「ふくしゅー」しようぜ! #38
第5回オモイカネ杯の「ふくしゅー」も残すは決勝のみ。全15問、一気にやります!
決勝第1問
答え マメ科
花札は、安土桃山時代に南蛮から伝わった「カルタ」が日本独自に発展したカードゲームの一種。カルタの禁制は度々行われており、寛政の改革では売買が禁止された。
花札は、この抜け道として考案されたとされている。そのため枚数も当時のカルタの枚数と同じ48枚である〔らしい〕。
さて、花札に取り上げられた花が属する科は以下の通り。
松 マツ科
梅 バラ科
桜 バラ科
藤 マメ科
菖蒲 アヤメ科
牡丹 ボタン科
萩 マメ科
芒 イネ科
菊 キク科
紅葉(≒楓) ムクロジ科
柳 ヤナギ科
桐 キリ科
科名と同名も多い印象。他のクイズで聞かれてもおかしくなさそう。
決勝第2問
答え 『夏への扉』("The door into summer")
「時間旅行SF」の元祖とも言えるこの作品。
日本では、昭和33年に講談社S・Fシリーズから刊行された福島正実による訳が有名。
平成23年には演劇集団キャラメルボックスが世界で初めて舞台化した。
今回の実写映画化も世界初となる。〔ただし、舞台を1995年と2025年の日本に翻案〕
主人公のダンにあたる高倉 宗一郎を山﨑 賢人が演じた。
決勝第3問
答え スコール
当日も驚きの声があがった通り、本来は風が急に強くなる現象を指す。
このとき、大気の状態が非常に不安定となっているため、結果として大雨をもたらすことがある。
本定義は、1962年に世界気象機関〔WMO:World Meteorological Organization〕で採択された。
決勝第4問
答え ICPO
両者の関係性とは、国際機関の現在の名称と前身の名称である。
OEEC(Organization for European Economic Cooperation)欧州経済協力機構
1948年、アメリカが主導した欧州復興計画「マーシャル・プラン」に基づいてヨーロッパ16ヶ国が設立した機関。欧米間貿易の自由化が促進された。
→OECD(Organization for Economic Cooperation and Development)経済協力開発機構
1961年、ヨーロッパの復興が進んだことに伴い、OEECに準加盟していたアメリカとカナダが自由主義経済や貿易で対等な関係で発展協力を図るために改組された。
2021年6月現在では日本を含む38ヶ国が加盟している。
ICIC(International Committee on Intellectual Cooperation)国際知的協力委員会
1922年、国際連盟のもと設立。知的生活の状況調査、知的財産の保護、考古学研究の国際協力等を行っていた。
→UNESCO(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)国際連合教育科学文化機関
1945年11月16日にロンドンで開かれた国連会議で採択された「国際連合教育科学文化機関憲章」に基づき翌年11月4日に設立された。
重点的な推進目標として、「万人のための基礎教育」や「文化の多様性の保護および文明間対話の促進」などを掲げている。後者を達成するための活動として世界遺産の登録および保護が挙げられる。
GATT(General Agreement on Tariffs and Trade)関税及び貿易に関する一般協定
元は第二次世界大戦後、国際通貨基金(IMF:International Monetary Fund)や国際復興開発銀行(IBRD:International Bank for Reconstruction and Development)に並ぶ国際経済組織として設立が目指された国際貿易機関(ITO:International Trade Organization)に従属する条約として採択された。しかしながらITOを設立するための憲章が発効に至らず、かつこのGATTも批准した国の貿易額が加盟国全体の85%超となることを効力発生要件としたため失敗。「暫定適用」という状態のまま運用が開始された。
特徴として、二国間交渉によらず多数国で交渉を行い、関税を下げることが挙げられる。
WTO(World Trade Organization)世界貿易機関
「世界貿易機関を設立するマラケシュ協定」に基づき1995年1月1日にGATTを発展解消させて成立。
物品に限らず、サービス貿易も含めた包括的な国際通商ルールを協議することとされている。また、全加盟国が反対しなければ提案されたものが採択される「ネガティブ・コンセンサス方式」を採用している。
ICPC(International Criminal Police Commission)国際刑事警察委員会
1923年に設立されたが、1938年のナチス・ドイツによるオーストリア併合によりゲシュタポの下部組織となった。
ICPO(International Criminal Police Organization)国際刑事警察機構
1956年にICPCを発展的に解消することで発足。
『ルパン三世』に登場する銭形警部がこの組織の所属とされるが、実際に捜査権限を持つ訳ではなく加盟国の捜査機関が相互に連絡、協議を行うことにとどまっている。
決勝第5問
答え 「平和のための結集」決議
("Uniting for Peace" resolution)
1950年1月から7月まで、ソ連は中華人民共和国の国連代表権を求めて安全保障理事会をボイコットしていた。そのおかげで、朝鮮戦争への国連軍の結成〔事実上アメリカ軍の派兵〕を決定することができた。
8月に復帰した〔議長国だったかららしい〕が、今後ソ連の拒否権のために朝鮮戦争への適切な行動が取れなくなることを回避するためにアメリカ・イギリス・フランス・カナダ・トルコ・フィリピン・ウルグアイ7ヶ国主導で総会に諮られて決議された。
これにより、安全保障理事会15ヶ国のうち9ヶ国以上〔これについて拒否権を行使することはできない〕か加盟国の過半数の要請により24時間以内に「緊急特別総会」を開き、総会として勧告を行えるようになった。
決勝第6問
答え イースト川
『川の流れのように』は平成元年1月11日に発売された美空ひばり生前最後のシングル曲。前年に発売されたアルバムから本人の熱望によりシングルカットされた。
イースト川は、最終氷期〔約1万年前〕に氷河が後退したことで形成された。潮の流れが早く、溺死する人も後を絶たないらしい。
決勝第7問
答え 下図(以下の条件を満たすこと)
・ロンボク海峡を通る
・マカッサル海峡を通る
・ミンダナオ島南部を通り太平洋に抜ける
マラッカ海峡は、マレー半島とスマトラ島を隔てる長さ900km、〔狭いところで〕幅65kmの国際海峡。
古くは、大秦王安敦〔ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスのこととされる〕の使者が使用したとの記録が残る。
水深が浅いために大型タンカーでは通行が難しいほか、近代では海賊行為やスマトラ島での焼畑に伴う森林火災の影響で通行しにくい状況が起きている。
そのため、「答え」のルートを通ることになるが、遠回りとなるため日数と経費がかかることとなる。
決勝第8問
答え 一握の砂事件
当事件の一連の流れは「この動画」をご覧ください。〔公式ではないのでリンクを踏むこと。〕
『一握の砂』は、明治43年に東雲堂書店から刊行された石川啄木の第一歌集。生活に即した内容を詠み、一首を三行に分かち書きする形式が話題となった。
明治41年から明治43年までの551首が収められ、「我を愛する歌」「煙」「秋風のこころよさに」「忘れがたき人人」「手套を脱ぐ時」の五部からなる。
決勝第9問
答え クラッドメタル
クラッド加工では、2種類以上の異なる金属を圧着することで原子間の結びつきが強くなり、さらに熱処理を加えることでお互いの原子が噛み合ってより強固なものとなるらしい。
新500円硬貨では銅を白銅〔銅とニッケルの合金〕で挟み込んでいる。さらに、外縁部を「ニッケル黄銅」〔銅、亜鉛、ニッケルの合金〕で包むバイカラー技術も採用されている。
決勝第10問
答え 1-C,2-B,3-D,4-A,5-E
明智氏 水色桔梗
もとは摂津源氏の流れを汲む土岐氏の一族。
とある戦で水色の桔梗を見つけ、兜に挿して戦ったところ大勝利したことから縁起が良いとして家紋に採用したらしい。〔木へんに「更に吉」だからという説もあり〕
光秀が山崎の戦いで敗れると嫡流は自害、庶流も全国に散り散りとなり大名として滅亡した。
井伊氏 丸に橘
橘氏ではなく、藤原北家が出自とされるが根拠に乏しい。
遠江国井伊谷を発祥地とし、江戸時代には譜代大名の筆頭として五代六度〔直該が二度〕大老職を務めている。安政の大獄にて直弼が暗殺されたあと、10万石の減封を受けたことから戊辰戦争では新政府側に付いて華族令が施行された際には伯爵に列せられた。
真田氏 六連銭
清和源氏を祖として称しているが、矛盾点が多い。
信濃国の豪族として興り、16世紀半ばには武田信玄に仕えて基盤を整えていった。
長篠の戦いで当主である信綱とその弟の昌輝が亡くなったことから昌幸〔NHK大河ドラマ『真田丸』で草刈 正雄さんが演じていた〕が養子先から戻り家督を継ぎ、豊臣秀吉の臣下に入った。その後、昌幸の長男である信之〔『真田丸』における大泉 洋さん〕が徳川家康の養女である小松姫〔『真田丸』では吉田 羊さん〕と結ばれた。従って、関ヶ原の戦いでは親子が敵味方に分かれることになった。戦いの結果、昌幸の所領が信之に与えられ、従前から信之が治めていたものと合わせて「上田藩」となった。そして御家騒動もありつつ藩政を行っていたが第六代藩主である幸弘の男子が全て結核により夭折していたことにより血筋が途絶えてしまった。〔18世紀の終わりごろ。養子を迎えることにより家名は受け継がれている。〕
黒田氏 黒田藤巴
近江源氏〔宇多源氏の流れを汲む〕の分流で、備前国邑久郡福岡に本拠を置いたのち播磨国の小寺氏に仕えた。
一時期は小寺氏の娘を養女に迎えたことで自らも小寺氏を名乗っていた。そして、豊前国中津城主を経て関ヶ原の戦い後に筑前国を与えられて福岡藩を成立させた。
幕末まで転封されることはなかったが、第六代藩主である継高の後継者が早世しており直系は断絶した。〔結果として幕命により一橋家から養子を迎えた。〕
直江氏 三盛亀甲に三つ葉
藤原京家を遠祖として、越後国頸城郡直江庄に本拠を置いていた。しかし、系譜に不明瞭な点が多いらしい。
もとは越後国元与板城主飯沼氏に旗本として仕えていたが、飯沼頼清が長尾為景に滅ぼされると、景綱が後の上杉謙信に旗本として仕え、政治と軍事の両面で支えた。男子がいなかったため長尾氏から婿を取り跡を継がせた。〔直江信綱のこと〕その後も上杉景勝に重用されるなど良好な関係を維持し、信綱に子がないままに暗殺されるとその未亡人に景勝の家臣である樋口兼続が婿入りしている。
兼続は豊臣秀吉に接近することで権力を伸ばした。景勝が徳川家康と対立すると自らも兵を挙げるが敗れている。関ヶ原の戦いを経て本多正信に接近し、娘を嫁がせている。その結果、嫡男である景明の嫁として膳所藩主の娘を迎えることに成功する。しかし、景明が子を成さないままに兼続よりも先に亡くなり、直系が断絶してしまう。
決勝第11問
答え 長生殿
江戸時代に催されていた七夕の宴で出されていた墨型の落雁をもとに加賀藩第三代藩主前田利常の意向で作られた。菓子に刻まれた篆書体の「長生殿」は小堀政一により書かれたものを木型に彫り込んでいる。
『長恨歌』は白 居易が35歳の時に書かれた七言古詩で、唐の皇帝 玄宗と楊貴妃のエピソードをもとにしている。
長生殿は長安の東北にある離宮で、温泉地である。ここで7月7日に玄宗が楊貴妃に「天にあっては、願わくは比翼の鳥となり、地にあっては、願わくは連理の枝とならん」と誓ったとされる。
決勝第12問
答え ⑤
イオンモールは大手流通企業グループであるイオングループの一社、イオンモール株式会社が展開する大型ショッピングセンターのブランド名。
イオンモールは郊外〔いわゆるベッドタウン〕に店舗が多く、結果として人を呼び消費が増えるという点から街の活性化を見据えた誘致がなされることがある。
しかし、⑤の佐賀県玄海町は唐津市と山がちの地形で隔てられており、上記のような関係性にない。また、九州電力の玄海原子力発電所が立地していることから市町村合併も考えていない。
① 釧路町
北海道区制(明治30年勅令第158号)に基づき、釧路町〔現:釧路市〕が区制施行しようとした際に条件となる市街地の割合を満たすために郊外地区を釧路村として分割することを決めた。これが地区の住民に知らされていなかったことが遺恨を遺した、らしい。〔その後、釧路町は大正11年8月に市制施行、釧路村は昭和30年に昆布森村と合併したあと昭和55年に町制施行。〕
② 日吉津村
鳥取県唯一の村。
王子製紙の工場が立地しており、固定資産税を収入として得られることもあり、平成15年に米子市との合併を住民投票で否決している。
③ 利府町
近隣の塩竈市や多賀城市に商業施設が立地できないことから多数の買物客が訪れる。
平成15年に県知事の要請により周辺の8市町村と合併に向けた研究会が設置されるが、住民アンケートの結果「より詳細な検討を求める」結果が出たため頓挫。
その後、令和3年に策定された総合計画〔10年〕において人口5万人を自力で突破し市制施行を目指すことが明記された。
④ 府中町
町・村の中で一番推計人口が多く、いつでも単独で市制施行できる条件下にある。
自動車メーカー マツダの本社があることもあって、幾度となく町議会レベル、住民投票レベルを問わず市町村合併を拒否し続けている。
決勝第13問
答え 1-F 2-E 3-B 4-D 5-A 6-C
GNSS(Global Navigation Satellite System)は複数の人工衛星から発射される信号を用いて位置の測定等を行うシステムである。
アメリカにおいては、全地球を利用可能な範囲とする「全地球衛星系」、特定地域に限定して人工衛星を配置した「地域衛星系」、人工衛星を利用して航法を補強するシステムである「衛星型補強系」に分類しており、日本もそれに倣っている。
1 NavIC (Navigation Indian Constellation)
2013年から2016年にかけて7基が打ち上げられたインドのシステム。上記の分類では地域衛星系にあたる。
2 QZSS (Quasi-Zenith Satellite System)
「準天頂衛星システム」と訳す日本及びアジア太平洋のみ向けの航法衛星システム。
通常の人工衛星衛星では高層ビル群に信号が阻まれやすいという欠点を補うことができる。
平成22年に打ち上げられたみちびきを皮切りに、最終的には7基体制での運用が予定されている。
3 北斗 (ベイドウ béidǒu)
中国が独自に展開しており、2012年にアジア太平洋地域で運用を開始し、2018年末に全世界で利用出来るようになった。
2020年に55基目が打ち上げられ、システムが完成した。
4 Galileo
EUによる民間主体初の衛星航法システム。
30基による運用を目指している。
5 GPS (Global Positioning System〔Satellite〕)
アメリカ国防総省が軍事目的で開発を進めていたが、1983年の大韓航空機撃墜事件を機に民間機の安全な航行に役立たせるためとして民間に開放することがレーガン大統領により表明され、1993年に初期運用、1995年に完全運用が開始された。
6 GLONASS(GLObal Navigation Satellite System)
ソ連により、軍事利用を目的として1976年に開発が開始された。1982年に人工衛星の打ち上げを開始し、1996年に予定されていた24基全ての打ち上げが完了した。
その後、2001年からシステムを改修しつつ2011年からは全世界での運用が可能となった。
決勝第14問
答え 縄文雪炎
昭和11年、「鶏頭冠突起」と呼ばれる把手〔取っ手〕が特徴的な火焰土器が新潟県長岡市の馬高遺跡から出土した。他の場所でも同様の形をしたものが出土し、それらは「火焰型土器」と言いならわすようになった。
昭和57年に同県十日町市で出土した火焰型土器は、平成11年国宝に指定された。「縄文雪炎」はこの時に公募によって付けられたもの。
決勝第15問
答え
Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/PiTaPa/
ICOCA/nimoca/ SUGOCA/はやかけん
Kitaca
北海道旅客鉄道(JR北海道)
「JR北海道のICカード」であることから。
平成20年10月25日に利用開始。
Suica
東日本旅客鉄道(JR東日本)
"Super urban intelligent card"の略。「スイスイいけるICカード」の意味も込められている。
平成13年11月18日に利用開始。
PASMO
関東地方・山梨県・静岡県にある鉄道28事業者とバス76事業者
"PASsnet"〔元となった共通磁気カードを利用していた団体〕と"MOre"〔もっと〕の頭文字。
平成19年3月18日に利用開始。
TOICA
東海旅客鉄道(JR東海)
"TOkai IC CArd"の略。
平成18年11月25日に利用開始。
manaca
名古屋鉄道・名鉄バス・名古屋市交通局・
名古屋臨海高速鉄道・
名古屋ガイドウェイバス・豊橋鉄道・
愛知高速交通
「日本のまんなか」にある中京圏の公共交通機関が協力したことから。
平成23年2月11日に利用開始。
PiTaPa
スルッとKANSAI協議会(近畿地方・東海地方・北陸地方の一部、岡山県の一部等)
Postpay IC for "Touch and Pay"の略。
平成16年8月1日に利用開始。
※他のカードと異なり「ポストペイ」方式を採用しているため、他のカード管轄区域ではショッピングに利用できないなどの制限がある。
ICOCA
西日本旅客鉄道(JR西日本)
"IC Operating CArd"の略。「行こか」とも掛かっている。
平成15年11月1日に利用開始。
nimoca
西日本鉄道
nine money cardの略。(niはNishitetsuにも掛かっている。)「バスにも、電車にも、買い物にもいろいろ使えるオールラウンドなカード」という意味も掛かっている。
平成20年5月18日に利用開始。
SUGOCA
九州旅客鉄道(JR九州)
Smart Urban GOing CArdの略で、「すごか」にも掛けている。
平成21年3月1日に利用開始。
はやかけん
福岡市交通局
「はやくて(環境や人に)やさしくてかいてきなけん」の略。「はやかけん」〔はやいから、の意〕にも掛かっている。
平成21年3月7日に利用開始。
数社間での相互利用が可能だった時期を経て、平成25年3月1日から上記10社で相互利用が可能になった。
ふぅ。長かった·····
問題文の単純さに比べて(ざっくりながら)解説の分量が多すぎるんだよなぁ·····
こっそりつぶやいたけど、オモイカネ杯は学校の勉強をどれだけ覚えているかというよりは、V存在向けの大会でありながら現実世界に目を向けているかが問われているような気がします。
大会を受けて「知らなかったなぁ」から学び始めるのも悪くないです。
この「ふくしゅー」はだいぶざっくりにしか書いてないと思うので、ぜひぜひ自分で深掘りして自分の知識にして頂けると嬉しいです。
また第6回予選の「ふくしゅー」でお会いしましょう!アルセントでした!
ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!