見出し画像

 2021.1.14 【キャベツ効果】


2019.9.19

息子(当時生後6カ月)が初めてお熱を出したときのお話。








生後5ヶ月が経とうとしたときのある日、息子の体に湿疹が!!!😱


赤い斑点がいっぱい、、、






実はこの日の前日に顔にも湿疹があってですね。




もしや、これって突発性発疹ってやつーーー?!?!

と、めちゃめちゃ焦った私😰😰






その次の日、案の定息子はぐったりしていて
体も火照っていました。
そのためか、夜も寝つきが悪くて私も寝不足MAX!!!




こんな時、焦ってすぐ病院に連れていきたくなりがちですよね、、、





でも、わたしはできるだけクスリに頼らず治したい!と思っていました。





そんな時にまずやったこと。


その①🧚🏻
おっぱいは飲みたい時に飲ませる


汗が出ている時は、そのぶん水分を欲します。

息子はまだ離乳食が始まっておらず、完母だったので飲みたい時に飲ませていました👍

その②🧚🏻
寝たいときに寝かせる

子どもも必死で熱を外に出そうとしているので、体も疲れているでしょう。

母親自身、寝不足や疲れで寝かせるのも一苦労、、、😭分かります。その気持ち!!

でも少しでも早く、子どもも楽に過ごせるように
この時は子どもの気持ちに寄り添って!!!


その③
お風呂に入る


熱が出た時って、風呂に入らない方がいいって
昔は親に言われていたのですが、、、

逆に体の熱を出すために、しっかり湯船に浸かるほうがいいらしい!!!






そして、一番効果があったと実感できたヤツ、、、




その④
キャベツ枕
キャベツ帽子👒


え、キャベツだけでそんなに良くなるの??

と、疑問に思うかたもいらっしゃるかもしれません。


ハイ、これ頭の下に敷くだけ。
ハイ、これ頭に被るだけ。



みるみる汗も出て、キャベツのひんや〜り効果で熱も冷めますよ!!!

キャベツ息子(笑)



すごく体調悪いんですよ。

でもキャベツ被ってんのがなんか可愛かった!(笑)


ものすごい量の汗が出るので、ちょこちょこキャベツを変えたり、汗を拭いてからまた被せたりしていました👍


キャベツのお陰で寝つきも良くて助かった!!!




次の日。
病み上がりで、微熱がありましたが前日よりは元気げーんき。


子どもの回復力には脱帽




ご機嫌でしたっ



皆さんも、お熱が出た時
クスリに頼る前にまずはキャベツ。
試してみては?




この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?