見出し画像

◉ポ太郎の軸馬予想|'23 エリザベス女王杯GI🎯

結果 的中!中団のポジションになったのでしっかり2着確保。荒れたインを通ってなければというとこですが、それでも内枠の難しいところを松山騎手は上手く乗ってくれました。しっかりと京都でポテンシャルアップしてGI2着確保!ディヴィーナとの着差を見れば東京から京都に変わることで予想通りポテンシャルアップしているのは分かりますね。有馬記念出走してくれたら、面白いですよ。
馬券は複勝・馬連的中です。



軸馬 ②ルージュエヴァイユ
自信度 自信度A(位置取りリスクがなければ自信度S)

解説
新馬戦のラスト100mの末脚で相当高いポテンシャルを持つ馬と考え、ずっと応援してきた。これまで中山・東京コース(重馬場の中京を除く)しか走っていないので、はっきり言って自分が馬主であればもっと違うコースを使っている。その一つが京都コース。東京よりもパワーがいる馬場で、明らかに東京コースよりも適性が高いと見ている。つまり、前走の府中牝馬Sのパフォーマンスそのものであれば、GIを勝つというのは厳しいだろうが、それ以上にパフォーマンスを上げれるため、GIで通用すると考えている
ちなみにオークス時の東京も超軽い馬場なので、このレースでポテンシャルを評価する必要は全くない。
ただし、リスクは道中のポジション
先行すれば馬券圏内の確率は大幅に高くなるが、出遅れなどで追い込みになると馬券圏内入ればベター。なぜならば、3コーナー手前の坂とその後の下り坂を持つ京都。ミドルペース・スローペースであれば、圧倒的に先行馬有利なコースレイアウトである。前走でも陣営はもう少し前目で競馬する予定だったとのことで、今回は内枠も相まって、追い込みにすることはしないと考える。エプソムカップからある程度脚質の幅を持つことが分かっているので、中団より前目の位置を取れれば勝てる可能性もある。馬体重はデビュー時から20kgほど増やしており、本格化した走りが楽しみである。

血統は父ジャスタウェイで母はNothingbutdreams。祖母danedreamは凱旋門賞馬で血統背景は文句なし。この馬のスピードはデインヒルの4x4クロスによるものが大きいだろう。また母系の重厚さに対して、父父ハーツクライにより、日本の芝に適性を示すようになっているが、それでもジャスタウェイの母系も含めてそれほど軽い血統ではないため、東京よりも中山・京都・阪神・中京などのほうが適性が高いに違いない。

今日は金曜日の雨の影響が残る馬場であり、超高速馬場にはならないため、同馬にとっても有利に作用する。追い込み以外の位置どりであれば自信度Sの本命。リスクは残るものの、馬券を買うなら今回が絶好の狙い目と見る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?