マガジンのカバー画像

カメラ練習的な何か。

41
いつか素人向けのカメラ教室をやりたいな、と思っている素人なので、その為のメモ。撮影のテクニック的な話を書いていきたい。忘れる前に。 これでもポートレート撮りたいんだぜ、って言った…
運営しているクリエイター

#カラーフィルター

カメラ練習的ななにか お試し版

普通じゃない写真の撮り方、あります。  元々はnoteで纏めていた「カメラ練習的な何か」が余りにも雑多で探しにくいので「カメラ練習的ななにか」として本にまとめよう、というのが出版の動機でした。だって撮影現場でスマホで該当ページを探しても見つからないんだもの。なので、お金儲ける気は余り無かったのでUnlimitedにしてます。が、あれそもそもUnlimited登録している人がどれだけいるの?という疑問が発生し、もしかして買いたい人いるんじゃね?という妄想から、紹介本を作ろうと

【カメラ練習】水の中(なんちゃって)背景色を変える。

 とある人に水の中をイメージしたと伝えたところ「背景青かったら、水の中だと気が付いたのに」と言われたので、悔しくなって今度はカラーフィルターつけてみた。  因みに使っているワザは「ピントが2つ」「レンズを半分隠してみる」「背景の色を変える」になります。  レンズ隠すは「③前・レンズ隠す(明)ー後・レンズ隠す(明)」パターン。バックライト使っているから、明にした。写真自体は暗く見える。  因みに、撮って出し、です。 こんな写真が撮れますよ 撮り方 こんな感じです。あ、ペット

【カメラ練習】少佐の瞳が(以下略)

 少佐の瞳はございません。というか、光の当たり方がわからん。多分トップライトだと思うんだけれど、これでも最弱の光らせ方なんだぜ。光を広げたくないから、照射角は200mmだけれども。  因みに、レンズを隠すワザをつかっています。今回は「④前・レンズ隠す(明)ー後・レンズ隠す(暗)」です。先に明るい方を撮った方がストロボ的に楽だった。(後の方をじっくり仕込めるのが良い) こんな写真が撮れますよ 撮り方  先に明るい方を撮るので、上を隠しました。  トップライトは被写体だけ浮か

【カメラ練習】背景の色を変えてみる

 あまり目新しく無いな、と思った。第二弾。  バレンタインも近いので、背景色を赤くして何か出来ないかな、と思ってやってみた。  前回と何が違うかと言うと、後ろに白い布を付けました。  因みにnoteのタイトル画像、横長じゃないとダメなんですね知らなかった。 こんな写真が撮れますよ  先ずは普通のバックライト撮影。  一応、この状態でカスタムホワイトバランスも取っています。  こうなります。 撮り方  前回参照。一緒です。  因みに前側のストロボは、モデルにだけ光が当たる

【カメラ練習】背景の色を変えてみる

 タイトルの通りなんですが、冷静に考えたら、あまり目新しく無いな、と思った。  そしてモデルが椅子さんに変わりました。デカい。 こんな写真が撮れますよ 撮り方 以下の図でお分かり頂けるだろうか。  バックライトにフィルタを付けて、前のストロボでモデルに光を当ててます。(直あてじゃなくて、バウンスさせてます)ぶっちゃけ、それだけ。  因みに、今回はちゃんとホワイトバランスを取ってやって見ました。  設定はこうです。 因みに、前のライトが無いとこんな感じになります。 ま