ピラフマン

旅行とドライブが好き。 旅行で使った乗り物のレポートと、 各地へのドライブの様子を記事…

ピラフマン

旅行とドライブが好き。 旅行で使った乗り物のレポートと、 各地へのドライブの様子を記事にします。

記事一覧

母校がタワーマンションになる話

2005年3月、東京都北区立赤羽台東小学校が閉校した。 私は2002年4月から閉校までの3年間、この「東小」で過ごした。 東小の閉校後、私は赤羽台という街からも離れた。 赤羽…

14

祝開業!西九州新幹線 長崎→博多

はじめに2022年9月に開業した西九州新幹線。 佐賀県の武雄温泉駅〜長崎駅の66kmの区間が新規開業を迎え、武雄温泉駅で在来線特急に乗換えると福岡県の博多駅までアクセス可…

シロクマファン必泊!OMO7旭川by星野リゾート 宿泊記

OMO7旭川とは?日本各地にリゾートを運営する星野リゾートが、 「旅のテンションを上げ、 街を楽しみ尽くす観光客のためのホテル」 をコンセプトに運営を行うOMOシリーズ。…

3

のんびりゆったりフェリー旅 さんふらわあ 神戸→大分

1.さんふらわあとはさんふらわあとは、関西と九州を結ぶフェリーで、 大阪⇄別府(大分)・志布志(鹿児島)と、 神戸⇄大分の航路が1日1往復、運行されています。 基本的なダ…

1

「星のや竹富島」ガジョーニ滞在記

1.はじめに星野リゾートが運営するリゾートホテルの中でも、 フラグシップとなるのが「星のや」ブランドです。 星野リゾートは、「星のや」を次のように、 定義しています…

6

日本の最西端へ!石垣→与那国 RAC741便

1.はじめに教科書でも習った「日本の端」は、 最北端が「択捉島」 最東端が「南鳥島」 最南端が「沖ノ鳥島」 そして、最西端が「与那国島」です。 民間人が自由に出入可能…

1

羽田発最長フライト!羽田→石垣 JAL971便

1.はじめに日本各地へのフライトが運行されている羽田空港。 羽田発の国内線最長航路が、羽田→石垣路線です。 移動距離は、約1,900km! フライト時間も、3時間! 羽田→…

1

祝!新規就航 神戸→新潟 FDA857便

1.はじめにフジドリームエアラインズは、 静岡、小牧、神戸の3空港を拠点空港とし、 全国の地方都市を小型旅客機で結ぶ航空会社です。 そのフジドリームエアラインズが 20…

ファーストクラスで行く!羽田→伊丹 JAL127便

1.ファーストクラスって素晴らしいファーストクラスはその名の通り、 旅客機における最上位に位置し、 あらゆる面で、最上のサービスを享受できます。 JALの国内線では、 …

5

いざ道東へ!羽田→女満別 JAL565便

1.羽田空港2.機材使用機材 ボーイング社の大ベストセラー機、 ボーイング737-800を使用しています。 座席 普通席は3+3席の設定。 前方には、クラスJの設定もあります。 …

夜行列車で上京! 三ノ宮→東京 サンライズ瀬戸

1.はじめにサンライズ出雲・瀬戸とは 東京~出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」と、 東京~高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」が、 毎日1往復運行されており、 東京~岡山間は、「…

2

グリーン車みたいな普通車!新神戸→岡山 みずほ605号

1.はじめに日本の大動脈である東海道・山陽新幹線。 東海道・山陽新幹線は、東京~博多を結び、 東京〜博多を乗り換えなしで移動可能です。 今回は、乗換なしで移動可能…

2

【搭乗記】熊本→伊丹 JAL2392便

1.熊本空港交通アクセス 熊本市中心部からのメインアクセスは、 空港リムジンバスの利用です。 中心部の桜町バスターミナル〜熊本空港で、 運賃730円、所要時間50分です。…

1

【搭乗記】伊丹→熊本 JAL2385便

1.伊丹空港交通アクセス 神戸三宮から伊丹空港までリムジンバスで移動。 1時間に2本程度の頻度で出ています。 片道1,070円、Suicaも使用可能です。 所要時間は、40分程度…

1

【乗車記】EX予約でお得にグリーン車へ! 新神戸→東京 のぞみ号

1.きっぷ購入EX予約とは  東海道・山陽新幹線に乗車する際には、  JR東海/西日本のEX予約を使用しています。  EX予約の利用には、クレジットカードの入会と  年会費…

2
母校がタワーマンションになる話

母校がタワーマンションになる話

2005年3月、東京都北区立赤羽台東小学校が閉校した。
私は2002年4月から閉校までの3年間、この「東小」で過ごした。
東小の閉校後、私は赤羽台という街からも離れた。
赤羽台を離れてから20年あまり、久しぶりに訪れた赤羽台は大きく姿を変え、母校の東小もすでに取り壊されていた。東小の跡地には、タワーマンションが建設されることが決まっているという。

東小と赤羽台団地初めて東小へ登校したときのことを

もっとみる
祝開業!西九州新幹線 長崎→博多

祝開業!西九州新幹線 長崎→博多

はじめに2022年9月に開業した西九州新幹線。
佐賀県の武雄温泉駅〜長崎駅の66kmの区間が新規開業を迎え、武雄温泉駅で在来線特急に乗換えると福岡県の博多駅までアクセス可能。

今回は開業したばかりの西九州新幹線の「かもめ」と、武雄温泉駅からの在来線特急券「リレーかもめ」の乗車レポートをお送りする。

長崎駅長崎市の玄関口である長崎駅は、今回の西九州新幹線開業を受けて、駅周辺は再開発の真っ最中。新

もっとみる
シロクマファン必泊!OMO7旭川by星野リゾート 宿泊記

シロクマファン必泊!OMO7旭川by星野リゾート 宿泊記

OMO7旭川とは?日本各地にリゾートを運営する星野リゾートが、
「旅のテンションを上げ、
街を楽しみ尽くす観光客のためのホテル」
をコンセプトに運営を行うOMOシリーズ。

今回宿泊した「OMO7旭川」も旭川市街に立地し、
旭川市内観光の拠点となるホテルです。

旭山動物園を有する旭川のホテルらしく、
エントランスや本棚にも動物が溢れています

シロクマだらけの客室ホテル内には「シロクマルーム」と

もっとみる
のんびりゆったりフェリー旅 さんふらわあ 神戸→大分

のんびりゆったりフェリー旅 さんふらわあ 神戸→大分

1.さんふらわあとはさんふらわあとは、関西と九州を結ぶフェリーで、
大阪⇄別府(大分)・志布志(鹿児島)と、
神戸⇄大分の航路が1日1往復、運行されています。

基本的なダイヤとしては、
夜に出発→翌日の早朝に到着します。

今回は神戸→大分のさんふらわあ乗船レポートです。

2.快適な船内船酔いのしやすい筆者ですが、
波の穏やかな瀬戸内海を通るルートであるため、
快適に船旅を楽しめました。

もっとみる
「星のや竹富島」ガジョーニ滞在記

「星のや竹富島」ガジョーニ滞在記

1.はじめに星野リゾートが運営するリゾートホテルの中でも、
フラグシップとなるのが「星のや」ブランドです。

星野リゾートは、「星のや」を次のように、
定義しています。

今回宿泊した「星のや竹富島」は、
本土での生活とは全く異なる「非日常感」と
まるで竹富島の住民になったような「没入感」を、
両立させた空間が作り込まれていました。

2.アクセス星のや竹富島は、沖縄の「竹富島」に位置し、
竹富島

もっとみる
日本の最西端へ!石垣→与那国 RAC741便

日本の最西端へ!石垣→与那国 RAC741便

1.はじめに教科書でも習った「日本の端」は、
最北端が「択捉島」
最東端が「南鳥島」
最南端が「沖ノ鳥島」
そして、最西端が「与那国島」です。

民間人が自由に出入可能な唯一の端が、
この「与那国島」です。

今回は、与那国島と石垣島を結ぶ航空路について、
レポートします。

2.石垣空港3.機内4.与那国空港5.まとめ与那国空港に就航している定期便は、
石垣空港からは、1日3往復、
那覇空港から

もっとみる
羽田発最長フライト!羽田→石垣 JAL971便

羽田発最長フライト!羽田→石垣 JAL971便

1.はじめに日本各地へのフライトが運行されている羽田空港。
羽田発の国内線最長航路が、羽田→石垣路線です。

移動距離は、約1,900km!
フライト時間も、3時間!
羽田→ソウル便以上の時間を要します。

2.羽田空港3.機内4.石垣空港

祝!新規就航 神戸→新潟 FDA857便

祝!新規就航 神戸→新潟 FDA857便

1.はじめにフジドリームエアラインズは、
静岡、小牧、神戸の3空港を拠点空港とし、
全国の地方都市を小型旅客機で結ぶ航空会社です。

そのフジドリームエアラインズが
2022年3月27日より、
神戸空港⇔新潟空港を結ぶ新路線を
1日1往復で就航させました!

今回は、そんな新規航路のレポートです。

2.神戸空港アクセス

三宮中心部からのアクセスは、
ポートライナーでの移動が一番便利です。

もっとみる
ファーストクラスで行く!羽田→伊丹 JAL127便

ファーストクラスで行く!羽田→伊丹 JAL127便

1.ファーストクラスって素晴らしいファーストクラスはその名の通り、
旅客機における最上位に位置し、
あらゆる面で、最上のサービスを享受できます。

JALの国内線では、
羽田⇔新千歳、伊丹、福岡、那覇と、伊丹⇔那覇
に、ファーストクラスが設定されています。

国際線では中々経験できないファーストクラスも、
国内線であれば、比較的お手軽に楽しめます。

2.搭乗前からすごい専用チェックインカウンター

もっとみる
いざ道東へ!羽田→女満別 JAL565便

いざ道東へ!羽田→女満別 JAL565便

1.羽田空港2.機材使用機材

ボーイング社の大ベストセラー機、
ボーイング737-800を使用しています。

座席

普通席は3+3席の設定。
前方には、クラスJの設定もあります。

機内サービス

3.女満別空港1時間40分のフライトで、女満別空港に着陸。

ターミナルビル

アクセス

女満別空港は北見、網走、知床への玄関口で、
北見と網走の間には、バスが運行されています。
女満別空港 (m

もっとみる

夜行列車で上京! 三ノ宮→東京 サンライズ瀬戸

1.はじめにサンライズ出雲・瀬戸とは

東京~出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」と、
東京~高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」が、
毎日1往復運行されており、
東京~岡山間は、「瀬戸」と「出雲」が、
連結して運行されています。

そしてサンライズ出雲・瀬戸は、
JRで唯一の定期運行を行う寝台夜行列車。
とても貴重な存在です!

サンライズの魅力

魅力はたくさんありますが、
私が思うにこの3点に凝縮されてい

もっとみる
グリーン車みたいな普通車!新神戸→岡山 みずほ605号

グリーン車みたいな普通車!新神戸→岡山 みずほ605号

1.はじめに日本の大動脈である東海道・山陽新幹線。

東海道・山陽新幹線は、東京~博多を結び、
東京〜博多を乗り換えなしで移動可能です。

今回は、乗換なしで移動可能な東京~博多を、
あえて新大阪で乗り換えることによって、
極めて快適に移動できる手段を紹介します。

2.「みずほ」と「さくら」みずほ・さくらとは

「みずほ」と「さくら」は、
山陽新幹線から九州新幹線へ直通し、
どちらも新大阪〜鹿児

もっとみる
【搭乗記】熊本→伊丹 JAL2392便

【搭乗記】熊本→伊丹 JAL2392便

1.熊本空港交通アクセス

熊本市中心部からのメインアクセスは、
空港リムジンバスの利用です。
中心部の桜町バスターミナル〜熊本空港で、
運賃730円、所要時間50分です。

バスのルートは全て一般道のため、
渋滞には要注意です。

鉄道でのアクセスには、
豊肥本線のJR肥後大津駅まで移動し、
駅からは空港ライナーで空港に向かいます。
熊本駅や水前寺駅から空港へ向かう場合、
鉄道も選択肢に入ります

もっとみる
【搭乗記】伊丹→熊本 JAL2385便

【搭乗記】伊丹→熊本 JAL2385便

1.伊丹空港交通アクセス

神戸三宮から伊丹空港までリムジンバスで移動。
1時間に2本程度の頻度で出ています。
片道1,070円、Suicaも使用可能です。
所要時間は、40分程度です。

三宮からは、阪急線〜大阪モノレールでも、
伊丹に行けますが、乗り換えが2回発生するので、
バスの方が便利です。

空港内

さくらラウンジで、搭乗までひと休み。

2.機内使用機材

伊丹発地方空港行きのJ-A

もっとみる
【乗車記】EX予約でお得にグリーン車へ! 新神戸→東京 のぞみ号

【乗車記】EX予約でお得にグリーン車へ! 新神戸→東京 のぞみ号

1.きっぷ購入EX予約とは

 東海道・山陽新幹線に乗車する際には、
 JR東海/西日本のEX予約を使用しています。

 EX予約の利用には、クレジットカードの入会と
 年会費が必要になりますが、割安な値段で
 新幹線に乗車できる点が魅力です。
 公式サイト

グリーンプログラムとは

 今回はさらに、
 EX予約の会員特典「グリーンプログラム」を
 活用し、普通車指定席と同価格でグリーン車に
 

もっとみる