「ふくしゅー」しようぜ! #24

「第3回 オモイカネ杯」の問題も残すところあと7問。しっかり「ふくしゅー」して第4回に備えたい!

決勝第9問

大化の改新や672年の壬申の乱に先立ち発生した、中大兄皇子らが蘇我入鹿を暗殺した政変を、その干支から何という?

正答 乙巳の変⭕️

小中学校では「むじこに終わる大化の改新」と大化の改新の方をクローズアップさせがち。でも、実際にはこの乙巳の変があったことで混乱した社会秩序を立て直すために行われた一連の施策のことにすぎない。

また、干支とは正確には十干十二支(じっかんじゅうにし)といい、
十干→甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
と、
十二支→子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
を組み合わせて暦などを表す古代中国からの方法。

阪神甲子園球場が完成したのが1924年であることを覚えておくと、何らかの計算に役立つかも。ちなみに今年の干支は辛丑(しんちゅう、かのとうし)。

決勝第10問

右はWHO(世界保健機関)のロゴです。
この中央にはギリシャ神話の名医にちなんだ「ある道具」と
「ある動物」が描かれています。この道具と動物は何でしょう?

正答 杖、ヘビ⭕️

この1年で何度となく見てきたこのマーク。

正しくは「アスクレピオスの杖」といい、ギリシア神話に登場する名医アスクレピオスが持っていたとされるクスシヘビの巻きついた杖がモチーフとなっている。

ちなみに、へびつかい座も彼が由来となっている。

決勝第11問

島崎藤村の小説『夜明け前』の舞台となった、6km北東の集落とともに世界遺産暫定リストにも登録されている、日本の宿場町の名前は何でしょう?

正答 馬籠宿

意外と本を読んでないのがバレるなー。
岐阜県中津川市に所在し、6km北東の集落である妻籠宿(つまごじゅく。長野県木曽郡南木曽町)とともに「重要伝統的建造物群保存地区」(文化財保護法第144条に規定)に選定されている。

アレ?よくよく調べてみると、「世界遺産暫定リスト」じゃなくて、さらに一歩手前の国内リストっぽいな・・・?(文化庁のコチラ参照)

決勝第12問

土俵際に寄り詰められた力士が、腰を落とし体をひねるようにして土俵外に投げ捨てることから、日常語ではぎりぎりで逆転することを言い表す、相撲の決まり手の一つは何でしょう?

正答 うっちゃり⭕️

うーむ。なーして、こっちが本戦に出らんのだ・・・

「打ち遣る」が訛ったものとされ、これを決めるためには瞬発力や強靭な足腰が必要となる。

近ごろでは、令和三年三月場所11日目に炎鵬が佐田の海に対して決めている。

決勝第13問

図は現在生息しているゴリラ属の2種4亜種の
生息地を大まかに示したものです。
このうち②はGorilla gorilla gorillaの学名で知られる
ニシローランドゴリラです。では④は何でしょう?

正答 マウンテンゴリラ

わからんなー、と思ったけどよくよく見れば山がちな場所にプロットされてるんだよな。
そういう洞察力を磨かないと、オモイカネ杯では上位にいけない・・・?

問題文の2種4亜種とは・・・
・ニシゴリラ
 ①クロスリバーゴリラ(Gorilla gorilla diehli)
 ②ニシローランドゴリラ(Gorilla gorilla gorilla)
・ヒガシゴリラ
 ③ヒガシローランドゴリラ(Gorilla beringei graueri)
 ④マウンテンゴリラ(Gorilla beringei beringei)
となっている。

決勝第14問

英語では「Low-background steel」という、1945年以前に製造されたため環境中の放射性物質の影響がごく微小な、高精度な放射線測定に用いられる特殊な鉄材を、そのスクラップが材料に用られる日本海で沈没したある戦艦の名前からなんと呼ぶでしょう? 

正答 陸奥鉄

ほぇー。知らなかったな。

「陸奥」(むつ)は横須賀海軍工廠で建造され、大正10年に竣工した。(母港は佐世保)
日本海軍の八八艦隊計画に基づく二番艦であった。(一番艦は「長門」。)
長門とともに連合艦隊の旗艦として活躍し、知名度も高かった。
しかしながら、昭和18年に柱島(山口県岩国市)沖で主砲火薬庫から爆発を起こし、沈没してしまった。乗員1474人中、生存者は353人しかいなかった。当時は、山本五十六の戦死、アッツ島での玉砕など暗いニュースが続いていたため、乗組員の家族を含めて一般国民にその事実は秘匿された。

戦後、サルベージ作業が行われ、艦尾部分や砲塔などが引き揚げられ、鉄くずとして再利用されることとなった。

「陸奥鉄」には、戦後の溶鉱炉に磨耗度合いを調べるため、耐火レンガに仕込まれるようになったコバルト60が含まれておらず、環境放射能を遮蔽することに役立っている。

決勝第15問

次のうちもっとも重いものはどれでしょう?

①人間サイズの純金の像
②自動車大(4m×1.6m×1.5m)のアルミの塊
③オリンピックプール満杯(50m×25m×2m)の水
④東京ドームいっぱい(124万㎥)の空気

正答 ③⭕️

さすがに、体積が大きそうだからその分重かろうと考えてよかったみたい。

①人間の身長を170cm,靴のサイズを24.5cm,足幅も24.5cmとすると、純金の密度が19.32g/立方センチメートルより
$${170×24.5×24.5×19.32≒2}$$ t 
②アルミニウムの密度が2.7g/立方センチメートルだから
$${4×1.6×1.5×1000000×2.7≒25.9}$$ t
③水の密度は1g/立方センチメートルであることより
$${50×25×2×1000000×1≒2500}$$ t
④空気の密度は1.293kg/㎥(20℃)より
$${1240000×1.205≒1494.2}$$ t


とりあえずのまとめ

15問中8問合ってた。
問題との相性だなぁ。
あと5ヶ月、また知識を仕入れて出場できるように頑張らないと。
次記事では全体の感想を書きます。

さて、ここで直前にかねさんから出題された番外問題も「ふくしゅー」しておきましょう。
こっちはちんぷんかんぷんでした。

番外1

この地図の赤点は
ある施設がある場所を示しています。
この施設は何でしょう?

(Twitterの添付から持ってきました。)

正答 航空自衛隊の基地(分屯基地は除く。)

うーむ。長崎には、陸上自衛隊(大村市)と海上自衛隊(佐世保市)の基地があるんだよな。
ノーヒントからじゃ出せない〜・・・
次回の対策ポイントはこれだな!

有名な基地
松島基地(宮城県東松島市)
 第4航空団飛行群第11飛行隊ことブルーインパルスの本拠地
横田基地(東京都福生市)
 米軍と共用。
市ヶ谷基地(東京都新宿区)
 防衛省本省や陸上自衛隊の市ヶ谷駐屯地、海上自衛隊の市ヶ谷地区とともに防衛の中枢。

番外2

テレワークの増加に伴い注目を浴びているWeb会議ソフト。Zoom、Microsoft Teamsに並んで広く使われる、アメリカのシスコシステムズが提供するWeb会議システムの名前はなんでしょう?

正答 Cisco Webex

うーん。使ったことないからなぁ。

こちらのサイト
(信ぴょう性はわからない・・・)によれば、Zoomと比較して、同時接続できる数は変わらないものの、各会議の時間に制限があったり、バーチャル背景を使用できる機種に制限があったりする模様。


「第3回 オモイカネ杯」の「ふくしゅー」終わり!第4回に備えるぞ!

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!