マガジンのカバー画像

哲学的な何か。

16
哲学的な何かを読んで、思った事を徒然と。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

今までの時代、今という時代、これからの時代(ユヴァル・ノア・ハラリ)

 さて、そろそろネタ切れです。厳密に言うと「いままで纏めてきたネタがつきそう」という意味…

赦し(ハンナ・アーレント)

 「人間の条件」という本を書いた人がいる。ハンナ・アーレントという人である。ハイデカーと…

予定説(マックス・ウェーバー)

 予定説、というのがある。  それは「神が救う者は最初から決めている。それが誰かは神のみ…

弁証法(ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル)

 対立する2つが分かりあう手法として「弁証法」というのがある。結構有名。  簡単に言うと…

大きな物語(ジャン=フランソワ・リオタール)

 人間とは「虚構を構築し、共有し、分業する事」により頂点にたった生き物である。(ユヴァル…

我思う、故に我あり(デカルト)

 デカルトの有名な言葉であるが、誤解も多い言葉でもある、と思う。  これは「考えない奴は…

Violet Evergarden ~ヴァイオレット・エヴァーガーデン~

 「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」と言えば、2度に渡る延期後、ようやく劇場公開となった、ロングラン映画、である。  本編から見ていたので、この劇場公開は感極まるものがあった。  1度目の延期は、京アニ放火事件。  2度目の延期は、コロナ禍。  もう何か呪われているのでは?と思う。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンとは何?という人はコチラから。 https://www.youtube.com/watch?v=OLQs_wqFR18 あらすじ http://tv.vi

愛(エーリヒ・フロム)

愛とは、相手の属性を利用する事である  現代の愛とは、相手の属性を利用する事である。  …

ルサンチマン(フリードリヒ・ニーチェ)

ルサンチマンとは、弱者が絶対に敵わない強者に対して抱く嫉妬・増悪などの事  ルサンチマン…