見出し画像

成果と書評 第40回「かけ足が波に乗りたるかもしれぬ」

こんにちは!

もう私がPremiere Proを倒すまでは、この週末って言っていいんだかギリギリのスケジュールでnoteが更新されると思ってて下さい、申し訳ない。

いや、私が早くPremiere Proを倒せばいいんですが。

動画編集って今までも何回かやったことあるんですが、Premiere Proになった瞬間にやれることが100倍ぐらいになってとにかくやることが多くて単純に作業時間が足りません。

効率化のための動画もあるくらいだからショートカットキーを駆使して作業しないとどうにもこうにも時間がかかりまくるだけなんだと思うんですが、そんなことよりも操作に慣れるだけで手一杯なので助けてくれ〜〜〜〜〜という感じです、頑張ります。

マジで最近SNSも滞っているので、何してるんやコイツは、と思われていたりそもそも存在を気にされてるのかどうか、というところではあると思うのですが、Premiere Proを頑張って倒しています。

こいつを倒すまでは色々滞りますが、元気に生きておりますので、Adobeが初心者向けのプリセットを出すよう応援してくださると嬉しいです。

今週のお知らせです。

minneさんからクーポンが出ております!

画像1

というかマジでこのnoteいつ更新してるんだ、って感じなので、このクーポンも残り数時間の命なのですが……

かなりお得に購入できるのは間違い無いので是非チェックしてみて下さい!


今週の作品です!

画像2

今週も過去作品から。

先週のブライダルアイテムに引き続き、今回もブライダルにもオススメなボールブーケです。

これご覧の通り、クロッシェフラワーで360°覆い尽くしております。

そのため、意外と重いです。

cd009bd16171dede3e9655f5d001ae3e9_14755865_180920_0027のコピー

こんな感じでモデルさんが持ってくれていますが割と重量あります。

(モデルさん可愛いでしょう……そうでしょう……)

普通にインテリアとして飾っていただいても可愛いです。

もう少し大きいサイズもでき……なくは無いんですけどお時間かかると思うので、オーダーしたいよ〜という方はご相談下さい。

これも手間はかかるんですが、出来上がりの達成感がすごいので作ってて楽しい作品です。

オーダーはこちらから。

minneさんですと今日中にご注文いただくと10%OFFになります(なかなかそんな人はいないと思いますが……)

BASEさんでもご注文頂けます!


今回のオススメ漫画は「かけ足が波に乗りたるかもしれぬ」です!

"世界が狂ってても俳句が作れれば大丈夫"

講談社の読切ってあらすじ公開してないので、ここは特に私の方で用意することもしないでおこうと思います。

と、いうかあらすじ作るのが難しい作品、が講談社の受賞作品の特徴な気がする。

年頃の女の子2人が俳句をきっかけに旅に出るお話です。

とりあえず何も言わず読んでみてほしい。

作品に飲み込まれてしまうような感覚になったのははじめて。

モーニングの月例賞やちばてつや賞など講談社の受賞作品は、物語が、よく言えばお洒落で厳しく言うと難解なお話が多くて、読み解くまでに時間がかかるものが多いんですけど、この作品はその”読み解く時間”までを計算されたように、ラストに向かうにつれて俳句の解像度が上がっていくのが凄い。

作中の

「世の中には俳句が無かったら自殺してたって人もいると思うわ」

「ほんとにそんな人いるの?」「狂ってる」

「……狂ってる?そうね、世界がね」

のやり取りがたまらなく好きです。

最後のページで圧倒されて「完敗だ……」つって大の字でひっくり返りたくなった。
凄い、凄すぎる。

菅野カランさんの過去作品の「小児科・眼科」も読んだんですが、こちらも凄い作品。
作品に飲み込まれる感覚でいったらこっちの方が強いかもしれない。

モーニングの月例賞の特徴のひとつに"時間の描き方"があるよな、と思います。

どうやって時間が過ぎていくかを丁寧に描かれていたり、印象的に描写されているものが多い気がする。

講談社の読切作品、言葉にしにくい読後の作品が多いのでなかなか紹介しづらいんですが、本当に良いものが多くて私も好きな作品沢山あるので是非読んで欲しいです。

上手いこと言語化出来たら他にも紹介していきたいと思います。

毎回、読切紹介の回は自分でも書くのを楽しみにしていて、読切の回の為にストックしてる作品がいくつもあるんですが、今回は久々に作品読んですぐに

「これは!!!今すぐに!人に!オススメしないとあかん!!!!!」

という衝動に駆られてもともと用意してた作品を変更しました。

と、いうのも読切と言えども自分の中である程度咀嚼してからじゃないと上手く言葉に出来ないな〜と思う作品が多いので、読んでからある程度時間を置いて感想や考察をまとめることが多いんですが、これはおそらく時間を置いても考えがまとまらない作品と判断したのと、この初読後の勢いをそのままオススメしたほうが作品の良さが伝わるんではないか……と思ったので……(伝わってるかどうかはわかりませんが……)

なんせ、この作品20日に公開されたばかりなので私も読みたてほやほや(?)です。

今まで私が紹介してきた読切作品ってわりかしテーマがわかりやすいものが多かったと思うんですが、こちらは読む人の数だけ考察が生まれるような作品なので、よければ皆さんの読んだ感想を教えてくださると嬉しいです。

考察できる作品は何通りの考察読んでも楽しいし面白い。

是非読んでみて下さい!!


<今週の余談>

もしかして1月って来週で終わったりします???

まじ???早すぎん?????

1月中にはPremiere Pro倒してえ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

頑張ります。

Premiere Proとの戦いを繰り広げている間、なかなかに中身のない内容になるので最近買った美味しいものを紹介しておきます。

これです。

私まじで1年中狂うほどチョコレート食ってるんですけど(普段はガーナのダークチョコレートの個包装で箱に入ってるやつを食ってる)流石にコスパがな〜〜というのと砂糖やばいか???(それでもミルク→ダークにしたが食ってる量が尋常じゃないので)と思ったのでこちらを購入。

私はビターを購入。

レビューに酸味が〜と書いてあったりしたんですが、特に気になることなくシュガーレスと思えないほどなめらかで美味しい!!

あとクーベルチュール(製菓用のチョコ)800g入ってるのでめちゃくちゃコスパがいい。最高。

食ってる量あんまり変わらない、どころか1個の満足感が結構高いので量はちょっと減ってる気がする(それでも結構な量食べてる)

ぜ〜んぜん減らなくて最高なので、チョコレート好きの方は是非!

それでは来週もどうぞよろしくお願いします!




クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。