「ふくしゅー」しようぜ! #51


決勝第1問

パンサラッサ海における大規模な火山活動が引き金となって誘発されたとされる、中生代三畳紀において約200万年に渡って降雨量が劇的に増加した「雨の時代」を、当時の地質時代の名称からなんというでしょう?

答え カーニアン多雨事象(カーニアン湿潤化イベント)

解説
カーニアン」は中生代三畳紀の終盤にあたるおよそ2億3400万年前から2億3200万年前の時期を指す。

この多雨により、陸上では乳類が出現するとともに、恐竜のバリエーションが増えたと言われている。

決勝第2問(アルセント)

これら4枚の写真はいずれも同じ人物をモデルとする銅像です。ちょうど200年前に来日したこの人物はだれでしょう?

答え (フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・)シーボルト

解説
はい。アルセントが応募した問題が採用されていました。

では、ざっくりと。
1796年、神聖ローマ帝国ヴュルツブルク生まれ。
祖父と父はヴュルツブルク大学の医師として著名であった。わずか1歳あまりにして父を亡くし、母方の叔父のもとで育ち、ナポレオン戦争の終結に伴ってバイエルン王国の貴族となった。〔「フォン」がその証左〕その他、親類の多くが貴族階級であったとされる。
彼も24歳で国家試験に合格し開業医となるが、東洋に興味を持ち、当時のオランダ国王ウィレム1世の侍医の斡旋あっせんを受けてオランダ領東インド〔現在のインドネシアあたり〕の陸軍病院に配属された。
到着当初は現地周辺の自然科学について調査をしていたが「日本を研究したい」と総督に述べたところ出島でじまのオランダ商館医として派遣されることとなった。

出島の外で診療所開業の許可を得たシーボルトは、診療所とともに私塾「鳴滝なるたき」を開いて医学者らに講義を行なっていた。
文政ぶんせい九年〔1826年〕、当時のオランダ商館長の江戸参府さんぷに同行して道中で地理や植生等について調査を行い、時の征夷大将軍であった徳川家斉にも謁見している。
来日後しばらくして、楠本 滝くすもと たきとの間にイネをもうけている。

文政十一年〔1828年〕、一時帰国しようとしたところ、積荷の一覧に地図が含まれていることが発覚、日本に骨を埋めることを申し出るも却下され国外追放処分となる。
〔オランダに〕戻ると、先に送っていた文物を収蔵した日本博物館を開館したほか、『日本』〔Nippon〕を刊行している。また、ドイツ人女性と結婚し三男二女をもうけた。
その後、安政五年〔1858年〕に日蘭修好通商条約が結ばれて処分が解除されると長男を伴って再来日し幕府が対外交渉を行うにあたっての顧問役となった。
再度帰国したのちに故郷ヴュルツブルクへ戻り、ここでも日本についての展示を行う。ミュンヘンでの展示会後、みたびの来日に向けて計画を練っていた矢先、風邪をこじらせて1866年死去。

〔ぜんぜん「ざっくり」じゃねぇ〕
さて、今回出題に用いた写真はすべて、かつて鳴滝塾があったあたりに建てられたシーボルト記念館の近辺および館内で撮影したものです。現地へのアクセスについてはリンク先をご覧ください。

決勝第3問

「鏡」という文字を含む以下の装置のうち、その仕組みに「鏡」が使われていないものをすべて答えなさい。

①眼鏡 ②後写鏡 ③双眼鏡 ④顕微鏡 ⑤万華鏡 ⑥内視鏡

答え ①,③,⑥

解説
「かがみ」と「めがね」は日本においては語として区別され、前者は光を反射するもの、後者は光を透過するものに用いられることが多い。

①眼鏡
言わずもがな。
レンズを使って、ものを拡大するということ自体は紀元前から行われていて、ヒエログリフにもその状況を表した文字があるそう。
実際に器具という形になったのは9世紀ごろのイスラーム圏であり、ルネサンス期の前には西洋に持ち込まれている。また、日本にはフランシスコ・ザビエルが持ち込んだとするのが通説で、江戸時代には大量に生産されるようになっている。

後写鏡こうしゃきょう
いわゆる自動車の「バックミラー」のこと。〔フェンダーミラーやサイドミラーも含む〕和製英語。
道路運送車両の保安基準」〔昭和26年運輸省令第67号〕第四十四条第一項に「自動車(被けん引自動車を除く。)には、後写鏡を備えなければならない」として義務化されている。

③双眼鏡
望遠鏡を並行に並べ、両がんを使って、立体的に遠方の事象を見られるようにしたもの。
せい立像りつぞう〔実際の物体と上下が一致している像のこと〕を得るための方法によっていくつか種類がある。

④顕微鏡
16世紀末にオランダで作られた記録が残り、17世紀後期にオランダの商人であったレーウェンフック〔Antonie van Leeuwenhoek〕によって微生物の観察が行われている。
現在、光学顕微鏡と呼ばれるものについて、ステージ上に載せた試料に光を集めるため、下部の反射鏡を用いる。

⑤万華鏡
イギリス〔スコットランド〕の科学者、ブルースター〔David Brewster〕が偏光の実験をしている際に発見。ほどなくして、日本にも持ち込まれている。
2枚以上の鏡を組み合わせ、主として先端に取り付けた対象物〔オブジェクトという〕の動きを楽しむ。

⑥内視鏡
1868年、ドイツ人医師クスマウル〔Adolf Kussmaul〕が硬性のくだを使って、剣を丸呑みする大道芸人に対して胃の観察を行なったことが始まりである。
次第に管を軟らかくしたり、内部にレンズを配したりなどして、開発が進められていった。現在では光源も兼ねて光ファイバーが用いられている。

決勝第4問

次のうち、ヒトの必須アミノ酸ではないものを1つ選びなさい。
①リシン ②アスパラギン ③メチオニン ④フェニルアラニン ⑤トリプトファン

答え ②アスパラギン

解説
必須アミノ酸」とは、タンパク質を構成するアミノ酸のうち、ヒトの体内において充分な量が合成できないために、栄養素として取り込む必要があるアミノ酸をいう。

これら必須アミノ酸は、一種類でも他より摂取量が少ないと、少ない摂取量に合わせてしか代謝されないという特徴がある。〔これを「アミノ酸の桶理論」と言うことがあり、リービッヒ最小律に基づくドベネックの桶と似たようなもの〕

ちなみに、必須アミノ酸は以下の通り。
・イソロイシン
・ロイシン
・リジン
・メチオニン
・フェニルアラニン
・トレオニン(スレオニン)
・トリプトファン
・バリン
・ヒスチジン
QuizKnockによれば「風呂場椅子独り占め」で覚えるといいらしい

アスパラギンは、フランスの化学者ヴォークラン〔Louis-Nicolas Vauquelin〕とその助手ロビケ〔Pierre-Jean Robiquet〕によってアスパラガスを煮詰めた汁から発見された。
体内では、アスパラギン酸からアスパラギンシンテターゼという酵素の働きで合成される。

決勝第5問(8)

株式等の原資産について、将来の一定の期間内に一定の数量を、その時の市場価格に関係なく、1株100円など特定の価格で売買する「権利」を売買する取引をオプション取引といいます。
この内、期間満期日の1回だけ行使できるものを「ヨーロピアンオプション」、期間内であればいつでも行使できるものを「アメリカンオプション」と言うのに対し、期間内に行使できるタイミングを複数回設定したものを、ヨーロピアンとアメリカンの中間だけに「何オプション」というでしょう?

答え バミューダオプション(バミューダンオプション)

解説
〔ヨーロッパとアメリカの中間なので、大西洋上の有名ポイントとして「バミューダ諸島」を思いつくかがポイント〕
権利が行使できるのは1回で変わらないため、逆に難易度が高いらしい。〔1回目のタイミングで良い値が付いていても、2回目以降でもっと良くなる可能性も捨てきれない〕

〔余談〕
バミューダ諸島はイギリスの海外領土の一つ。イギリス国王を国家元首としつつ、その権限をバミューダ総督が代行し、外交と防衛はイギリス本国が担っている。
独自の二院制議会を有し、高度な自治権を持つ。
2020年東京オリンピックでは、トライアスロン女子においてフローラ・ダフィー〔Flora Duffy〕が初の金メダルを獲得した。

決勝第6問

次のうち「踏む」という意味の漢字をすべて選びなさい。
①「躅」②「躇」③「躊」④「躑」

答え ①,②

解説
〔漢字ペディアより〕
①躅
チョク
②躇
チョチャクむ・ためらう・たちもとおる・わた
③躊
チュウためらう・たちもとお
④躑
テキたちもとお

※たちもとおる⋯あちこち歩き回ること〔『デジタル大辞泉』より〕

いずれも漢検〔日本にほん漢字能力検定〕1級レベルとなっている。

決勝第7問

以下は、南極にある4つの日本の観測基地です。それぞれを、緯度の低い順に並べなさい。
①昭和基地
②ドームふじ基地
③みずほ基地
④あすか基地

答え ①→③→④→②

解説
①昭和基地
東経 39°35ふん01.48びょう
南緯 69°00′25.05″

昭和32年2月1日、第1次南極観測隊によって建設された。昭和36年の第6次まで及び昭和40年の第7次から現在において日本の南極観測の前線となっている。


②ドームふじ基地
東経 39°42′12″
南緯 77°19′01″

平成7年、観測拠点として開設され、平成16年に基地へと格上げとなった。
名前の由来は、立地の標高が富士山に近いことから。〔標高3810m〕
ここでは、氷床を3000m以上掘って氷床コアを採取し、過去の気象変化の分析を行なっている。


③みずほ基地
東経 44°19′54″
南緯 70°41′53″

昭和45年の第11次越冬隊により建設された。
由来は、基地周辺の一帯を指す「みずほ高原」から。
現在では、昭和基地からドームふじ基地へ向かうときの拠点のひとつとなっている。


④あすか基地
東経 24°08′17″
南緯 71°31′34″

昭和60年、第26次越冬隊により開設。
隊長であった福西 浩ふくにし ひろしが飛鳥文化と飛鳥三山にちなんで名付けた。
現在では気象観測しか行なっていない。

決勝第8問

2023年の夏至は6月21日です。では、2023年で最も日の出が早い日は次のうちどれでしょう?
①6月13日 ②6月20日 ③6月21日 ④6月22日 ⑤6月29日

答え ①

解説
日本における「日の出」〔「日の入り」も〕とは、太陽の上端が地平線に接したときとして定義されている。〔明治35年文部省告示第165号〕
〔国によっては太陽の中心が地平線と接したときとするところもあるらしい〕

一方、宇宙と地球の大気圏との間で起きる屈折の影響で、実際に太陽の上端が地平線に接するよりも若干早い時間に日の出が観測される。
また、地軸の傾きや自転、公転の影響から、日の出の時刻は日々変動していき、夏至のおよそ1週間前に1年のうちで最も早い日の出の時刻を迎える。
〔逆に日の入りの時刻が遅いのは冬至のおよそ1週間後となる〕

決勝第9問

以下の企業はほとんどが三菱グループに所属する企業ですが、1社だけ三井グループの企業が含まれています。この企業を選びなさい。
①東京海上日動火災保険 ②ニコン ③日本郵船 ④ローソン ⑤サッポロビール

答え ⑤

解説
戦前に「財閥」として日本の経済界を牛耳っていた企業集団が、いわゆる「財閥解体」のあおりを受けて分割させられたのち、その実施根拠法とされた過度経済力集中排除法〔昭和22年法律第207号〕が廃止されたことによって再度結集するようになったことが現在の企業グループの始まりとされる。財閥であったころほど本体となる企業の影響力は強くないものの、横のつながりは深い。

①東京海上日動にちどう火災保険
明治12年、東京海上保険会社として渋沢栄一や三菱関係者、華族らが株主となって設立。
平成14年、日動火災海上保険会社とミレアホールディングス傘下に入り、平成16年に両社が合併して現社名となった。

②ニコン
大正6年、照準器等戦時に用いる光学兵器を国産化すべく、三菱財閥の四代目総帥であった岩崎 小彌太いわさき こやたが個人出資して設立。
「ニコン」というブランド名及び現社名は、設立時の日本にっぽん光学工業株式会社に由来する。

日本にっぽん郵船
明治8年、国策で運営していた郵便蒸気船事業が三菱商会に払い下げられたことで設立。
三菱グループの「源流」としてグループ内で特別な立ち位置にある。

④ローソン
もとはアメリカ・オハイオ州で創業した牛乳販売店。
日本では昭和50年にダイエーの子会社として大阪府豊中とよなか市に1号店がオープンした。
平成12年2月、三菱商事が筆頭株主となったのち、平成29年に完全子会社となって三菱グループ入りした。

⑤サッポロビール
明治9年に開拓使〔現:北海道〕の次官であった黒田清隆の指揮により設立された。
明治39年、ヱビスビールの日本にっぽん麦酒びーる醸造、アサヒビールの大阪麦酒と合併し大日本麦酒となった。このとき、日本麦酒が三井物産系列であったために、現在でも三井グループの一員とされる。〔アサヒビールは戦後、先述した過度経済力集中排除法により分割〕

決勝第10問

地図上の点は2023年に行われる、あるものの開催地です。なんの開催地でしょう?

答え プロ野球地方開催

解説
日本にっぽん野球機構〔NPB〕が定める「日本プロフェッショナル野球協約」〔昭和26年制定〕第七章に基づき、各球団はそれぞれ「保護地域」を有し、この地域においては野球上のすべての利益が保護されている。〔第37条〕
また、この保護地域内にある本拠地球場ではホームゲームを50%以上開催しなければならないことになっている。〔第41条〕
裏を返せば、半分以内であれば〔他球団の保護地域にできるだけ抵触しない範囲で〕本拠地球場以外のところでもホームゲームが開催できることになる。

以下、今シーズン地方開催された球場
〔日付・ビジターチーム・ホームチームの順で記載〕

きたぎんボールパーク〔いわて盛岡ボールパーク〕※令和5年4月1日開場

5月16日 ソフトバンク 楽天
6月28日 ヤクルト 巨人


こまちスタジアム〔秋田県立野球場〕

6月27日 ヤクルト 巨人  雨天中止


きらやかスタジアム〔山形市総合スポーツセンター野球場〕

5月17日 ソフトバンク 楽天


埼玉県営大宮公園野球場

4月13日 ロッテ 西武
6月6日 中日 西武


HARD OFF ECOスタジアム新潟〔新潟県立鳥屋野とやのがた公園野球場〕

5月9日 DeNA 巨人


岐阜メモリアルセンター長良川球場

8月6日 DeNA 中日
9月5日 ヤクルト 巨人


静岡県草薙くさなぎ総合運動場硬式野球場

5月16日 巨人 ヤクルト


豊橋市民球場〔愛知県〕

5月16日 阪神 中日


ほっともっとフィールド神戸〔神戸総合運動公園野球場〕

5月23日 楽天 オリックス
5月24日 楽天 オリックス
7月8日 西武 オリックス
7月13日 ロッテ オリックス  雨天中止
7月22日 日本ハム オリックス
7月23日 日本ハム オリックス
9月5日 西武 オリックス
9月6日 西武 オリックス


倉敷マスカットスタジアム〔岡山県倉敷スポーツ公園野球場〕

7月11日 DeNA 阪神


坊ちゃんスタジアム〔松山中央公園野球場〕

4月18日 中日 ヤクルト


北九州市民球場

4月25日 楽天 ソフトバンク  雨天中止
7月12日 西武 ソフトバンク


さがみどりの森球場〔佐賀県立森林公園野球場〕

4月19日 DeNA 巨人


長崎ビッグNスタジアム〔長崎県営野球場〕

4月18日 DeNA 巨人
8月29日 オリックス ソフトバンク


リブワーク藤崎台球場〔藤崎台県営野球場〕〔熊本県〕

5月9日 日本ハム ソフトバンク


ひなたさんマリンスタジアム宮崎〔宮崎県総合運動公園硬式野球場〕

4月8日 西武 ソフトバンク


平和リース球場〔鹿児島県立鴨池かもいけ野球場〕

4月9日 西武 ソフトバンク


沖縄セルラースタジアム那覇〔那覇市営奥武おうのやま野球場〕

6月27日 日本ハム 西武
6月28日 日本ハム 西武


思いのほか長引いて6,000字超えたので続く!

遅報ちほう


アルセント、「第8回オモイカネ杯」への出場が決定しました!
2023年12月16日19:00〜です。

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!