見出し画像

VRCをフラついてる話

最近Twtterではしゃいでる通りVR CHATを始めました。
でも別段新しいコミュニティを発掘しに行ってる訳でもなく(いちおうSNSなのにね)人様が作った綺麗なワールドを1人ブラブラ歩くのがとにかく楽しくてハマってる、という感じです。
ゲームとはまた違った、人の作った世界もしくは作品を短時間でブラつく。手元には自分にとって最強に可愛く仕立てたアバター!テンション上がらんわけありません。スクショ魔にはたまらんし画質も贅沢。最高?
こうやって見ると『個人』が『世界』を作って『歩かせること』による作品の見せ方って今まではゲーム(フリゲとか)しかメジャーなものがなかったんですが、今はこういうVRSNSなんて物があるんだな〜と描きながら感心してる次第です。
ツクールでマップだけを作って満足していた自分にとって、かなり私の需要を満たしてくれる空間だな〜って。テクスチャもシェーダーもチグハグだったり、手作り感もすごかったり素材をこれでもかと贅沢に使った世界ですが、そこもなんかフリゲどハマり期を思い出して嬉しくなります。あと友達と以外遊ぶ気がなくても全然OKなセキュリティがあるのもいいですね。

私が初めてツクール2000群と出会った頃は知る人ぞ知るような小さい世界でした。でも今はibのコラボイベントをPARCOでやってます。アツマールは閉鎖してしまいましたがフリーゲームはすごく強い覇権時代を迎えたことがある世界になりました。VRCHATもあともう何年も経てばそういうことが起きるのかもしれませんね。(とりあえずまず参入に手間(もしくは金)とunityの操作が必要になるドデカ障壁を無くすのが先かもしれない)

そんなこんなで最近の近況でした
あ、sideMはドラセムのライブの先行予約をひとまず第一希望SSで取りました。当たるかな〜行けるかな〜!sideMくん生きてて本当に良かった。Mの展開を万全のメンタルで待つために他の趣味に手を出したようなもんですからね。どんだけsideM中心の人生を送っているんだ。いいじゃない、そんな人生でも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?