見出し画像

Hello,dot体験、取り急ぎ

Hello,dot のことはみなさまどんなもんかと気になっているかと思います。
Meta quest 3買ったのでその話とか書こうと思ってますが、ワシが書くと前置きが長くなってしまうのでとりあえず先に気になる部分のみ。

VR詳しい人向けではなく、そういうのやったことなくてスマホ版ペリドットやってたキーパーとしての視点です。

まず、Hello,dotで何ができるか、ですが
今日やった感じでは、できることはほとんどなさそう……( ˆ꒳​ˆ; )
※海外のもっとちゃんとやってる方の映像だとバケツで遊んでたりするので、プレイ時間によってできることが増えるのかもしれません

デバイスの操作とか仕組みなどもほとんどわかってない状態で、とりあえずアプリ試そう!ってやってるので、もしかしたらちゃんと調べればチュートリアルとかあるかもしれませんが、無理やり始めちゃったためかよくわからぬです。

がペリドットキーパー的には結構気になる部分、今やってるスマホのペリドットの自分のドットと遊べるのか?ということですが、それはできないようです。
当然といえば当然なんですが、別アプリですし、スマホ版との互換性もありません。

画面のフチをつまんで動かせる近未来感


アプリを起動すると、いきなり知らないドットがいました。

ドットにあいさつはどうしたら?

種類や見た目などは選べず、名前を付けましょう、とかもありません。
オレンジ色っぽい子が出てきたけど、みんなそうなのかな?
ゲーム的な要素は今のところなさそうです。

何の説明もなくこの画像が出てきた

では何をするのかというと、ただ空間にドットがいるだけ、って感じです。
ジェスチャーで寄って来たり芸をしたりするのか、と思いきや、そうでもなさそうです。いちおう、手に載せるジェスチャー(だと思う)はありますが、ワシが慣れてないせいかできたりできなかったり。

絆レベルゼロ


エサを出現させるジェスチャーはサバラです。

グワシだったら絶対詰んでますが、サバラすらうまくできなくて全然エサ出してあげられず済まないwww

エサは、サバラによって生成されるのですが種類はランダムらしいです。
もしかしたら選べるのかもですが、どうしたらどうなるのかは不明。
同じジェスチャー(のつもり)でハッパトマトとスナチナシとミズベコンブ、サンドイッチを出すことができました。

机の上がとっ散らかっててお恥ずかし…

トリックはできなそうですが、もしかしたらもっとたくさん遊んでるとレベルアップして何かできるようになるのかな?
成長するのかもわからないですし、まだ言い切れるほどにはやってないですね。

ドットをモフるのは難しそうでした。

何かヤバそうな絵柄に😱

風船みたくぽーんと手のひらで上に飛ばすとかはできましたが掴むのはコツが要りそうですね。

デモ映像では、モデルルームみたいなリビングでドットが飛び回ったり、人と遊んだりしていますが、うーん、ワシは室内環境がアレなので、家の中じゃ映像としてお見せするにはちょっといろいろ問題があるんですよ(まぁ、一部見せちゃってますが、もっとすごいんです、ええ)
自宅内じゃなくて公園とかでやってみたいな、とか思ってましたが、どうやらこれってWiFi環境がないとだめらしいです。ということは、外じゃダメですよね(ノ´∀`*)

っていうか、外で使えるのかどうかググってみたら、そもそも直射日光に弱いので屋外使用はNGらしいじゃんwww
そうかぁ、まあ仕方ないですよね。芝生の公園とかで試してみたいなとか思ってましたが、それが可能になるのはもうちょっと未来のようです。

スマホ版ペリドットユーザーの皆様としては、この辺りのことが気になるんじゃないかなと思うことをざっくりと書いてみました。
スマホの中で動くドットたちのアレが空間に出てくるのか?と期待しているのとは若干違う感じですが、ホワンとしたドットが目の前のその辺に浮かんでたり(基本浮遊する生き物みたいですね)するのはちょっと不思議な気持ちになりますし、触感はないですが、触れるとプカプカと飛んでいったりというのはなかなかカワイイです。

これからまた時間のある時に試してみますので、新しくわかったことなどあったら書いていきますね( ´ ▽ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?