見出し画像

学生・初心者は今こそ!PC入力速度を爆上げ!タッチタイピングの習得法教えます😊

タッチタイピング(ブラインドタッチ)とは、パソコンのキーボードを見ずに文字を打つ方法です。進学先でPCを使う場合も多いですし、現代においてPCのお仕事は非常に多く、PCスキルを答える際「タッチタイピングに近い速度で入力が可能です」と言えると、就職や転職に有利になることもあるかと思われます。

1)タッチタイピングができることの具体的なメリット

①作業中のストレス激減!!

一文字入力するごとにキーボード中を探して、誤入力しないように指に力を入れてぽちぽち、、ぽちぽち、、、と押す作業はとにかく地獄です。タッチタイピング習得後は、頭の中に浮かんだ言葉がスラスラと入力できるので、かなり爽快でむしろ楽しいと感じることもあります。

②PCを使いこなすにはまず「文字入力」ができること

現代において、パソコンスキルが必要な就職先は非常に多いです。そんな中で、パソコン初心者がまず習得したいのが、タッチタイピングと言わずとも「文字の入力ができること」です。

Word、Excel、PowerPoint、メール送受信などの操作方法を覚えることも必要ですが、大体「あとは数字や文字を入力するだけでOK」な様式ができあがっているので、仕事しながらつかえるスキルを勉強しても大丈夫だと思います。

最初のうちから難しい作業を任されることはないとおもいますので、事務系の仕事を視野に入れている方はとにかく文字や数字の入力を今のうちに練習しておくことをお勧めします。

③ベッドから一歩も動かずに収入を得るのも夢じゃない

パソコン1つですべての収入を稼ぐ人はいます。また、会社に行くのが面倒とか、他人と関わりたくないとか、そういった問題とも無縁になるので、万が一のためとか、そういったライフスタイルに興味を持った方はパソコンと仲良くしましょう😊!

2)どのくらいで速くなるの?一日の練習時間は?

私の場合まったくの初心者からはじめたので、1日の空き時間に総合して1時間程度 毎日練習し、お仕事に差し支えないレベルの速度には数か月、入力する際にストレスがなくなった(思ったことを即入力できる)のは1年過ぎたころだと思っています。

これまで動かしたことのない動きをするので、特に小指や左手に疲労を感じることがあります。続けることでやっと成果が手に入るので、ご自分の指と相談して、無理のない範囲で設定してみてください!

3)難易度別!ガチで速くなる練習法

【1】完全初心者はひよこタイピングから!

このサイトではタッチタイピングの練習を、ひらがなを書く練習に例えています。

書き順を覚える = キーと指の位置を覚える
紙に書いて手に覚えさせる = ひらがなの打ち方を指で記憶する     引用元:https://typing.twi1.me/training

以下では、指を置く最初の位置(ホームポジション)、ローマ字入力表があり、完全初心者向けのタイピングテストがいくつもあります。まずは基礎編から特訓編まで合格基準をクリアしましょう!

【2】文章・記号を素早く入力しよう

単語がスラスラ入力できるようになったら、文章を入力してみましょう。「!、?、。、-、%」など記号も同時に覚えましょう。難易度順にお勧めの練習問題を並べたので、上から順番にトライしてみてください😊

新たな練習サイト「イータイピング」です。日常の言葉や難読漢字などを交えて様々な文章入力の練習ができます。毎日ランダムでレベルテストができるので是非。


【3】ミスタイプを減らして速度アップ!

イータイピングを練習すると、最後に間違った文字が表示されます。例えば「t、r、g」。この場合左手人差し指に集中しているので、ひよこタイピングに戻り、検索窓から「左手 人差し指 文章」というように検索して、合う練習問題を繰り返すと上達します!

無題

【4】そのあとにやりたいこと

・数字(文字の上)、テンキー(電卓みたいな方)

・1分間で何文字打てるか(ワープロ検定と検索すると問題が出ます)

・長文

すべてひよこタイピングの問題にありますので、よかったらやってみてください😊

4)これが一番大事、継続のコツ

【1】すぐそばにモチベーションを。

私の場合、目的は将来のため(作業効率を上げたい)だったのですが、モチベ的に足りないなと思ったので、youtubeで「タイピング 速い」で検索して、やる気がなくなってきたらその動画を見返して頑張ってました。

【2】記録

「スコア、ミスタイプの数、今後の目標」を必ず記録。練習前にも確認していました。これもかなりモチベにつながったのでお勧めです。

【3】タッチタイピングできる友達に相談する

新たな気づきがあったり、愚痴を聞いてもらうことでリフレッシュできるのでかなりオススメです。

当時私がもらったアドバイスは

「すぐホームポジションに指を戻さないからミスするんじゃない?」

「テレビとか流れてる音声を打つ練習してたら早くなったよ」

「LINEとかもPCでやったらいいんじゃない、毎日使うじゃん」

でした。

5)おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました!

個人的にはスマホ世代はPCの使い方の覚えが早い(機能的に共通する点がある)から、タッチタイピングさえできればPC使うのが楽しくてしょうがなくなるんじゃないかな?と思っています。一生使える技術なのでぜひ習得してみてください♡

この記事についてる♡(スキというらしいです)を押すとランダムでコメントが表示されるのでやってみてください☻あんにょん!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?