見出し画像

前回2010年6月8日の木星・天王星合を三重円で読む

こんばんは、アレクサンドリアです。

2024年4月21日、14年ぶりに木星と天王星が牡牛座でコンジャンクションします。

木星の象意
拡大・発展・成功・幸運・富・保護・受容・善意・大らかさ
過度の楽観主義・いい加減・怠惰・虚栄心・うぬぼれ・長旅、など

天王星の象意
自由・独創性・発明・人道的・独立・人道的・革命・未来的・斬新・友人
突発的変化・エキセントリック・伝統の破壊・別離・オカルト・占星術、など


これらを組み合わせると、たとえば、

・独創的なことが発展する
・独立が成功する
・友人関係に恵まれる

など、木星が発展や幸運を表すので、天王星の象意の事柄が発展する、と読めると思います。



前回は、2010年6月8日 牡羊座0度でコンジャンクションしました。

占星術を知って、何が楽しいかと言えば、過去にあったことの答え合わせをするときです。

ざっくりお伝えすると、私はちょうどこの月に転職し、今の会社に入社しました。またこの時期は、今の住まいに引っ越して1年半ほどの時期で、家や家族のことに関心が強かったです(プログレス月が4ハウス家庭にあった)。

この転職が私にとって良い選択だったことが、下記を書き出してみて、改めて分かりました。
(決して順風満帆ではなく、本当に色々ありましたが・・。)

太陽、木星、冥王星、MCのアスペクトは、仕事などにおいては成功相と言われています。
成功と言ってもこの場合は、そっちで良いよ、という感じでしょうか。

また、火星や海王星は、厳しい意味合いの場合もありますが、この時のハーフサム(天体のミッドポイント)の象意からは、良いエネルギーを感じられます。

私の備忘録的に、ずらっと書かせて頂きます(関心のない方は読み飛ばして下さいね)。
私のチャートではこのとき、次のような天体配置になっていました。
(N:ネイタル、P:プログレス、D:ソーラーアーク、T:トランジット)

・N太陽とT木星・T天王星がコンジャンクション
・N冥王星とT木星・T天王星がオポジション
・PドラゴンヘッドとT木星・T天王星がセクスタイル
・P太陽とP木星がトライン
・P月が4ハウス
・P.MCとN土星がコンジャンクション
・D火星とN月がコンジャンクション
・T冥王星とN木星がコンジャンクション
・Dドラゴンヘッドを頂点とするD太陽とD海王星のミニトライン
・T火星とD.MCがスクエア

【ハーフサム:成功相のみ書き出します】
・P月=木星/冥王星,太陽/木星
・P水星=冥王星/MC,太陽/MC
・D海王星=太陽/MC,冥王星/MC
・T火星=木星/MC
・T木星・T天王星=太陽/冥王星
・Tドラゴンヘッド=太陽/MC,冥王星/MC

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

#note       #占星術   #占星学   #西洋占星術   #西洋占星学
#木星   #天王星   #木星・天王星のコンジャンクション
#答え合わせ   #成功相   #三重円   #ハーフサム

よろしければサポートして頂けると嬉しいです。 いただいたサポートは、占星術の学びに使わせて頂きます。