれていたRayさん。莫大な感情を抱えていつつも、自分は(おそらく友情関係に変化が起きるのが怖いから)行動できないでいるRayさん。Mewさんにあきらかに何か意図(下心か恋心か)を持って近づくTopさんに敵意を向けていましたね。これものちに爆発するやつや~~~あ~~~。
そんなRayさんはお酒の許容量を気にせず飲むし、人に迷惑かけるし、記憶もなくす、いつもそんな感じらしい。なるほど。
Sandさんはバーの歌手!僕も緑のバンドをしているから、今夜君のものになるかもね!(だいぶ意訳)って!!。なんて罪な男なんでしょう。

Sandさんがトイレにいったらそこに死にそうなRayさん。Rayさんに向かって「社会のお荷物」って言ってるから、そこそこの倫理観はありそう。もしくは、そういう人物に強い嫌悪感があるか(過去に嫌なことがあったとか)。いや、でも私は自分にもそういう部分があってそれが嫌だから、他人のだらしない態度を嫌う、みたいなのかも。半分願望入っているけど。

そして再び、出会う二人。ぐでんぐでんで車を運転しようとしてSandさんに止められるやつ。ここ、個人的好きシーンなのですが、トイレのシーンがあるからこそよりSandさんがお世話しようという感情になったきっかけがわかりやすかったというか納得いったというか(このシーンだけでも十分良いのですが)。あんな酩酊の仕方みちゃったら命の危険を感じるもんね、車なんて運転させられないよね。(そもそもタイは飲酒運転自体は許されているのかは疑問ですが…)
「こんな高価な車運転したことないんだけど…」←すこ
Sandさんはお金持ちではなく、おそらく苦労してきたであろうことがわかります。苦学生で助け助けられて生きてきたのかな~って。だから、第一印象最悪でも助けてあげようと思ったのかな~って。良いわよね、そういう価値観。

でもさ!!おうちに連れて帰って介護している時、Rayさんのことかわいいって思ってないですか、この顔!!かわいいっていうか、助けてあげたいていう感情?俺が助けなきゃいけないっていう儚い感というか…

この二人はこれからどうなっていくのでしょうか!!本当に先と結末が気になってしょうがないです。bed friendっていうからお互い第一印象で体を重ねていくのかと思いきや、意外に中身を見ている、この人たち。
第一印象が最悪なのに、体の関係を持つの本当に最高すぎる。

でも!この人たちも色々あるんですよね!!!!
私はSandさんが泣いているTrailerのシーンがとても印象に残っています。Topさんから「お前は大事なものを守れないだろ」って言われているのも。
Trailerのセリフをまとめると
①Ray→Sand:「首を突っ込むな」
       「お前といても地獄に落ちるだけ」
➁Top→Sand:「大事なものを守れない」
③Sand→Ray:「お前みたいなのは恋人にできない」
④Ray→Sand:「俺をお前の特別にしてほしい」

こんな感じ?これをみるに、

最初はSandさんからRayさんに関係を持つようなことが起きて、それをRayさんが拒否(過保護だったのかな)してそうあっ、これMewさんのことか?描いていて気付いた。大事な友達が罵倒かなんかされたんかな~~そっちの方がありそう
Topさんの言う”大事なもの”がRayさんのことなのかは定かではないけど、そうだとしたらどういう意味かは分からないけど傍にいてほしいってことですか!!??そうなんですか!!??
ほんで、Rayさんは特別にSandさんと特別な関係になりたいほど、親密になっていくんですね。フワァ~~~~~。
SandさんとRayさんお互い号泣しているシーンありますけど、これですれちがうの????辛すぎる。
SandさんはRayさんのことを恋人としては見れないけど(でも体の関係はある)一緒にいたくて、Rayさんは恋人として一緒にいられないことにとても悲しみを覚えている、なんでしょうか?????それだと一生すれちがって終着点が別れになっちゃうよ!!!あまりに悲しいです。(物語としては面白いし、それももちろんありです、が、アァ~~~~オタクがもだえ苦しみますウァ~~~)

ていうか、Sandさんも泣くんか…Rayさんの第一印象最悪で結構人付き合いを始めるうえで相手の人となりが大体わかる出会いだったと思うんだけど、それを許容して一緒にいるんじゃないのか?あんなに愛おしそうにお腹のタトゥー?なでておいて????
体の関係まであるのに、そこには目を向けなかったんだろうか、それともまた別の要素があるんだろうか。私はここが一番の疑問です。シリーズで解決するのを心待ちにしてます。毎日このことについて考えているのに、しっくりいく理由が見つからなくて頭を抱えています。

BostonNick(NeoMark)

個人的にここはお色気担当(?)だと思っている。なんか、一番よく見るストーリーな気がする。
バーで誰でも誘って関係をもって、自由に過ごすBostonさん。Topさんを紹介したのも、Mewさんをかわいそうだと思ってのこと。
この人もおそらくTopさんに負けず劣らずプライドと自己承認欲求の塊なんだと思う。特にTopさんに対して劣等感をいただいていそう。本当は彼のお気に入り(か恋人)になりたいんだけど拒否されたから、物分かりの言い人のふりして嫉妬してそう。嫉妬がカッコ悪いって思いながら。
この人たちが一番わからない。そのうちに何を隠して生きているのか。そして共感しづらい人たちでもあります。
冒頭からかなり飛ばしています~~~自分の経験したことのない世界でどんな感情を抱いているのか、それを共感して何かを考えることはできないだろうけど、とても楽しみにしています。感想が薄くなってしまって申し訳ない。語彙力のない感想で頭を支配されてしまい、言葉にすることがままなりません。悲しい。

ここで再びのTrailer

一話を見たうえで、Trailerを何回も見ました。この前見たときと違って日本語字幕がついていました。本当に感謝です。

そこで、英語で見てた自分が日本語にしてみたときの違い
「NO MORE "FRIENDS"」
もう友達じゃいられないかと思ってたんですが、日本語見たら「もう友達なんていらない」ってなってました。なんやて!!!??????
前者だったら、友達だった人と体の関係をもって友達じゃなくなるとかそういう意味合いだったかと思うのですが、後者だと明確に友達を切り捨てている心理ですよね???例えば自分の前に大事な人がいて、友達がそれに関与してきても、もうお前はいらないって友達の方を引き離すってことですよね???
これは、CPそれぞれのパートナーとなんとかやっていくエンドを示唆しているのでしょうか??パートナーと別れて闇落ちエンド、死ネタみたいなのはないってことでいいんでしょうか???こればかり最近気にしています。苦しい、苦しいんじゃよ。なんてもんを世の中に生み出してくれたんだ、GMMさんよ…オタクに苦しみをありがとう。濃厚なFirstKhaoが見られればなおよし…色々考えられるし、感情揺さぶられて最高だぜ!!

結び

本当に全人類に感謝です。ここまで脳内を占領された作品は本当に久しぶりです。そのせいで日夜問わずこのことばかり考えてしまい、生活が手につきません。どうしてくれるんですか、最高です。
この記事の文字数見たけど、そろそろ5000文字に達しそうです。もう軽いレポートですこんなの。
そしてもちろん、読んでくれた人にもとんでもない感謝です、皆さんのOnly Friends人生に幸あることを切に願っております。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?