見出し画像

戦う相手が違うのです。

 どうもαです。今年はやたらゆっくりでしたが昨日パラダイスを含む九州北部地方が梅雨入りしまして、早速挨拶代わりの線状降水帯をキメているようです。こればっかりはどこに降るかだけの問題なので、大きな災害が起きないことを願いましょう。


出ていくのはしょうがないのです。

 以前人口減少で語った内容に近いですが今日はこちらです。

 昨日久々にクロ現観たらこんなのやってました。早速今朝のVoicyでも木下師匠がネタにしていましたね。ようやくNHKが取り上げたのはいいけどこんなゆるゆるな表現ではダメだと憤っておられました。テレビの前のジジイ共お前らのせいだぞぐらい言ったがいいそうです。

 まあそうなんですけど、ちょっと自分も地方出身者としてこれは思うことあるので話しておきたいと思います。まずは現状認識でこの記事の内容から。一番インパクトあったのは中にも出てきますがこのセリフです。
「育ってきたので地元に愛着はあります。でも東京が令和だったら、地方は江戸時代だなって」

 なかなかパワーワードでびっくりしました。東京が令和と来たところで自分としては昭和をイメージしたのですがまだまだ甘ちゃんですね。自分は結構この問題は認識しているつもりでしたがこれだけ差があると思ったがよさそうです。

 ところで自分は過疎地域はそもそも人が住むのに適していないので流出はやむなしと考えていて、できるだけ少ない人数でコミュニティを維持できるようにすればいいと考えています。この理由は後半で話しますが、要は流出そのものは如何ともしがたい現象で引き留めるのは基本ムリなんですね。

 これはもうメディアの東京一極集中がもたらした結果だとは思います。毎日テレビで流れる東京の生活環境と地方の現実の乖離があり過ぎて逃げて行ってしまうのですね。ちなみにこれは今の20代くらいまでで、Z世代より下はテレビ観てからかちょっと感覚が違う感じですね。身内の中学生は東京の街に一切興味が無いので行くときはずっとディズニーがいいそうです。

 そういうわけで今後は意味のない東京への憧れみたいなものは減っていくので、単純に居心地がいいかどうかの勝負になると思います。番組の中では子育て施設を充実させたけど意味なかったと嘆くセンスのない町長が出ていましたが、抜本的な解決はそんなことではできないのです。

持っているものを譲るのが第一歩です。

 地方から女性に限らず若者が流出する理由は単純に仕事が無いからです。もっと言えば、固定したコミュニティがあってポジションが埋まっていて新規参入を認めないからですね。人が減っていく中では市場が拡大しないので負のスパイラルでますますポジションが減っていきます。要するに自分が活躍できる場所が無いので都会に行きたくなるわけですね。

 ただし女性についてはちょっと事情が違っていて、元々バリバリ活躍して存在感を出したいという人は主流ではなく、快適なところで好きなように暮らしたいという人の方が多いと思います。まあここに至っては両方とも囲い込みに行くべきではありますので、極論は次のような策になりますね。

 まずやるべきことはジジイのご隠居ですね。やってる事業はバリバリ働きたい女性を三顧の礼でお迎えして丸投げして年金生活しましょう。とにかく事業拡大しないと人雇えないので、バリバリ働いてもらうために地元の役所も全力応援です。子供は地域でしっかり面倒見ましょう。むしろ常に誰かが預かって仕事の邪魔しないくらいやるべきです。

 勝負所は東京より快適かどうかです。車の運転できるジジイは無償で運転手やりましょう。ちょっと怖いけど。まあ特区取ってライドシェアやるといいですね。タクシー会社が地域にないとか言えばできるはずです。家も食い物も用意しましょう。ボロ家じゃだめですよ。全力リフォームして南仏風にしてインスタ映えしないといけません。

 とにかく自分の好きなように生きたい女性をごっそり連れてくるためにありとあらゆることをやるのです。子供を産んでくれるかどうかなんて二の次ですね。長い目で見れば女性が増えれば勝手に増えます。まずは既得権益を捨て去ることが第一歩なのです。

 とまあ偉そうに語りましたが、結局そんなことはできないはずなのでまあそういう地方はゆっくり消滅していけばいいですね。全体のパイが減る中でこういうことができる地域だけ生き残るということですが、そこまでして地域を残したいと思う人がどれだけいるんかという話ですね。

 ここまで進んだ少子化を是正するにはこのような無理をしないといけませんので現実的ではありません。ただし東京に出ていった女性が皆自分の好きなように幸せにやっているかと言えばそれも違うと思います。意外とキラキラのマウントを取り合って身を削って生きているのではないでしょうか。そういう層を連れてきてとにかく快適に暮らすことができればまだ戦える要素があるというのが自分の意見ですね。

 大前提として、地域の中で男尊女卑と年功序列を捨て去る必要がありますので、このマインドセットの転換ができる地域があれば一人勝ちできるのですがまあ厳しいでしょう。もったいないですね。

本日の100本ノック

 今週末は雨で暇になりそうなので模擬試験やろうかと思います。平日は粛々とノックを打ち続けましょう。

 今日は72/100でした。最高得点更新ですが、未だに28問も間違えています。同じ問題で躓くことも多いので、間違えた問題をしっかり記憶しないといけませんね。

 それでは今日はこの辺で。また明日、遊ぼうね☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?