#駄目なモノを駄目だと発すること

上も下もないんだけど、上の立場の人に、今回の決定事項は納得してないし、困る人が沢山出るだろうと、伝えたら、、
もう、耳タコで、オマエまで、そんなコト言うの?って感じだったのか?
他も同じだから、今回の決定事項に従えって!
言われた。
味方が欲しかったのか?
同情して欲しかったのか?
耳を疑った。
他も同じなら、不味くていいのか?
不味いのはマズイだろう。
何がしたいのか、決定事項のプロセスの説明が欲しい。
あーなるほど、コレのタメのアレねって、皆んなを納得させる説明がほしい。
我々は何故?ばかりで、混乱し、指揮が落ちている。
困った話が溢れている。

例えばの話。
サッカーは11人でやるのに7人でやったら、点入れられるの時間の問題ってな状況。
4人レッドカードもらってヤバい状況。
人が足りないのは何処も同じ?
不味いだろう。
己の策に酔いしれ、周りが見えてないし、周りの声に耳を塞いている。
マズイだろう。
急に審判から説明無しに4人退場させられたら、
指揮も落ちるよね。
守るのが精一杯なのに、何処も同じだから、
点数取って勝てって
かなりまずいだろ。

どうせやりきれとか言いながら、1年でまたフォーメーションを変えてくるんだろ?

駄目だと言ってダメなのか?
戦時中の狂った感覚ってこんな感じ?
駄目じゃなきゃ言わねーよ。
納得する説明がほしい。
それすら出来ないなら、狂ってる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?