マガジンのカバー画像

パリの生活

71
2020年10月2日から始まったパリの生活。 右往左往しながら過ごす日常を一緒に楽しんで(見守って)頂けると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#フランス

5月19日、Parisのcafé再開!

今日、昨年の11月以来、Parisのcaféが再開しました! 雨が降ったり晴れたりと落ち着きないお…

水の中のHERMES エルメスセーブル店リニューアルオープン

もうすぐ59歳、アラカンですがフランスで2度目の大学生になった村山です。 学校はvacancesで…

【追加あり】パリのトイレ事情 caféと商業施設が閉鎖中の2021年、今

もうすぐ59歳、アラカンですがフランスで2度目の大学生になった村山です。 2020年10月末から…

忙しい女性の味方!Picard(ピカール)のラビオリが思いの外美味しかった。

もうすぐ59歳、アラカンですがフランスで2度目の大学生になった村山です。 フランスは現在、1…

悪の華

アラカン(今年59歳)ですが、フランスで2度目の大学生になる村山です。 現在、サン=ルイ島…

ご近所のフランス人に不審なアジア人と間違われる?

パリ在住初心者の村山です。 コンフィヌマン(外出制限)ですが、ATTESTATIONがあれば買い物…

コンフィヌマン(外出制限)7日目。コンフィヌマン前日に会食したパリ在住でしかもご近所の皆さんと1週間ぶりにマルシェでお会いしました。外出制限でも屋内マルシェは封鎖されていないのです。6人はNGだから4人で買い物帰りに警察官に見つからないように少しだけお喋り。細やかな楽しみです。

コンフィヌマン(外出制限)6日目。
仕事を軽く片付けて、天気が良いからコーヒーを入れたポットを持って歩いて5歩の公園へ。少し郊外を選んで良かった。肩ガチガチだからラジオ体操をしてみる。細やかな楽しみです。さて、午後からもお仕事頑張る‼️

ロックダウン5日目 変わらない日常と憂い

ロックダウン5日目 バルコニーから眺める街の様子は通勤、通学と人も車の動きも変わらないよ…

ロックダウン2日目。生活必需品を扱う店舗は開いています。パニックも品切れもありま…

Confinement2日目 外出証明書を持って電車に乗って「Val d’Europe」へ 本当は「Val d’Europ…

知人のオフィスでパリで有名な日本人シェフのレストランスタッフと会う。彼は早々10月30日に帰国。まだ飛行機は運行している間に。フランスは飲食店に休業補償を実施しているが「日本資本の日本人の店」には補償が全くない。当然の事ですが外国人より自国民が優先。外国に暮らすとは「覚悟」です。

ロックダウン1日目 外出証明書(ATTESTATION)

パリ在住1ヶ月でConfinement。 本日、ロックダウン1日目。 早速、Attestationを作成してバゲ…

confinement 1日目が始まりました。
 
ちょっと更新頻度が上がります。
「もう、わかったから…静かにして」
と思わずにお付き合いください!
 
caféで出会ったマダム。
ワンちゃんのお散歩帰りのひと時がなくなっても元気でいてね。
 

ロックダウン前日のパリ。 どこも食糧品を買い求め行列です。   並ぶスーパーと空いているスーパーの違いはなんだろう! 私はもちろん、空いているスーパーで!   メトロも大混雑、どこも最後の夜…と言っても21時までに帰宅は必須です。 こんな状況もここにいなければ体験できません。