メディア密談

noteというものに初めて書いてみてます。なんかドキドキします。

えっとYouTubeで「メディア酔談」というチャンネルがありまして、境治さんと相澤冬樹さんがお酒を飲みながら世の中のいろんなことを語り合う内容なのですが、そのスピンオフというかイベントがあると知り、参加することにしました。

参加形式はzoomで定員百人。実はzoomは一回しかやったことないので大丈夫かなあ?とちょっと不安もありましたが、参加費750円というのにも惹かれて(価格設定って大事よね。1万円とか言われたら絶対やめるw)申し込みをしました。

金曜日の夜8時という、なんか忘れそうな時間帯だったので家族にも「この日8時からzoomするから忘れてたら言ってね」と事前に頼んでおきました。人に宣言することで、自分も忘れないぞと気合を入れられて5分前にパソコン前にスタンバイw

始まったときはなかなかテンション上がりました。百人全部が写されるわけではなく、ホストとゲストの笛美さんだけが画面に出ているのですが参加者はチャットできる仕組みで、これが自分の中ではすごく盛り上がりました。よくTV見てて人が言うことに「そうだよね」とか「でも〇〇だよね」とか一人で返事したりしてるわたし。でも今回はそういう反応をホストの方に拾っていただけるのです。なんかこれがめちゃめちゃ嬉しかったです。例えばお店にいる相澤さんに「何を召し上がってるんですか?」と質問したらすぐに「生ハムですよ」と画面で見せていただいたり。こういうことがいちいちすごく嬉しかったです。

あと他の人のコメント読むのも楽しかった。「ああ、こういう反応あるんだ」とか、「そういう風に思うんだ」とか新しい発見も多々ありました。中盤あたりに画面で発言したい人は召喚しますよ!というコーナー?があったのですが、(わたしは自分がどう写るのか全然わかんないしビビって手はあげませんでした)これまた色んな人登場でした。素人とは思えないしっかりしたコメントする方もいれば、「あの〜娘が急に結婚することになって」という完全プライベートなことをぶっ込んでくる方もいて時々「あれ?これ、どこへ行っちゃうんだろう?」と不安になることもありましたが、何とか無事に軌道修正。と思ったら今度はホストの相澤さんが姿を消す騒動もあり(スマホの充電切れだったそうです)後半はハプニング続きでした。

でもそんなこんなで全く飽きずに気づいたらもう2時間。時が経つのが早すぎてびっくりしました。初めての体験だったからかもしれないですが、なんかこう充実した時間でした。

笛美さんは顔出しなかったですが、生声でのリアクションとか発言聞けて(酔談にも出演なさってましたが)それもプチ感動でした。

イベント的なハイライトは相澤さんが安倍昭恵さんを直撃した時の裏話だったと思います。やはり赤木雅子さんの国を相手にした裁判が始まり、同時にこれまでの道のりが綴られた「私は真実が知りたい」が発売されたばかりですし、渦中の昭恵さん直撃はすごいなと思っていたのでお話聞けてよかったです。特に雅子さんの名前を出した途端の昭恵さんの反応についての相澤さんの考察がとても深くて胸に迫りました。

なんか興奮して書いてたらやたら長くなりました。

とにかく楽しかったので第二弾あったらまた絶対参加したいです。皆さま、ありがとうございました(^^)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?