「ふくしゅー」しようぜ! #13
まず、はじめに不肖アルセント、第3回「オモイカネ杯」に出場致します〜!!!ドンドンパプパフ
いや〜、「ふくしゅー」をしてきた甲斐があるってもんですねぇ。
「かきくけこ」したという感想が散見されましたが、うまーく自分の守備範囲に入った、というところです。
では、「ふくしゅー」に参りましょうか。5問ずつやっていきます。
第1問
次の4つのキーワードはすべてある街に関係しています。この都市の名前は何でしょう?
南京条約/蒼天の拳/長江/紅美鈴
答え 上海 ⭕
まずは「南京条約」が清とイギリスの間に起きたアヘン戦争(1840-1842)の講和条約であること、その結果どっかしらが開港することになったと思い出し、その中で長江の河口あたりの街は?ということでひねり出しました。
※『蒼天の拳』・・・堀江信彦原作、原哲夫作画、武論尊監修のマンガ。『北斗の拳』の過去を描いた作品。
1930年代の上海が舞台。
※紅美鈴(ホン・メイリン)・・・弾幕系シューティングゲーム『東方紅魔郷』のボスキャラクターの1人。登場時に流れているのが『明治十七年の上海アリス』。
第2問
LINEやBitcoinなどでも利用されている、それぞれのネットワーク端末が中心となるサーバーを介さずに通信し合うことで、負荷の集中を避けつつ通信を行うことができる通信の仕組みをなんというでしょう?
答え P2P ❌
ぜんっぜんピンとこなかったなぁ。答えは聞いたことあったけど。
"peer-to-peer"の略記。「クライアント-サーバ」方式と対置される。
問題文にあるメリットの一方で、いざコンピュータウイルスが流入したときに、原因となった端末が特定しにくかったり、データが流出しやすかったりといったデメリットがある。
第3問
この地図(図)の赤点はある施設がある場所を示していますが、その施設とは何でしょう?
答え ロケット発射場 ⭕
種子島あたりとフロリダあたりだけで判断しました。
そういえば、中央アジアにも点があるなぁ。
赤点の場所(左から)
・パルマヒム空軍基地(イスラエル)
解説にもあったように、本来ロケットは地球の自転を利用して打ち上げるため、東側に何もないところが選ばれる。しかし、イスラエルの場合は周辺をアラブ諸国に囲まれているという事情から、西向きに打ち上げている。
・プレセツク宇宙基地(ロシア)
世界一北にある宇宙基地。人類初の人工衛星が打ち上げられた場所でもある。
・カプースチン・ヤール(ロシア)
・セムナーン衛星発射センター(イラン)
・ヤースヌイ宇宙基地(ロシア)
・バイコヌール宇宙基地(カザフスタン)
ただし、2050年までロシアが租借している。
・サティシュ・ダワン宇宙センター(インド)
インド宇宙研究機関(ISRO)の前局長にちなむ。
・酒泉衛星発射センター(中国)
・西昌衛星発射センター(中国)
・太原衛星発射センター(中国)
・文昌衛星発射場(中国)
・瀋陽基地?(中国)
・ナロ(羅老)宇宙センター(韓国)
・種子島宇宙センター(日本)
・内之浦宇宙空間観測所(日本)
・ウーメラ試験場(オーストラリア)
・ロナルド・レーガン弾道ミサイル防衛試験場
(マーシャル諸島)
ただし、アメリカ軍が長期貸借契約により運用。
・Onenui station射場(発音不明)(ニュージーランド)
アメリカの航空宇宙企業ロケット・ラブにより運用されるエレクトロンロケットが打ち上げられている。
・コディアック宇宙基地(アメリカ)
・ヴァンデンバーグ空軍基地(アメリカ)
・ケネディ宇宙センター(アメリカ)
・ワロップス飛行施設(アメリカ)
・ギアナ宇宙センター(フランス領ギアナ)
(詳しい人、解説お願いします…)
第4問
現在では、1金融機関につき1預金者あたり元本1,000万円までとその利息が対象である、預金保険法に基づく金融機関が破綻した場合の預金者の預金保護のことを一般に何というでしょう。
答え ペイオフ ⭕
うん。「みんはや」などで聞いたことある問題。これは落とせないよね〜。
昭和46年7月に預金保険機構が設立され、当時は元本と利息合わせて100万円までしか保護されなかった。
その後、預金高の伸びに合わせて引き上げられ、平成12年に問題文の「元本1,000万円+その利息」が対象になった。
しかしながら、平成22年9月の日本振興銀行が経営破綻するまで、実際に適用されることはなかった。
第5問
日本でも度々大流行し奈良の大仏建立のきっかけとなったとされる危険なウイルス感染症で、18世紀にこの病気を防ぐためワクチンの技術が開発され、1980年にはWHOが根絶宣言を出して人類が唯一根絶した感染症となったこの病気は何でしょう?
答え 天然痘 ⭕
これもクイズでよく聞く問題。落とせない!
「18世紀にこの病気を防ぐためワクチンの技術」が、ジェンナーによる、牛痘を微量接種して軽度の発症を起こさせて免疫を得る、種痘と呼ばれる方法である。
日本でも、人痘(天然痘にかかった人のもの)を用いた方法を、秋月藩医の緒方春朔が行なった記録が残っている。その後、シーボルト(長崎の鳴滝塾。じげ問!)が牛痘による種痘法が知識としてもたらされた。その後、モーニッケにより実際のワクチンが輸入されて国内に広まった。
とりあえず、5問!
遅筆で申し訳ないです。
本戦までに対策しつつ、予選問題について書き上げたいと思います。(とりあえず、計20問)
ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!