『土のなりたい方向に寄り添う』田川舞
多摩美術大学 工芸学科 陶芸専攻 卒業。
現在は栃木県小山市で作陶されている田川舞さん。
信楽の土ならではの「緋色」
信楽の土を焼くと表われるその緋色の色合いに魅せられ、信楽の土を使い、その土の特性を生かした花器や、釉薬を纏った緋色のグラデーションが魅力の日常の器を制作されていらっしゃいます。
「土のなりたい方向に寄り添う感覚と自分の反応を大切にして作っていくことを意識して制作しています。」とおっしゃる田川さん。
田川さんのお話からは、土と向き合い、言うならば、土と上手に対話しながら制作されている様子が伺えます。
白や薄青、グレーや紺の色味の釉薬を纏った、優しくて、落ち着きのあるうつわたち。
その釉薬の美しさに惹かれ、眺めていると、釉薬と混じり合った緋色に気づきます。
それらの釉薬もまた、焼き上がり後の緋色の色味の出方を意識しながら掛けていらっしゃるとのこと。
緋色の素地の上で、釉だまりの結晶が美しく輝きます。
薄く丁寧に削られた縁が繊細な個々の造形は、とってもスタイリッシュ。
そうでありながら、全体の雰囲気は、まるで焼き菓子のような。
ふわっと柔らかい、可愛らしさを放ちます。
田川さんの洗練された造形センスと土との対話から生まれた温かみが残る雰囲気のバランスが、とても心地の良いうつわなのです。
「焼き上がり後が楽しみで、窯の蓋を開けた瞬間の、やっと出会えた瞬間がすごく好き」
そうおっしゃる田川さんのその言葉に、土を愛し、作品に真摯に向き合う想いが伝わってきます。
「私のうつわを使ってくれることで、少しでも日常が豊かになってくれれば。」
田川さんのうつわは、私たちの暮らしに、温かなぬくもりもそっと一緒に運んできてくれます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?