見出し画像

新環境でデスザークを使いたい

どうも、あぱるすです。
今回は " 新環境 "で " デスザーク "を使いたい!ただそれだけの気持ちで少し自分の考えも混ぜながら構築をしたので、それをまとめておこうと思い、noteを書いた次第であります。

キャスとかで喋ってやってるのでもいいかなって初めは思ったんですけど、会話が途切れると別の話をしそうだったので、こちらで。

1,構築について
2,採用カードについて
3,対面について

という感じでまとめてあるのでゆっくり見ていってくれると嬉しいです。

1,構築について

ここに零龍を採用したのが今回の構築。

まぁ誰でもが思いつく構築ですはい。←←

とは言ってもちゃんと採用には理由もあって、ミッツァイル環境では構築に入ってた魔凰デスザーク(以降魔凰)や卍夜の降凰祭(以降卍夜)が構築から外れています。

個人的な考えとして、魔凰あっての卍夜、それくらい卍夜を複数採用してまでも魔凰を必要としていた盤面があったので、構築に入れていました。

今回の構築では、まだ分からない環境初期を乗り越えていける安定した構築を意識しています。よって1枚刺し等は極力減らした構築(魔凰や卍夜を抜いた形)に仕上げております。

さて、前置きはここまで。構築の中身に入っていきましょう。

主な採用枚数は上画像にて確認頂ける幸いです。
下記では最近のデスザークではあまり採用されていない 堕魔ドゥグラス(以降グラス)と 新弾で追加された絶望と反魂と滅殺の決断(以降ダークネス)の採用理由について記していきます。

2,採用カードについて

ではまずグラスから

今回こちらのカードを採用した理由としては主に零龍との噛み合いを考えての採用になります。

アグロを見てトリガー持ちブロッカーのグラス。煌龍への牽制。復活の儀 破壊の儀 墓地の儀 3つの零龍星雲をリンクさせることができる。まだまだ沢山ありますが、かなり多くの役割があります。

トリガーを持っていることで、アグロに対して打点を止めることが出来たり、墓地のデスザークをカウンターで建てたり、上手く噛み合えばそのまま零龍カウンターなども狙えて、このデッキの重要な存在と言っても過言では無いと思います。
零龍を採用するのであれば是非使ってみてください。


続いてはダークネス

こちらはすんごいパワーカード。
ハンド墓地から打てる卍月の流星群みたいな使い方がメイン(4コス以下蘇生×2)になるとは思いますが、流星群には出来ない盤面に依存せず、ラビの蘇生も可能になってます。

今までラビが墓地に落ちるとヴォガイガがないと拾えなかったと思います。
ですがこのカードがある事で墓地に落ちたラビも、ゲームの中で上手く活用することが可能になりました。ヴォガイガでヴォガイガ ヴォーミラを拾いつつダークネスで落ちたラビと魔道具を蘇生し、全ハンデスと自分のリソースを伸ばす2つの動きを行える。まさに夢のようなカード。
非魔道具ではありますが、ラビと同様採用する価値が大いにあると思います。

墓地からも打てるってのが本当に優秀。
(なんで卍夜の降凰祭は墓地から打てないんだ)

以上が今回の構築で採用したカードの説明。
(ちょっと砕けた感じになりますね)
次からは採用してないけど、環境が定まったら採用される可能性のあるカード達。

まずこちらの2枚。
セットで採用してあげてください。
横並びにはこれで対応。環境がまた横並びなら絶対入れたい。

続いてペイジ。
ハンデスが強い
ペイジラビの連続ハンデス刺さる対面はあるので入れるなら3~4
ダークネスもハンデス出来るのでマジで無限にハンデスが続く。

ドゥベル
キモイ動きを無限に可能にするカード
1ターンに何度でもデスザークを出せる時もあってマジで脳汁←←
完全に趣味枠なんで入れたい人は4枚入れて試してはどうでしょうか。

3,対面について

新しい環境になって、対面も多少意識するものも変わってきていると思います。
新殿堂とは?? って思ってしまうくらいにシータミッツァイルのリペアが環境で猛威を振るう中で、ギガ・オレガオーラを用いた黒緑オーラループやワンショット性能がかなり高い構築の龍終アバレガンなど、新環境らしいデッキも環境で名前を聞くようにはなりました。

ここではそんな新環境を少し見て、環境に居そうな対面の勝率を僕の体験を元に記載し、参考にしていただければなと思います。
下記では
1,シータミッツァイルリペア(ジョーカーズ軸)
2,同様のデッキタイプ(シータt黒軸)
3,黒緑オーラループ(ヨミジループ)
4,ネバーループ
5,龍終アバレガン
6,その他
の順で簡単に記載していきます。

1,シータミッツァイル(ジョーカーズ軸)
微不利〜微有利 勝率4~6割
対面の引きにも関わりますが、それなりに勝てます。グレープダールのマッハファイターはデスザークでケア出来ますし、ハンデスが刺さります。1度ラビガリュないしラビスザクを決めてしまえばかなりのテンポを取れます。ダールのタイミングをしっかり見て動きましょう。

2,シータミッツァイル(黒入り)
上記ジョーカーズ軸と勝率はあまり変わらず。
ギガ・オレガオーラを用いたループパーツを採用した構築の場合は、受けの枚数、ギガ・オレガオーラでの捲りによっても変わるので、勝率は下がる場合もあります。

黒を採用し、テックが採用されているため細かく打点を入れていく際には意識しておくと良いかも。
ジョーカーズ軸と違う点はダールの有無
ダールを見極めてスザクを作るっていう動きは無くなりました。ですがドッカンデイヤー、マグナ等の大量展開があるため、そこを注意して動きたい。同様にハンデスが刺さるため、ラビガリュないしラビスザクの展開は早めに行えるとかなりこっちに勝率が傾くでしょう。

3,黒緑オーラループ(ヨミジループ)
不利 勝率3~5割程度
こちらも展開が遅いため、対面のマナが増えるのが早いです。
また受けからも展開されるためかなり有利な展開に持っていけても負ける可能性は大いにあり。
零龍、シ蔑ザンド、アンバラン等の除去も多いため、横展開を簡単に崩されてしまう。オーロラ展開を防ぐために1~2点程度入れておくのは1つ戦い方としてはありだと考えてます。

4,青白ネバーループ
有利 勝率7割以上
手札を使うループであるため、ハンデスが大いに刺さります。
だいこんぐ採用型ですと無限ループに入られても、ガリュ1枚で止まります。
ネオンクス型も展開速度がほぼ同速であるため、先手ならダークネス展開、後手でもラビガリュが間に合うため、かなり勝ちやすい対面だと思います。

5,龍終アバレガン
微有利 勝率5~7割程度
先2 TOKKO-BOON!!アバレガン→龍終 は絶対間に合わないので諦めてください。
後はデスザークが間に合うのでどうにでもなりますし、それ以降の展開も驚くほど強い訳では無いので、ラビガリュ等決めると勝ちです。
ゆっくり展開でも墓地さえ肥えれば、零龍でひっくり返ってフルパンで勝ちです。

6,その他対面
覇道4~6割 B-我4~6割 ジョラゴン4~6割
零龍ギャスカ2~4割 青魔道具2~3割 黒オーラ3~5割 ダムド5~7割 ハンデス6~7割 5c系(型にもよる)基本6~7割

大雑把ですがなんとなく当たりそうな対面をまとめてみました。
大幅に有利って対面は少ないものの、自分の動きを通せれば勝てる対面はかなりあります。同速以降の山は自分がかなり弱い動きでない限りハンデスとガリュザークが大いに刺さるため、ラビ展開orガリュによる遅延は意識したいです。無理対面もまぁあるのでそこは割り切って、他対面の動きをしっかり研究すると勝てると思います。

環境がまだ分からないので、極力回しやすく安定した構築にしておりますので、デスザーク回してみたいなーって人とか良ければ使って感想を教えてください。

僕も新しい構築を見つけたいなって。思ってますのでよろしくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?