見出し画像

リストの違和感の正体

GW、いかがお過ごしでしょうか(*´ω`*)
ワシは今日も明日も労働です☆

今日は、本当にマジどうでもいいことを書きます。

生息地のやせいサンって3匹表示されますね。
その時、ドットサンのおすがたが交互になるよう左右に配置されるのですが、
ワシ、気づいちゃいましたよΣ(ー̀дー́  )

2番目の右側にいるドットサンですね

これなんですが、何か違和感…🤔

もう一度見てみましょう。

これが

これ

リストの画像、反転してるじゃーん!!!

ソシャゲでは立ち絵を反転させて左側に配置するとかよくあることなので黙認することにしておりますが、厳密にはダメなやつですよね。
そこはつつかないことにしているけれど、というのは、すでにわかっているから思えること。
味方キャラが敵として出てくる設定とかで、例えばですが右腕に特徴があるキャラの場合、反転させてしまうと左腕になってしまうとか、冷静に考えると鬼ダメなやつだとワシは思ってるんですが、まあ、そこは大人なので、そうなってるけどこれだよな、ってわかるわけです(すでに何言ってるか自分しかわからない)

が、ペリドットの場合、やせいとか野良サンの柄などが必ずしも左右対称じゃないケースが少なくありません。人気の肉球模様のカオスも左側だけについてますよね。
そこはほら、リスト表示の時点である程度正確に見たいですし、というか、フツーに反対側も見たいんですが、リストのドットサンを見て「オッ!左側イナズマ顔なんて超レアじゃん☆」と開いてみたらただの反転画像だったときのショックとか、ただでさえ重たいアプリでドット表示させるだけで何秒かロスしなきゃならないこととか考えると、厳密にはダメだと思います。

個人的には別にどうでもいいような気もしていますが、連休中なので役にたたない小ネタをご査収いただけると幸いです(ノ´∀`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?