見出し画像

初夏の月カステラ屑のついた頬

みなさん、こんにちは。

つい先日、窓を閉めようとしたときに満月が見えました。
月って温度がない、というか冷たそうなイメージは夏でも同じで、ひんやりと涼しげな初夏の月でした。
太陽って季節によってかなり色や質感が違って見えますよね。
真冬の月が空を切るナイフのように見えるのは空気感。
月じだいが大きく変化して見えるわけではないと思うんですよね。

で、ひさびさのおやつ番長の登場なのですが、なんと、独り身のワタクシに贅沢なおやつをいただき・・・いえ、実家からパクってきました。笑
グーグル先生に「カステラ」と入力すると候補にも出てくる福砂屋さんのカステラ、まるまる1本です。

へたくそな写真でお恥ずかしいのですが、見てくださいこの断面。
黄色です。
オフホワイトではありません、黄色です。笑
そしてよくよくご覧ください。お皿には3切れ乗っています。
え、一度に3切れ?と思われますか。
これにはきちんと理由があります。(なにを偉そうに。笑)
一度開封すると早く食べてしまわないとだめ。
底についたザラメ糖が溶けてしまう前に、いちばんおいしい状態で食べないとだめなんです。せっかくのおいしいカステラがもったいない。

しょかのつきかすてらくずのついたほほ
お月さんも笑ってはるわ。笑
写真用にフォークなど添えておりますが、もちろん手づかみでいただきました。
なんせ、ひとりやからええねん。笑


さて、こちらの記事

おかげさまでたくさんのお写真が寄せられています。
もうほんとに感謝しかありません。
そして、そのお写真は「らべあろ企画」のマガジンに収納させていただいているので、お時間のある方はぜひご覧ください。
心躍る夏、涼しげな夏、静かな夏、暑いアツい夏。
いろんな瞬間、みなさんの夏の思い出が詰まった大切なお写真。
なんと、今現在140枚のご協力をいただいております!!

今日もへたっぴの句をよんでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?