NewDays のダブルハムチースフレンチについて

JRの駅構内(一部改札外)にあるコンビニ、NewDaysさんで売ってる独自のパンブランド、パネスト(Pan+最上級の-estの組み合わせ)シリーズがとにかく好きである。

まずラインナップが好ましい。コンビニパンなのになんというか罪悪感が湧かない、正しい総菜パンだと安心できるような品揃え感が好ましい。

一例をあげると「朝食ツナチーズ」「厚切りハムチーズ」「タルタル仕立ての白ごまチキンフィレ」「カマンベールチーズクリームパン」「ダブルハムチースフレンチ」

単にチーズ系が好きなだけかもしれないが巷にある大手コンビニチェーンよりも明らかに好みの品ぞろえをしてくれているNewDaysさんのパンが大好きである。

中でも一押しが「ダブルハムチースフレンチ」これは土台のパンはダブルソフト系でしょうか?ふんわりしていて山型のパンを使ってらっしゃるのだがこれに噛むと文字通り「じゅわ」っと甘い卵液がまんべんなく浸み込んでいてどこを食べてもフレンチトーストの味がしてすこぶる美味しい。浸み込みがあまくて(ワキがあまいのあまいの意)あ、ここただのパンの味だった、というところの一切ないつまり残すところのない土台。

じゅわじゅわのパンだけでも秀逸だと思いますがこれにですね、チェダー入りのチーズソース(断面からややはみだすほど入っている感じも好ましい)、パンの甘さを中和するほど良い塩梅の塩加減の厚切りハムがダブルで入っています。
つまり、上からじゅわじゅわパン、黄色いチェダーチーズソース、厚切りハム、厚切りハム、黄色いチェダーチーズソース、ジュワジュワパン、という構成で末端具が入っていない箇所があっても、パンがじゅわじゅで美味しいから大丈夫、まったく問題ない。

こんな自分で作っても手間もかかるし(短期なのでここまで浸み込むのを待てない)材料もそれなりに揃えなくちゃならないものがですね、税込み155円ですよ。(2023年6月現在)
米ドルだったら1ドル12セントですよ。(時期同上)

アメリカでこれ売ってたらきっと3ドルはとれるんじゃないかしら。アメリカで銀座に志かわの食パンが18ドルで売られているというし。

でも不思議とこのダブルハムチースフレンチ、会社でカフェモカと一緒にぼーっと食べるのが一番おいしい。自分でも意味不明ですが。

私の家の最寄はJRの駅がないので、よってNewDaysさんもなく、ということはこのダブルハムチースフレンチも買えない。会社の最寄はJRの駅なので、自ずと出社時に購入、会社で食すということになる。
最近はダブルハムチースフレンチを食べるために出社しているといっても過言ではない。いや、過言かな。でもダブルハムチースフレンチを食べられるなら出社する意義が30%くらい上がる。大幅アップと言えないだろうか。

一度試しに2~3日分購入して自宅で食してみたことがありますがこれがなんともはや、美味しいのだけど、感動がない。
駅弁はやはり電車で食べるように、給食は学校で食べるように、コンビニ総菜パンというのは会社で食べるのが美味しいと感じるのでしょうか。別に会社に限定しなくて良いと思うけど、とにかくおうちで食べるときの感動は会社でカフェモカと共に食すときの感動を凌駕してはくれないのでした。

とにかく美味しいダブルハムチースフレンチ。製造は墨田区の伊藤製パンさん。どうもありがとう、ぜひ製造方法や配合など変えず(伊藤製パンさんの意思だけでは難しいかもしれませんが)このまま作り続けてください。私も微力ですが出社の度に買い続けます。

大きな声じゃ言えませんが先日出社の際にNewDaysさんに寄ったらなんとダブルハムチースフレンチが完売でした。
思わず店員さんに「ありませんか?」と聞きましたが「出てるだけです」と言われてしまいました。

その日は午後在宅業務にてお昼は食べずに帰りました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?