豆本製作①頁の割付~本文の印刷

今回、推しCPのWEBオンリーイベントがあったので、それに合わせて何か作ろう!と思い立った結果、色々調べたり試作しながら豆本サイズの同人誌を初めて作ってみました。意図としては、少し経ってからまた同じようなものを自分で作りたくなったときにすぐ思い出せるように、また、同じようなことに挑戦してみたいと思っている方の参考になればと思い、記録として残しておきます。

・参考にさせていただいたサイト等

海文舎(かいぶんしゃ)…簡単な豆本の作り方

BOOKOFF onlineコラム…簡単かわいい「豆本」の作り方|100均アイテムで手のひらサイズの本を作ろう!

コッタラベッコマガジン…【女子手づくり部 Vol.10】折り紙から作れる!くるみ製本で豆本をつくってみたよ

ありがとうございます!

・製本方法と頁の割り付け

1-01割り付け

今回は、無線綴じという方法で製本しました。中表紙や奥付を含めて『4で割れる数字』で作ります。具体的には、1枚の紙を2つ折りにして4頁分になります。

1-02頁具体例①

1-03頁具体例2

今回作った本の、実際の頁の配置はこういう感じになっています。2頁3頁の裏側が、4頁1頁になっています。

・印刷に使用した用紙

1-06使用用紙

今回はイラスト集ということで、裏が透けない程度にしっかりした紙にしたいと思ったので、ダイソーの厚口インクジェット用紙を使っています。印刷は、自宅のインクジェットプリンタを使いました。

・プリンターでの印刷設定

1-05位置合わせ

そのまま両面印刷しても、絶 対 に 裏表の左右がずれるので、実際にモノクロ印刷で何度も「位置」の数値を入れ替えながら試し刷りして位置を合わせました。ソフトはフォトショップエレメンツ(確か板タブについてきたやつ)ですが、他のソフトにも同じような項目はあると思います。

1-07印刷できたもの

印刷されたものはこんな感じに出来上がります。

・失敗談など

1-04失敗例

①当初はこの半分のページ数で作りましたが、製本してみるとあまりに厚みが足りなくて背表紙が作れませんでした。イラストの横に題字を配置することでページ数を倍にして、それにともなって後書きなどを調整しました。

②当初は見開きで上下の線飾りを途切れなく入れていたところ、頁の中央部分がボンドで糊付けしたときインクがぶわっと滲んでしまいました。まあインクジェットだからね…。完成品とレイアウトを見比べていただくとわかると思います。

失敗例③当初、最後の3ページ(あとがき、注意書、奥付)を1ページに配置したところ、実際に印刷したら文字が小さすぎて読めなくなりました。パソコン画面上で拡大したら読めてたんですけどね…やっぱ印刷してみるのは大事ですね。(その時のデータはもう残ってなかったです)

豆本製作②本文の製本 へ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?