見出し画像

初めての危険な体験

Perth滞在4日目。

今日はシティまで歩いて向かいました。
新しいお店ができていたり綺麗な花が咲いていたり、、街並みをみながら歩いているとあっという間で、いい運動になりました。

お昼に韓国料理を食べてお店を出ると、
変な人に絡まれました。

目の前の人が振り返ってきて、
お前ぶつかってきたやろ!!
みたいな感じで凄まれアタックされました。

明らかに理不尽でしたしこちらに敵意がないとわかったのかすぐ諦めてくれたのですが、

進行方向が同じで歩いてたらまた振り返ってきて、
ついてくんな!!
と叫んできました。汗

オーストラリアに来て初めての怖い体験でした。
でも追いかけられたり殴られそうになったり唾をかけられたりしたという話も聞いたことがあるので、乱暴な言葉をかけられただけで済んだのはラッキーだったと思います。


Perthは比較的治安のいい都市だと思いますが、アボリジナルな人たちが街中で大声で喧嘩したり迷惑行為をしているのはよくみかけます。

ここに来る前は迫害されて酷い目にあってきた原住民という印象でしたが、現地での彼らの態度は結構悪目立ちしています。

迫害されてきた歴史の影響から、社会への恨みを晴らすためこのような行動をしているようです。
(もちろんいい人もいるとは思いますが、、!)

ちなみにアボリジニというのは現在は差別用語として認識されるらしく、アボリジナルとかアボリジナルな人たちみたいな言い方をする方が無難らしいです。私たちはアボちゃんと呼んでいます。

今日の人は、アボっぽくはなかったのですが、、
とにかく気を引き締めないといけないですね。

見知らぬ人にも親切な方が多くてとても大好きな国なので、このような体験はちょっと残念でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?