見出し画像

熟語本位英和中辞典を覗く6

人工知能のジェミニに、日本語で、次の質問を投げかけた。

パリでも、おにぎりは売ってるのか。


はい、パリでもおにぎりは売っていますよ!日本食の人気が高まっていることもあり、最近ではおにぎり専門店や、おにぎりをメニューに置くレストランも増えています。

おにぎりを買える場所

おにぎり専門店
パリにはいくつかのオンイギリ専門店があり、様々な具材や味のオンイギリを楽しむことができます。人気の店としては、オムスビゴンベイやオンイギリZ などがあります。

日本食レストランや居酒屋
パリには多くの日本食レストランや居酒屋があり、その多くではおにぎりをメニューに置いています。

アジア食材店
一部のアジア食材店で、日本から輸入されたおにぎりを販売している場合があります。

価格
日本と比べると、パリのおにぎりは少し高価な場合が多いです。これは、食材や人件費などのコストが高いためです。

おすすめのエリア

パリ4区
パリ4区は日本人街としても知られており、数多くのおにぎり専門店や日本食レストランがあります。

パリ1区
パリ1区には高級な日本食レストランが多く、創意工夫を凝らしたおにぎりを販売している店もあります。

まとめ
パリでは、おにぎりを比較的簡単に食べることができます。専門店やレストラン、アジア食材店などを探してみてくださいね。お好みの具材や味のオンイギリを見つけて、ぜひご堪能ください。

おにぎりとカタカナ表記のオンイギリが混在しているのが、発展途上の人工知能に見られる愛嬌である。また「おにぎりをメニューに置く」は「おにぎりをメニューに載せる」の翻訳ミスであろう。

日本語で質問しても、英語で考えて、英語で文章を記し、それから日本語に翻訳しているに違いあるまい。

マイクロソフトの人工知能、コパイロットにも同じ質問をした。パリでも、おにぎりは売っているのか。

はい、パリでもおにぎりが人気です!実際、日本発祥のおにぎりがパリで独自に進化しているんですよ。1 パリでは専門店やスーパーでおにぎりを手軽に購入できるほか、アニメファンやヴィーガンの人々にも愛されています。1 パリ風の味付けや具材でアレンジされたおにぎりも販売されているそうです。2 価格は一般的なサンドイッチより高めですが、ヘルシーでおいしいと評判です。1 ぜひパリでおにぎりを試してみてください!

それから「パリでは、おにぎり1個、いくらするのか」と英語で尋ねると、店と具材次第と答え、店名を4軒挙げたあとで、次のようにまとめた。

Keep in mind that prices may vary, but it’s safe to say that onigiri in Paris tends to be more expensive than in Japan. For example, an onigiri that typically costs around 150 yen (approximately US$1.10) in Japan can be as much as 3.40 Euros (about 510 yen) in Paris3. Bon appétit! 🍙

おにぎりの値段は、千差万別とはいえ、概して日本よりも高いと言ってもいい。例えば、日本で150円のおにぎりは、パリで買うと510円に。たらふく、食べて!

このページの最初に掲げている写真のお品書は、野菜の詰まった日本のカレー味、ヴェジタリアン向け、3.5ユーロ。

1個510円のおにぎりは、買うのに躊躇せざるを得ない。
やはり、郷に入っては郷に従え。フランスでは、安いクロワッサンやバゲットを食べるに限る。それから、種類の豊富なチーズも。🥖

グーグルフライトを使って、空想旅行をしてみよう。

Google フライト - 格安のフライト オプションと料金をチェック

羽田からシャルル・ド・ゴール空港まで、直行便を利用すると、往復運賃は、どのくらいか、調べることにする。この記事を書いているのは、2024年6月上旬。

とっくに、パリ・オリンピックの終わった10月9日22時羽田発にすると、翌日5時50分にパリ着。所要時間14時間50分のエール・フランス便である。

初めて、フランスを訪れるときは、午前中に到着する便を選んだほうがいいだろう。この日のパリの日没時間は、19時12分。秋の日はつるべ落としというから、午前中にパリ着がいい。

帰りは、2週間後10月23日22時パリ発、翌日18時
30分羽田着である。料金は、エール・フランスで予約すると25万2890円。

上とは逆に、10月9日パリ発、10月22日羽田発の直行便なら、エール・フランスの往復運賃は18万3250円。同じ航空会社で同じ航空機を利用しても、羽田発は、パリ発より7万円ちかく高い。

なにも、円安のせいばかりでなく、海外旅行を控える人が、この国に多いのは、日本発の航空運賃が海外発に比べて、ベラボーに高いと気づいているからであろう。

お隣、韓国のインチョン国際空港からシャルル・ド・ゴール空港までの直行便の往復運賃を調べると、7月7日発、23日着なら、なんと驚きの10万5840円。もちろん、エール・フランスを利用。

シャルル・ド・ゴール空港への羽田発着のエール・フランス直行便、7月3日発、22日着なら、17万3630円。インチョン発の直行便に比べて、所要時間が40分長くなるだけなのに7万ちかく料金が跳ね上がる。

パリへ旅行を計画しているなら、インチョンから飛んだほうが、ずっと安くつくのではあるまいか。

先日、長崎新聞を読んでいたら、中国東方航空の広告を見つけた。パリ、シドニー、オークランド他まで安く行けると宣伝している。上海で乗り換えるなら、ヴィザは不要である。

7月8日長崎発、パリに2週間滞在、22日長崎着とすると、往復運賃は12万円弱と出た。そのスクリーンショットを掲げる。

上海でパリへ乗り継ぐとき、待ち時間が10時間弱というのが、玉にキズではあるが。14時30分から0時15分までの午後いっぱいなので、なんとか我慢できるのではないか。


長崎からパリまでの往復運賃

話は変わって、ここで、英国航空とエールフランスのウェブサイトの日本語表記について、ケチをつけても構わないであろう。


英国航空ウェブサイトの画面


エールフランス、ウェブサイトの画面

英国航空の月17月は、7月1日、月曜日、そして、エールフランスの20247月01月は、2024年、7月1日、月曜日のつもりであろう。

ともに、舌足らずの日本語表記なので、あきれてものも言えない。こんなウェブサイトを作って放置しているとは、両社とも、まともな日本語の書ける社員がいないのであろうか。


ルフトハンザ航空ウェブサイトの画面

英国航空とエール・フランスは、ルフトハンザ航空を見習うがいい。

エール・フランスには、羽田発のほかに、関西空港と伊丹からの便もある。この記事を書いている6月上旬、関西空港からの直行便は、プロモーション料金として、往復14万円台から利用できる。

英国航空でも、プロモーション料金で安く飛べるのではないかと調べた。羽田ヒースロー間が5万2500円、帰りも同じ料金を選ぶと、往復運賃10万5000円、これは安いと喜んでいると、最後に示された料金は、その倍ちかくであった。


最安値を選んで最後に示された往復運賃



熟語本位英和中辞典を覗く7|alicemayism (note.com)


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?