見出し画像

時は巡れど変わらぬモノ

2011年7月19日 長髭の繰言

数日前にチームのキャプテンusiさんからホビーセンターに出て来ると
連絡を貰っていた髭親父は祝日の昨日、ぶらりと大宮店に出動デス^^
お店に入る前に次の日曜の活動日から始まる40Kチームキャンペーンとか
しばらく中断しているコラボ企画「食いしん坊万歳!」の再開についてとかをチョイとだけ?打ち合わせしたら店内へGO!

この日の大宮店はレジェンドバトルが「お題」との事で店内には最近知り合った趣味人の面々やら初対面の方々がオールドワールドの戦場にアーミーを並べて此れから始まる大規模バトルの準備をしてマシタ。こんな状況の時、ご存知の方は髭親父が黙ってるハズ無いのは判ってるヨネ?
そんな訳で初対面の方々も含めて皆さんにチャントご挨拶デス。
ホント嬉しい事に顔は知らなくても繰言日記は見た事あるって言って頂いたし我らがチームBANDITSの名前も神出鬼没!に大宮店に通ってくれる
メンバーの9太郎さんの活躍で認知度が昔より上がってるみたいデスヨ^^
さて、下の画像は初期配置を終え戦闘準備OK!な各アーミーの様子デス。
本当はゲーム開始後は対戦に集中だから声を掛けちゃ申し訳ないのだけど髭親父はプレイヤーの時でもギャラリーでもオシャベリしちゃう迷惑者m(_ _)m
せっかく皆さん繰言日記を観て下さってるので戦場風景を紹介したくなっちゃったノネ^^;レジェンドって遊んだ事がないので(昔から数を遊びたいタイプだったからネ)詳しくは判らないけどライトサイド2名対ダークサイド3名のタッグ戦。すがやさん率いるリザードマン&やっさん率いるハイエルフに相対するのはdaiさん率いるウォリアーオヴケイオス&やいちさん率いるスケイブンにビッツさん率いるトロールアーミー!(ウォリアーオブケイオスで実現可能^^)残念ながら対戦の行方を見届けることは出来なかったけど、休日の愉しい時間を共通の趣味を持つ仲間と満喫出来たなら大満足の一日ダヨネ^^

かつてのホビーセンター大宮のゲームボード&ペイントテーブル。
元々は美容院だった物件だからウナギの寝床みたいな造りの店舗だったナァ。
店長のユウタさんは温厚な人柄のスタッフさんデシタ^^

ところでusiさんと髭親父は店内でゲームもせずに何をしてたかと言うと
ペイントテーブルに座ってミニチュア塗っちゃってマシタ^^;
左がusiさん作のダークエルフの魔法使い、右が髭親父作の木の髭。
お互い家族が待ってる身なので長居は出来ないからチョコチョコっとネ^^
初心の友ならぬクラブチームキャプテンとオシャベリな繰り言好き趣味人が
短時間とは言えペイント卓を占領しちゃって店長さんゴメンナサイm(_ _)m
快く笑顔でスペースを貸して頂けてホント助かっちゃったし感謝デス!

いやはや、髭親父の個人的な感覚?と言うか毎度の勝手解釈からすると
ホビーセンターって何と言っても新たなる出会いが待ってる場所なのヨネ。
ショップだから買い物やイベントが本来的な利用方法なんだろうけどホビーセンターが日本に出来る以前の取扱店だけだった時代から今も変わらず髭親父にとってシタデル製品のある所は「はじめまして!」が楽しみな場所。
チームBANDITS発祥の地ホビーセンター池袋店や大宮店のみならず
GWホビーに触れられる場所で仲間の輪が広がるのは嬉しいヨネ♪

追補:2024年2月2日

いやはや、2024年3月9日に地元の大宮にウォーハンマーストア大宮がオープンするとの告知を観たもんだからチョイと昔を思い出したノネ。
2011年8月27日に閉店したホビ-センター大宮のラストディには息子と親子で出動して多くの趣味人と別れを惜しんだんだけど、最後には全員が店長さんへの感謝の拍手で締め括り其の歴史に幕を閉じマシタ。
あの日に集った全員がピュリティシールを模したメッセージカードに各々が書き記したコメントには様々な想いと気持ちが籠ってたヨネ。
髭親父は「見せましょう、趣味人の底力」って書いたノネ♪
今は地元のクラブチームとかコミュニティーがドンナ具合なのかは知らないけれど新しいウォーハンマーストア大宮とストアマネージャーさんが愛され支えられて数多くの趣味人が集い初心の友の頼れる兄貴たちとなって、かつてのホビーセンター大宮のように総合ホビーの醍醐味を伝える新たな出逢いと新鮮な刺激溢れる場所にならんことを心から祈ってマスヨ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?