見出し画像

本当にありがとう...!!

アクセスして頂き、有難う御座います!

今回は、PULVEREXに関して少しだけ
お話させてください。

(今回は、見出しがございません。
めっちゃなぐり書きで書いているので…笑)

先日、PULVEREXからこのような声明がでました。

コーチ,アナリストに続いて、選手も卒業という形になりました。
PULVEREXのAPEX部門からは誰もいなくなるという形になりました。

これを見たとき、声がでなくなりました。
sp2もこのまま続くと思っていたからです。

それに、Ftyanさんは3年間PULVEREX(UNITE時代を含めて)に
所属していました。

PULVEREX=Ftyanみたいな構図が僕自身画かれていました。

PULVEREX APEX部門のメンバーは個人でFAを出していました。

まさか、PULVEREXからAPEXの選手が全員居なくなってしまうなんて、
考えていなかったです。
(UNITEの頃のAPEX部門にFtyanさんがいた時から見ています。
当時のメンバーは、Ftyanさん,sakuさん,Lejettaさんでした。)

それに加えて、個人FAなので、sp2からはばらばらです。
選手3人とコーチ,アナリスト2人でLFTを出すのなら、
また5人で始動することができるのですが…

言葉にできないくらい、辛かったです。
大好きだったチームからメンバーが居なくなるなんて…

競技シーンをしっかりと見始めたときから、
チームには入れ替えがあるなんて知った上で見ていました。
(LejettaさんがPULVEREXから卒業するのを体験していたので…)

だから、いつかはお別れが来てしまうのだと。
Year3のsp2が始まる前、チームの再編成を行うチームが多かったです。
そのとき、当時FNATICに所属していたMatsuTashさんがFNATICの
ロースターから外れると聞いた際も、とっても辛かったです。
(応援していた選手だったので…)

だから、Year4が始まる際に、また再編成を行うチームがあるのだと、
チームから脱退してしまう人、引退する人が現れるのだと。
僕は、想像するだけでも辛かったです。

FA,LFTの言葉を選手から見るたびに、辛かったです。
(※FAはフリーエージェント,LFAはチームを探しているという意味です。)

今回のYear4も、spが切り替わるタイミングで再編成が行われる。
見ていた選手がチームをやめてしまうかもしれない。
もしかしたら、引退するかもしれない。
考えるだけで、辛いです。

競技シーンを見ていた中で、1番辛いです。

チームが変わって、環境が変わって新しいドラマが生まれる
それが、醍醐味かもしれないです。

だけど、僕は受け入れるのに時間がかかります。
どれだけ、offの期間があろうともです。

だけど、そこで選手が輝き続けているのであれば、
それだけで十分なんだと思います。

今回は、奇しくも世界大会に行けなかったPULVEREXですが、
応援していて良かったと思います。

大好きでした。

これからの、御活躍を心からお祈りしています。

最後まで読んで頂き、誠に有難う御座いました!
それでは、また次回お会いしましょう!さようなら〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?