見出し画像

illustratorを極めるには!第3回

こんにちは。
デザインスクールXYZ主宰の
蘭義隆(アララギヨシタカ)と申します。

画像1

第2回では、ようやく勝ち取った憧れの職が、
グラフィックデザイナーではなく、
外回りの営業職だった。

そんなところまでお話ししましたが、
今回はその続きです。

ある日私は同僚たちと飲みに行くことに。
そこで酔った勢いで日頃の不満をぶちまけました。

すると一人の先輩が、
以前から私の気持ちを察していたと言い、
そして続け様に、

「今度独立しようと思うんやけど、お前来ないか?」

と仰りました。

その方は以前印刷会社を経営されていましたが、
社員が使い込んで大きな負債を出し、
残念ながら会社を潰していた過去があります。

しかしその時に培ったノウハウがあり、
さらには自身も水彩画を嗜まれ絵心もあります。

新しい会社にはマックを導入し、
最先端の技術を提供することを売りにしたい、
とも申されていました。

願ってもないお誘い、
まさに渡りに船、
こういう展開を待望していました。

その方は元社長なので顔も広く、
前の会社のクライアントも継続していたので、
新規営業に私が行くこともないでしょう。

しかも「最先端の技術を提供するのが売り」、
憧れのMacintosh、マックです。

勿論二つ返事で快諾し、
すぐに会社を辞めて、
二人で事務所を借りて起業しました。

夢が現実になった瞬間でした。

ちなみに、今でこそ価格が手ごろになり、
ちょっと頑張れば手に入れることができる
Macintoshではありますが、、、

当時はとんでもなく高価でした。

メモリなんて16MBしかないし、
HDDも2GBしかないのに、
そんなスペックでも100万円以上はしました。

個人で買うのは大変だし、
購入したとしても元が取れるかどうか。

マックとはそんな高嶺の花の存在でした。

そのマックに毎日好きなだけ触れる!
好きなだけ触ることができる!
それなのにお金が稼げる!

まさに夢のようなお話し、、、
ですよね、、、
でもやはりそんなに甘くはなかった。

長くなりましたので続きは第4回で。
次回をお楽しみに!

https://design-school.xyz/illustrator

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?