見出し画像

ウチの子すぐ叩くから、小学校大丈夫? と、心配しているあなたへ

「ウチの子すぐ手が出るから、小学校でお友達叩かないかな・・」         
「私は怒鳴ったり、口調も強くないのに、なぜだろう?・・」        
「私の育て方が悪いのかな・・」                  
「もっと厳しくしないとダメなのかも・・」

あなたがそう悩んでいるなら
安心してください。

それはあなたの育て方のせいじゃありません ^^

そして、育て方を見直す前に
知ってほしいことがあります。


それは育て方が悪いのではなく
あなたが、お子さんの「気質」を
知らないだけ、ということです。


あなたがお子さんの気質を知れば、

「なぜ、すぐに手が出てしまうのか?」

の謎も解けます。


今の悩み、イライラが

「なんだ、そういうことだったのか」
と、わかります。


私は子育てで悩んでいるママたちに、

「育て方で悩む前に、お子さんの持っている
 気質を知ることが先」

と、いつも言っています。

なぜなら、お子さんの気質を知ることが
お子さんにとっても、ママにとっても
一番ストレスがないからです。

人はみんな、生まれながらに
その人特有の気質を持っています。

シュタイナー教育では4つの気質に
分けますが、人生経験の少ない
子どもの時は、「気質の特性」が
遺伝よりも大きな影響を与えることが
多いんです。

そして、気質は

お子さんが、この世で自分の力を
発揮するために、                      
その気質を選んで生まれてきた

というんです。

           
ですから、
その気質の特性を伸ばした方が                  
お子さんの本来の力が
ドンドン発揮される!

ということなんですね。^^


すぐ手が出ちゃうタイプの子どもは

火のタイプ
胆汁質といいます

いつもエネルギーが燃えてるんです。

この気質の子は
「自分の思いをしっかり持っている
 意志の強い子」   
                   
「自分の正義がはっきりしている」                
という特性を持っている子が多いです。


これって、リーダーシップの素質がある!
ということですよ^^
 


子どもはまだ、自分の気持ちを
上手に話すことはできないから、

お子さんが叩いた時、
「なんで、叩いたの!?」

と聞いても、本当の理由が                 
わかるとは限りません。

むしろ、わからないことが多いと
思います。

大人の私だって、論理立てて話すの
難しいもん^^


だから、まずあなたは                     
「ウチの子、意志の強い子なんだ」と、
喜んでください^^


このタイプのお子さんは
自尊心が強いので頭ごなしに                                   
「いけません!」と言っては逆効果。 

また、あなたが悲しい気持ちになって               「な「なんで、いつもそうなの・・」               
とため息つくのも、傷つけるので                                  やらないでくださいね。

では、どうすればよいのか?


「叩く」行為はお子さん自身も                 
痛いはずなんです
。 

だから、私たち人間に手がある意味、                              理由を教えてあげるといいと思います。

否定するのではなく、                    

「もっと良い使い方がある」ということを。

すぐ手が出るのは反射的なので、
手が出てしまった後に話してくださいね。

感情の波動はそのまま伝染するので
いつもより、ゆっくり話すことを心がけてね。

そして、こんなゲームしてみてはどうかしら?

優しい口調で、手を握りながら

「○○ちゃんの手は何のためにあると思う?」
「何ができる?」


と、ゲーム感覚で聞いてみてください。


「お箸を持ったり、ボールを持ったり・・
 他に何ができるかな?」

お子さんは、きっと色々考えて答えてくれるでしょう。

「お絵かきのクレヨンが持てる」
「おにぎりが持てる」
「友達と手をつなげる」
・・・

たっぷり一緒に考えたあと、

「たくさんのことができる手を持っててよかったね」

と優しく手をなでてあげて

「大事な手だから、大事に使ってあげようね」

と、言ってみてください。


お子さんは自分の手が自分の身体の
大切な一部だと初めて気づいて、
きっとハッとします。


これまで無意識で使っていた自分の手を
意識した瞬間、子どもの無意識で変化が起きます。

もちろん、一回やっただけでは効果はないけど
叩いたあと、繰り返し繰り返し

優しい口調で、「○○ちゃんの大事は手だよ」と
声をいぶかけてあげてください。


そのうち、叩こうとした時、
お子さん自身が「あっ!」と気づく時が来ます。^^

そして、お子さんが自分の意志で
叩くのをやめた時、おおげさくらいに
「よく、手を大事にできたね」
「○○ちゃんの手が喜んでるよ」
「ママもうれしい」と

喜んでください。

「自分の意志で何かを克服できた」
という実感、それを喜んでもらった実感が
お子さんの「自分を信じる力」になって
自分を愛する土台になります。

地道な作業ですよね~。
でも、この一歩一歩の積み重ねが
お子さんが「自分を信じる人」に
なっていく道のりだと思っています。

大丈夫!あなたのお子さんへの愛は
ちゃんと伝わってますから。


大事なことは、お子さんの気質を尊重すること。


気質は4つのタイプがありますが、
生まれながらに持っている
気質に良いも悪いもありません。 


お子さんは、この世で自分の力を
発揮するために、                      
その気質を選んで生まれてきたんです^^


ですから、その気質の特性を伸ばして
お子さんの本来の力が発揮できるよう
サポートするのが あなたの楽しみです。


花によって肥料や水まきの方法が
違うように、その気質にあった
育て方って大事なんですね。

持って生まれた気質に良いも
悪いもありませんからね~。

良い花、悪い花がないのと同じです。

お子さんの気質がわかると、見方も変わってきますよ。

毎日が発見だらけになります! 

それと、大事なことは                            
どんな時も、お子さんを愛してる
あなた自身を責めないこと! 


これが本当に大事だと                     
子どもが大きくなった今、つくづく思います。

          
特に子育てに一生懸命なママは               
「私の育て方が悪いからかも・・」               
と、自分責めママが多いので、                  
はっきり言いたいです。

                     
自分を責めて良いことは                     
何ひとつありません!
 

                 
お子さんの気質を知ると、
子育てのストレスが劇的に軽くなります。           
あなた自身を責めなくて
すむようになりますから、気質を知ってください。


大丈夫、あなたの愛は
ちゃんとお子さんに伝わっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
★今公式ラインに登録していただくと3大プレゼント★                    
・「お子さんの気質を知ると子育てが10倍楽になる!」

お子さんの気質を見抜くチェックシート

・気質にあった育て方

を無料プレゼントしています。

                 
お子さんの行動に                      
「なんで、こんなことするの?」と               
疑問があったら、その答えが見つかると            
思います^^ 

                         
公式ラインは→https://lin.ee/1WcFpH2 

 [私のミッション]                      
・すべての子どもが「自分を愛し、自分を信じる子」に  
 なってほしい。そのために気質の重要性を伝える。

・持って生まれた気質を生かして、子ども自身の中にある
 力を思う存分発揮するためにママの悩みを聞く。           

・ママたちにお子さんの気質を知って、
気質に合せた育て方をすると子育てのストレスが
なくなることを伝える。

                    
・「どんな時も自分を信じる子」は
自己肯定感高く、 壁にぶつかった時も、
「自分ならできる」と、自分の力を信じて
挑戦できる、ということを伝える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長い文章を最後までお読みいただきありがとうございました。              

                                                     

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?