マガジンのカバー画像

株かぶカブ

51
株式関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

おはようございます。露天風呂から朝日を眺める贅沢。日曜日の昼どき熱海駅前は賑やかでした。数年前は寂れてホテルが軒並み閉館していたのが嘘のよう。

天田四朗
11か月前

おはようございます。今朝のFOMCイベント予想通りでした。「何も知らなかった」某社長の記者会見でぬかした言葉。「社員は悪くありません」とパブル崩壊で倒産した某証券会社社長と対比されていた。しかしだ。ここで良い悪いは置いといて、違和感がある。どちらも、顧客を忘れていないか!?

天田四朗
11か月前

HHKBキーボードが欲しい

ついに、リコー株の株主優待に待望の HHKBキーボード が特別限定販売品に含まれました!! …

天田四朗
1年前
1

株主優待が細やかながら届いている。優待の中でも嬉しいのがクオカードである。所有している株は優待の権利を得られる最小単位だけ。だから、もらえるのは五百円券一枚だけである。それも2社のみ。これではちょっとした買い物くらいしかできないが、読みたい本を買う足しになっている。でも、株価が。

天田四朗
1年前

6月26日から、新規上場銘柄の新規上場日の売買における成行売買が禁止になる。需給が不安定な状況における株価のボラティリティの過度な増幅を抑えることを目的だそうだ。初値成行売りがで基本戦略だったので困った。と思ったけど、初値売りするには公募価格の4分の1の値段に指値すれば同じこと。

天田四朗
1年前

会社四季報が届いた。相場はクレディ・スイスショクで、私の資産も激べりしている。こんな状況では開く気にもならない。普段でも英語の辞書ほど手に取ることがすくないので本当に必要か疑問が湧く。結論は、新春号だけ縁起物として買うことに決めた。株の神様のお守り替わりとしよう。

天田四朗
1年前

UBSによるクレディ・スイスの買収が決まった。これで週明けの市場は一応落ちつき、日本株の下落も落ち着くだろう。しかしである。私はこれからクレディ・スイス株がどうなるのか心配だ。なぜなら、初めて買った米国株がまさにソレで、結構な株数を買い増して持っているのだ。紙くずになると痛い。

人生で重要なのは、結果の予測を的中させる頻度ではなく、的中させたときにどれだけ儲けるかだ。読みを間違えるのは、大きな犠牲が無ければさして重要ではない~「身銭を切れ」ニコラス・ダレブ~ブラックスワンを書いた著者の言葉であるが、私のトレードの格言に載せておこう。

天田四朗
1年前

強いバクチ打ちは常に「もしかしたら」の要素をおびただしいぐらいに仮定し、斟酌している。人為の及ばぬ運、もしくは人知を越えた不可知の領域が狭ければ狭いほど、バクチ打ちは強い。「まさか」は彼らにとっても己の能力に関わる禁句なのである〜作家浅田次郎氏のエッセイで書かれていたもの。私メモ

天田四朗
1年前

また「聖杯」「幸せの青い鳥」を探すた出口の無い迷路に入ってしまた。絶対儲かるインジケーターなどないのに。巌流島で負けた輩を名乗る、商材屋のユーチューブなんぞ見て「インジケーターをこねくり回せば、ホラ、利益が出ますよ」かよ。「自分が儲けてればこんなことしてねーよな」と目が覚める。

天田四朗
1年前

HHKBを買い増したい!

 「PFU」はドキュメントスキャナの「ScanSnap」やキーボード「HHKB」(Happy Hacking Keyboard…

天田四朗
2年前
7

どうして先に知ってるの?~つれズレずいひつ

どうも。 徒然なるままに更新。  今朝から怒り心頭中。  何でかって!?  昨日から仕掛けて…

天田四朗
5年前
2