初めて会社員になる君へ#16切れる?

まずは訂正から、「宇宙よりも遠い場所」の3話は神回と書きましたが、お詫びして訂正します。全話が神回でした。

今回は2話です。

南極を目指す二人に仲間が増えます。高校中退で大学目指して勉強している日向ちゃん。

報瀬、木マリ、日向の3人は、民間南極観測隊の男性隊員に取り入って観測船に乗らせてもらおうと、懇親会の行われている歌舞伎町に向かいます。言うまでもなく、無茶、無理、無謀な計画。若さと勢いだけの行動。

結局、報瀬の事を知っている女性隊員に見つかり、3人は逃げ出し、女性隊員に追いかけられます。

めちゃくちゃです。ダメな計画、ダメな行動、ダメな対応。

まさに新入社員が若さと勢いだけで、何か「とんでもない失敗」をした時のような状況です。

3人は二手に分かれて逃げますが、女性隊員に追われ続けます。

逃げる途中で木マリは前を走っている報瀬ちゃんの後頭部に鼻を強打。その瞬間、木マリが吹っ切れます。

吹っ切れた木マリは、逃げるのが楽しくなります。「何か」が動き出した事を感じたからです。

失敗して、追い込まれ、逃げ場がなくなり、タイミング悪く?トドメに激痛。きっと、同じような失敗が新入社員のあなたにも起こるでしょう。

一生懸命やろうとして、恥ずかしい大失敗。良い結果を出そうとして奇抜な作戦をたてて撃沈。追い詰められ、トドメに何か痛い目に合う。失敗に失敗を重ねて、挽回しようとして、状況がさらに悪化。

さあ、どうしますか。

聞き苦しい言い訳、責任転嫁、取り繕う。まあかっこ悪いし、周りの人達はほとんどお見通しです。

そういう時は、吹っ切って、開き直ってしまいましょう。逃げも隠れもせず、顔をそむけず、正面に立つのです。

「えーこんな事になる?!失敗しました!ごめんさい!」

安心してください。会社でどんな失敗をしても、命まではとられません。

周りのおじさん(おばさん)たちは、あなたが良い動機で起こしたアクションであれば、たぶんあなたを攻め立てません。仕事をやろうとして、より良い結果を出そうとして、失敗したこと、そして今の気持ちを見抜いてくれます。

こんな時こそ上司に甘えましょう。敗戦処理を助けてもらうのです。そして同じ事を繰り返さないコツを学びましょう。

周りの大人は色々な経験をしています。若い頃に同じ様な大失敗をしたかもしれません。(万一、こういう時に周りの上司たちが、あなたを攻め立てるようだったら、辞表を叩きつけてやりましょう。大人な上司というのはこういう時、内心ニヤニヤしながら「若者~そうきたか。今回はやっちまったなー。でもこのくらいまだまだw可愛いものよ」くらいの余裕があってしかるべきなのです)

自分に原因であっても、そうでないとしても、仕事で大きなトラブルや失敗に直面した時に、吹っ切れて、最後まで走り切る(逃げ切る?)、立ち向かう、やりきる、撃沈する経験は、今後の人生に財産となります。

もしかしたら、今まで知らなかった自分に会えるかもしれません。(本当に追い詰められた時に本性出るしw)

私が若い頃、職場にトラブルの大きさに比例して燃え上がる部長がいました。金曜日の夕方、大きな問題が発生して急遽打ち合わせ。打ち合わせに向かう車内でその部長が「ゾクゾクするな。やってやろう」と言いました。こんな変態部長のようになる必要はありませんが、「あーどうしよう」と頭を抱える上司よりも、こういう変態の思考は、何かを動かす原動力になります。

木マリたちの「男性隊員取り込み作戦」は失敗に終わりますが、この騒動があったから結月ちゃんが「南極に行きを熱望している報瀬」を知ることになります。

壮大な失敗を繰り広げる大型新人の振る舞いを、どこかでニヤニヤ見ている誰かが、あなたに何かの出会いやきっかけをもたらすかもしれません。

そうです。あなたは、まだ若いのです、新人です、失敗も(たぶん)許されます。

やってやろうではありませんか!!(応援してますよ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?