見出し画像

赤子8ヶ月の備忘録

今はワクチンの副反応で月曜と火曜の休みを取る連絡をした直後なんだけど、なんだかんだで副反応で辛いとはいえこんなに長く息子と接してたのは久々だなと思います。

3ヶ月の時に何やら書いていたので追記のような形で、長くなるけどほぼ自分用なので。見たかったら過去分漁って(雑

赤ちゃんの服
3ヶ月の頃は涎ダラダラで360度覆ってつけるタイプが役立っていたけど、今は頻度は少ないけど量が多いのでノーマルなタイプの方が役に立つ。というか口閉じれるようになってるっぽいので垂れ流しかけ流し源泉状態じゃなくなった。興奮するとなるけど
服はもうメッシュのオーバーオールですね。
赤子は本当に汗をかく、かけるようになったのは最近な気がするけど、秋に生まれて冬を越して夏になったからだろうか。抱っこしてる時に寝るとくっついてるところが汗でシルエットになる。通気性は大切。自分で暑いですとか言えないから温度はかなり気をつけてる。

ガーゼ
こんなんなんぼあってもいいですからね第二弾
ミルクボーイもこれで漫才できるぐらい大活躍
30枚程度あるが、もっとあってもいいかも
3ヶ月前はこんなこと言ってたけど今は特に風呂ぐらいだな

オムツ
新生児のXSから3ヶ月の時ははSサイズ
今はMサイズ、しかもパンツタイプになった。
小さい時(今もか)から立たせて遊んでたからか太ももが競輪選手みたいになってしまいパツパツになったのでサイズアップ、ものは試しでパンツタイプに手を出してみたら意外と楽だったのでそのまま採用。両端を破るのでそれもなんとなく気持ちいいし、動いても漏れにくいのがとても素敵。パンツタイプになってから漏れたことは数回しかないはず。素敵。
Amazonか楽天で妻が買ってくれるので特に選んではないけどずーっとパンパース。

お尻拭き
メリーズ一択
とにかく厚手が良い
これはずーっとそう
薄いと手に付くしね、僕は下手だから大体手についてるけど

ゴミ箱
オムニウッディがいい
臭いが漏れないしオシャレな高いバケツ

ミルク
森永E赤ちゃん→ぴゅあ→アイクレオ
と3ヶ月頃まで迷走していたけどその後はずーっとアイクレオを使ってる
離乳食を始めたタイミングで飲む量がよくわからなくなってしまったが成長曲線の枠内に入ってればいいや、というおおらかな気持ちで接してる。ママがどう思ってるのかはわからないけど
離乳食食べてるしもういいかなと思って4割熱湯の6割水道水で40度ぐらいに雑に調整するようになってしまった。すまん息子よ、楽だし泣いてると焦るんだ。

哺乳瓶
ずーっと同じの使ってるし、たまに麦茶入れたり野菜出汁入れたりして遊んでる。一口飲んでミルクじゃないんかい💢という時の顔が好き。でも飲む。暖かいと飲むけど冷たいと飲まない、グルメだね

消毒
最近してないな

食器用洗剤
最初は赤ちゃんようを使ってたけど、普通に売ってる中でヤシの実洗剤だかやしの木洗剤だかは使えるとわかったのでそれを使ってる
普通に使えるけど洗浄力が弱いのでやっぱり赤ちゃん用になった
これは変わらん

哺乳瓶置き
シンクに置くやつを100均で買った
普通の食器と置き方が違うのであると楽かも

ベビーバス
1ヶ月しか使わないけど買った
股間に棒が一本あるタイプが支えやすくて楽だった
ビニールプールみたいに膨らますタイプで正解だった
1ヶ月検診の後は一緒に入れるからね
普通の風呂を怖がるようになったので逆に今活躍してる、おじいちゃんの家で何があったんだ

ベビーソープ
首が短かった頃は首から垢がモリモリ出てきてたけど今は首も長くなってるので汗をとにかく流したいんだよ、洗うときぐらいじっとしててくれ

ベビーベッド
要らんかった
結局座布団とか布団にそのまま置いてることが多い
その代わり防水シートはたくさんあった方がいい
→1人で寝れないからベビーベッド使ってた方がよかったのかなあとか呟いたら、結局あなたが寂しくなって抱き抱えるから似たものはあったけど使わなくなったのよ、と言われて確かにな、と。あってもなくても変わらなかったという事がわかった。抱き癖は俺がつけに行った様だ。抱っこしないと寝ないの可愛い。

防水シート
たくさんあった方がいい
オムツ替えステーションとして活躍する
これを引かないと極限大放尿をかまされて全てを洗濯することになる
おしっこをした1分後におしっこをしないなんて誰が決めたことなんだい?という顔をするしオムツを変えてる途中でもする
まあ慣れてくるとちんちんの微妙な動きでわかるようになるので大丈夫になってくる
→最近はわかってきたのか極限大放尿をすることはない。風呂中もない、我慢というか、筋肉の使い方などがわかってきたのだろうか、それともタイミングなのだろうか

バウンサー
収まりきらない大きな身体になったので歩行器導入。ちょこちょこ動いて可愛い。
離乳食もこれに座らせてあげてるんだけど、一口食べると歩いて帰ってきてもう一口、みたいな謎のムーブをかます。可愛いんだけど保育園で怒られそう。ハイハイもできるんだけど、それよりも早く動けるからかお気に入り。広い家に引っ越したい理由の一つでもある。

プレイジム
勧められて買ったが、これもいい
3ヶ月ごろになると色々なものに興味を示してくれるし手足も動かせるようになってくる
置くと急にテンションが上がるのできっと楽しんでくれてると思う
→転げ回る様になったので拡張してマットを引いている。ジムは仕舞った。

抱っこ紐
ゴツいのを買ったが、結局コニーにした
密着度が違うので付けた瞬間に寝る
スリングは股関節脱臼を起こしやすいようなのでやめておいた
コニーもスリングなのかしらなんて勘違いしてたりもしたので買った後猛烈に調べた
→ベビーカーだな。僕はなんとかなるけど妻はもう抱っこで腰をやってしまいそうだったので本格的にベビーカーを活用し出した。お義父さんがくれたり妻が買ったりしてなぜか2台あるタイミングもあって謎。2階に住んでいるので軽さが大正義。

大人用前空きインナー
授乳する時に服を脱ぐのが大変そうなのでパジャマもインナーも出来ればブラも前空きにしたい、なかなか売ってないけど
→ユニクロで買った。たくさん買った


ドーナツ型のマクラ
生まれてすぐは首がないので使わない方がいいけど、使わないと絶壁頭になるので使いたい
お医者さんがいうには頭も大きくなるから誰も気にしないよと言っていた

ペット用シーツ
慣れないうちは使い捨て防水シートを切ってオムツ替えの時に使ってた
オムツより単価が安いので拭ききれずに新しいオムツに着地して無駄にすることがなくなった
最近は息子も慣れてきたのでオムツ替え中は足を上げ続ける
なんだろう、不思議な成長を感じる

パジャマ(父親
Tシャツとボクサーブリーフなのでもはやどうでもいい

体温計
一瞬で測れるやつがいい

綿棒
鼻が詰まるので必要

乳児用爪切り
すぐ顔を傷つけるので必要
寝てる時にしか切れないから困る

鼻水吸い取り機
あると楽だけどなくてもいいかとは思った
使わないな大きくなってきたら

毛布
小さいやつ
Nウォームはあったかい

みてね
写真アプリ
油断するとインスタとかTwitterとかの写真は子供だけになる
でも、見たくない人もたくさんいる
なので子供の写真をあげるだけのアプリのこれを使う
親戚の見たいだろう人だけを招待して、僕のアルバムを覗き見してるようなイメージ
僕のアルバムをみんなが見るスタイルだから気兼ねなく写真を載せられるし、見たい人が勝手に見ればいいので写真見せてとか言われずに済む
夫婦のみと家族みんなの2パターンあるので綺麗な写真とそうでない写真で分けられるのもgood
毎日何十枚も更新してるが、みんな毎日見てる
わかるよ、うちの子は可愛いから
可愛すぎてやばいやつだけインスタに載せてる

予防接種アプリ
マジ数多い、管理できない、必須

パパっと育児
これはママとパパのスマホで連携させて授乳やオムツの履歴を共有できる
これは楽
最初はノートをもらうので記入するが深夜は暗くてきついから結局アプリになった

育休
これはもっと取るべきだった
1ヶ月では足りない
俺も半年取るべきだった
愛着形成の話はまたの話

泣いたら
ミルクの時間チェック→オムツチェック→気温チェック→全てはてはまらなかったらとりあえず抱く
泣いてる理由と泣きかたなどに相関性はある程度あると思うので探っていくようにする

1ヶ月検診や3ヶ月検診のお医者さん用のマニュアルがネットに転がっていることが多いのでそれを勝手に見て我が子の発達状況を医者ぶって確認するのが楽しい
後は発達の本を読む読む
感情はいつからどの感情が発達するのか、どれぐらいで何ができるようになるのかなどを知識として持っておいた方が楽だ

離乳食
ふとしたタイミングでよく食べる様になったが、噛むのはまだできなさそう
食べてるのを見てる時に一緒にあげると食べる、というのに中々気がつけなかった
80gぐらいを1日2食
多分少ない方だろうけど、僕の遺伝子が入っているのなら好き嫌いはなく1食1合食べれる様になるので気にしてない
シリコンビブは洗うのが楽なのでとてもよい
最近はビブを付けただけで興奮するので食事は好きなんだと思う。が、ミルクの方がまだ好きなので離乳はいつになるのやら。好きにすればいい

奇声
叫ぶ事は減ってきた
図書館とか博物館とか響く場所で叫ぶと面白いことに気がついてしまったので少し大変
パパとかママとか言う様になってきた
発生が楽だからマ行から覚えるとは知っていたけど本当にそうなんだね
意味はわかっているのかいないのか
ママーと叫んでママを探していたりするのでもしかしたら紐づいているのかも、そうだったら嬉しいね

70cmで8,2kg
平均的なんだけど我々が小さいので大きくなってくれることを願ってる
まだ抱っこしても身体は持つ。むしろ右腕と右肩にだけ筋肉が付いてきたので見せたいぐらい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?