[本の紹介] SPRINT 最速仕事術―あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法(1)

ジェイク・ナップ (著), ジョン・ゼラツキー (著), ブレイデン・コウィッツ (著), その他

SPRINTというプロジェクトプロセスはグーグル内部で開発されたもの。書籍でも紹介されているグーグルのサービスを始めブルーボトルコーヒーのウェブサイトや新規サービスなどで実践されている確立した手法です。

以前ジェイク・ナップさんのワークショップを実際に経験し、実践力があるプロセスだと感じました。そのプロジェクトごとに特性は違うのでカスタマイズして調整は必要だけれど、デザイン思考・UX・スクラムなどの要素が凝縮されていました。

5日間という設定
SPRINTは5日間(遅めのランチ休憩を含めた7時間)で決まったプロセスをやり遂げ、それ何度も繰り返して完成に近づけていくもの。この5日間の10:00-17:00はこれに集中します。人は中断で集中力や記憶が薄れてしまい生産性を急落させてしまうため、他のプロジェクトを挟んだり、週末を挟む事はあまりよろしくない。なので短期間に集中して一気に駆け抜けた方が良い。また繰り返すということはレベルアップにもなり、失敗にも早く気づけるという点でも良い。短いと感じる5日間に集中してでできることをやり、終わったら視点を変えてまた新しくサークルを始めるというのは理にかなっている気もします。

スプリントの流れ
準備 目標・メンバーの確定、場所・時間の確保
月曜日 問題を洗い出して目標を固める
火曜日 ソリューションを紙にスケッチ
水曜日 ストーリーボードを作ってソリューションを決める
木曜日 プロトタイプを作る
金曜日 プロトタイプテストをする

月曜日
午前
・長期目標を決める
・スプリントクエスチョンを書き出す
・マップを作る
 ステイクホルダーのストーリを書いて、誰がどこに何が提供できる書き出す
午後
・専門家に聞きにいく
・どうすればメモ
 どうすればーーできるのか?という問いかけを書き出す
 メモを分類、役に立ちそうな質問にシールで投票
・午前作ったマップの該当する場所に質問を張り出す
・ターゲット顧客とターゲット瞬間を決める


火曜日
午前
・ライトニングデモ
 他の製品について3分間で紹介
・ビッグアイデアを書き留める
午後
・各自個別でアイデアをスケッチ
 メモ
 アイデア
 クレイジーエイト
 ソリューションスケッチ

水曜日
午前
・投票して決定する
美術館
ヒートマップ
スピード品評
模擬投票
スーパー投票
午後
・ストーリーボードを作る

木曜日
午前
・プロトタイプを作る
 正しいツールを使う
 5つの係で作る
午後
 つなぎ合わせる
 試運転

金曜日
午前
・全メンバーで5回分のテストに参加する
・テストが終わるたびメモを貼り付ける
午後
・3人以上のパターンを見つける
・総括する

それぞれのプロセスにまた細かいやり方があるので、それは別の記事にまとめます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?