見出し画像

チームでの活動内容について


はじめに

ごきげんよう🥀ありすです。今回はぷりぷりーぐ参加者へ向けて、これまで私が投稿したnoteの内容を踏まえた上でそれらを実現するためにこれから何を取り組んでいくかについて書きました。良かったら読んでくださると嬉しいです。


活動計画書

これからチームでやりたいことは主に以下の通りです。

○チームメンバー全員に8期ぷりぷりーぐを通しての最終目標と麻雀生活を送る中でのルールを決めてもらう。

○チーム全体で幅広い麻雀の可能性を追求しあう牌譜検討を行う。

○チームメンバー同士の親睦を深めるために定期的に定例会を開き、お互いの近況を報告し合う。

ありすのチームでは、メンバーはチーム加入後に一度私と一対一でお話していただきます。そのやり取りで8期を通して目指していく最終目標と、麻雀生活を送る中で心がけていくルールを話し合って決めます。

なぜそうするのかというと、初めに最終目標を設定しておくことで、そのゴールに向かって何をするべきなのかが明確になり考えを整理できるからです。そして、私のチームメンバーにはなるべく常に最高の状態で麻雀に挑んでほしいので、打牌のブレに関わる原因、例えば体調やメンタル面での問題を解消できるようなルールを本人の考えを尊重しながら考えていきます。集中していたら防げたかもしれないミスは限りなくゼロにして、100%実力を出し切れる麻雀を打ってほしいし、
その上で生まれる反省点をさらなる成長の種に変えて欲しいと思います。

そして、私のチームでの牌譜検討には主にMortalを使います。Mortalと雀魂をそれぞれ同じ画面で開き、不一致だった打牌や一致しているけど気になる打牌について、確認しながらお互いに追求していく形で行います。その中でどういう条件下だと打牌が変わるのか、などの本題とは少し逸れた発展の話も興味のある限り広げていきます。

単純に、今日の試合の反省をしたい。迷ったところの打牌だけ教えて欲しい。という方にとっては言わば蛇足の話が多くて合わないかもしれません。しかし、私のチームではそれらも含めて麻雀の話を楽しめる人。そして気になることはとことん追求していく姿勢を持てる人で構成しますので、選考の際はあまり時間に追われていない人を選びたいと思います。

そしてチームでの取組として一般的な交流についてですが、今のところチーム外との交流は考えておりません。チームメンバーがしたいと希望しない限りは、チーム内だけで狭く深く仲を深めていきたいと考えています。そのために、メンバーの悩みや要望、最近あったことなどを報告し合う定例会を定期的に開いて、お互いのことを深く追求していきます。そうやって試合以外でも関わる機会を設けておくことでメンバー同士の絆がさらに深まり、困った時に頼りやすく、そして助け合いやすい良い関係にまで到達できるかもしれません。

さいごに

今まで様々なアピールをしていく中で、具体的な取り組みについて触れていなかったことを思い出したので今回まとめてみました。
色々書いておいてまだリーダーに選ばれてすらいないのでまずは当選に向けて頑張りたいです。

ここまで読んでくださりどうもありがとうございました。次回以降の記事も読んでくださると嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?