見出し画像

ITパスポートに3週間で合格した筆者と勉強するITパスポートによくでる単語5つ【重要な点を抑えてサクッと合格!💮第16章】

皆さん、こんにちわ。「ワンランク上のオトナ日記」です。

こちらの日記では、365日の間、継続して

「独立スキルを身につける」をテーマに毎日更新しています。

ITパスポートの資格を取りたいな。勉強中だけど、単語が覚えられているか分からない。何か資格をとって、就職活動でアピールポイントを作りたい。一緒にITパスポートの単語を暗記していきたいな?

本記事では、こういった疑問にお答えします。

3分で読める記事にしたので、サクッと1つずつ問題を見て暗記していきましょう!

本記事の内容

ITパスポートによく出る単語5つ(解説付き)

この記事を読めば、

・短期集中でITパスポートに合格できる
・効率的な勉強方法や暗記方法が分かる
・ITパスポートで重要な単語や、何に意識したらいいか分かる

筆者は、過去にITパスポートに勉強期間3週間で約7,3割で合格しました。勉強を始めた理由は、企業に勤めるにあたって最低限のITリテラシーを持つためです。

筆者は以下の参考書一つで合格できたので、これから勉強を始める人は筆者と同じ参考書を買ってみてはいかがでしょうか。

第1章と第2章に使っている参考書を載せているので、気になる方はそちらをご覧ください!

https://note.com/allbusiness/n/n2dc097d339c2

どれくらいの時間を勉強したの?

短期集中型で勉強しましたが、どれくらい勉強したのかというと1日5時間程度です。3週間なのでトータルで約100時間、勉強しましたね。こう思うと、100時間も勉強してたんだって少し驚きました(笑)

暗記難しいし、どうやって勉強してた?

ITパスポートって、覚える単語が300個以上あってなかなか暗記が難しいんですよ。そこで筆者が暗記するためにやっていたことは主に2つあります!

・過去問を5回分解いたこと
(参考書を読み込みインプットして問題を解いてアウトプット)

これにより頻出単語やよく出ているキーワードが掴めてきます!

・ノートに1日1章分の単語を書いて暗記
(参考書を読み込みインプットして問題を解いてアウトプット)

この参考書では、13章程度あったので1日1章分の単語を暗記していました。

章の最後にある問題を解いて、理解できたかの確認もできます。

目的は何?

筆者は、合格するという目的よりかは、ITの知識の習得のためにこんなやり方でやっていたと思います。「知識よりかは資格だけが、早くほしい」という方には、このやり方はお勧めできません。かなり集中して詰め込むため、飽きてしまったり、挫折する可能性がありますので皆さんの目的に照らし合わせて、やってみてくださいね!

「知識よりかは資格だけが、早くほしい」という方は、過去問をひたすらとくと良いと思います。筆者の友人は、そのやり方で合格していました。

その場合は、過去問20回分くらい解くと良いでしょう!

短期集中で合格するためには、やはりITの単語力を増やす必要がありますね。

ただ、ITパスポートは難易度もそれほど高くないので、短期集中型で勉強しても合格の可能性は高いと思います!

皆さんも、是非筆者と一緒に勉強していきましょう。

それでは早速、見ていきましょう!

ITパスポートによく出る単語5つ(解説付き)

今回は以下の5つの単語について、勉強していきます。

1、CSFとは
2、KGIとは?
3、バリューエンジニアリングとは?
4、バランススコアカードとは?
5、CRM
とは?



1、CSFとは?

CSFとは、Critical Success Factorの略です。簡単にいうと、成功するために重要な要因のことです。具体的には、経営戦略を考える際、目標を達成する上で決定的な影響を与える要因のことで、人や戦略でも全てが対象です。そこに、重点的に資源を投下して目標達成に向けて取り組みます💡

2、KGIとは?

KGIとは、Key Goal Indicatorの略です。企業目標やビジネス戦略の遂行によって達成すべき到達目標を、数値で表したものです。例えば、企業でいうと「1年後の決算時に売上高を150%にする」や「半年後の月間訪問客数を2倍にする」などがKGIに当たります。曖昧な目標ではなく、目標達成か否かを明確に判断できるように定量的な指標で定義される必要があります💡

3、バリューエンジニアリングとは?

バリューエンジニアリングとは、製品やサービスの「価値」を、その商品が果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で表し、最小の総コストで製品の「価値」の最大化をはかる手法のことです。計算式にすると、価値 = 機能 ÷ コストで表されます。一般的に、価値を上げるためには、機能を増やすかコストを下げます。利益も最大化するために、価値を創造していくんですね💡

4、バランススコアカードとは?

バランススコアカードとは、企業のビジョンと戦略を実現するために、「財務」「顧客」「業務プロセス」「学習と成長」という4つの視点から業績を評価する手法のことです。

財務
直近の売上、利益を確保するにはどのように行動すべきかの指標を設定します。

顧客
財務視点の達成のために、「顧客満足度向上」「従業員満足度向上」を中心に、どのようなアプローチをしたらよいかということを考えていきます。

業務プロセス
顧客視点の達成のために、「どのように仕事の仕組みを構築すべきか」を考え、それを「品質」「コスト」「納期」を中心に考えていきます。

学習と成長
業務プロセス視点の達成のために、「教育方法はどのようにするのか」「どんな新しいことを導入していくのか」を考え、それを「人材教育」「人材採用」「新サービス開発」を中心に考えていく方法です💡

5、CRMとは?

CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、顧客との長期的な関係を築くことを重視し、顧客の満足度と利便性を高めていきます。顧客目線で経営を考え、顧客にとっての価値を最大化し、それにより企業の利益も最大化することを目標としています💡

まとめ

ITパスポートによく出る単語を抑えてきました!

いかがでしょうか、答えられましたか?

これからしばらくは筆者の復習も兼ねて、ITパスポートの単語を配信していきたいと思います。

こちらの記事を参考にしていただいて、合格💮を目指していきましょう!

本日は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた明日👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?