見出し画像

夢を叶えてくれた人。

どうも、ニシタニストです。
昨年、夢の続きとして
「西谷騎手◎で帯を取る」
という、無謀と言われても仕方のない
内容を掲げましたが、
・・・叶っちゃいました。
まさかこんなすぐに実現するとは。。。

結果の映像を見たのが、丁度家族の
昼ご飯を買いに、マクドナルドに
行った帰り道でした。
感激のあまり、しばし立ち尽くして
いたので、気温差でフライドポテトが
しおしおになったのはご愛嬌。
お詫びに夜、焼き肉に連れて行きました。

スタート良く、1つ目の飛越でまさかの
ハナに立ちました。逃げたくは無かった
ようですが、意欲を感じましたね。
襷に入るコーナーで、グレートバローズが
外から押し上げてきます。

小坂騎手GJ

序盤2つの障害は飛越が高く、飛び終えた
際は6番手でしたが、そこから押して
この位置に。
ここで外に出せば、襷でインを取ることが
出来るので、それを狙ったのでしょう。
小坂騎手の襷の捌き方は秀逸。
そして後ろのアストラエンブレムも
同じ狙い。

赤丸のポートロイヤルは、逆にスタート
抜群、2つの障害後3番手に浮上し、
空いたインに入れます。ただこの位置だと
襷で外を回ることになってしまいます。

馬場が荒れてくれば、外を通れるこの
位置取りが良いとは思いますが、まだ馬場は
良かったので、この判断の差が2着馬との
差になりました。

しかしこの日の西谷騎手は何かが
違いました。
襷に入り、グレートバローズがそのまま
インからハナを窺う姿勢を見せます。

「小坂さんやめて・・・」←私の心の声

悪い時はここで譲ってしまうことも
少なくない西谷騎手。しかしこの日は
譲りません。飛越前に勢いを付けて
飛ばすことで推進力のある飛越。
「ハナは譲らないよ」という意思表示。

この飛型がカッコいいんだまた

向こう正面でも、アームストロングが外から
仕掛けて、ポートロイヤルもそれに合わせて
動いてきます。するとそこで圧を感じたか、
ジューンの飛越がやや詰まり、並ばれます。

いつもならそこで下がり、直線まで
動かない…
と思いきや、それまで楽に逃げれてて、
手応えがあったのか、自ら押して再び
飛越で前へ。

これは強者の所作。

グイっと前に出てそのまま楽にゴール。
そしてガッツポーズ。

いい絵だ・・・
ここ最近では見られなかった騎乗。
何がそうさせたのか、正直分かりません。
陣営のコメント通り、毎週の様に調教に
またがり、その力を感じたのでしょう。

某掲示板では凡走しても、この日みたいな
好走をしても、騎乗ぶりを”〇百”呼ばわり
する輩が居ます。

気持ちは分かる。
調教・障害試験時計は参考にならず、
いつヤルか、明確な指針もない。陣営の
コメントもあてにならない。
大切なお金を掛けてるのだからある程度の
批判も出るのは仕方ない。

でもこの日の様な騎乗を見てしまうと、
やっぱり応援せざるを得ないんですよね。
そして恐らく、誰よりも彼のことを見てる
身として、なんとか
「彼から買っても勝てるんだぞ」という
ところを証明したかった。

帯を取ったことよりも、それを証明できた
ことの方に喜びを感じています。
・・・いや、それは言い過ぎか。
帯、超嬉しいです。

ちなみに、予想記事では馬の方にコメントを
割いて、何故彼が「ヤル」と思ったか、
あまり書いていませんでした。

赤が多いにも関わらず・・・

①初障害・コース ×
小倉は初でしたが、前走は親和性の高い
福島。ある程度早い流れの中で飛越に
淀みが無く、且つ高田騎手から
「飛越が低い」という課題は
聞いていたであろうと読み、その修正が
出来ているのではないかと最終追切から
推測しました。

②距離延長 ×
説明不足でしたが、折り合いを気にして
抑えすぎる傾向があるので、距離延長×と
しています。
2770m→2860mなら、そこまで
影響は無いだろうという判断。
3000m超となるとまた違う可能性も。

③昇級初戦 ×
前走の内容から、同じく昇級初戦ながら
ジューン以上に人気していたタマモ
ワカムシャ、アンブロジオ、リーガルマナー
よりは強く、他にも小倉が初の馬が複数頭
居るメンバー構成なら、普通に走ればまず
通用するはず。「手応えを掴んでいる」と
いう陣営のコメントも後押しになりました。

④スタート ×
同馬のスタートは良く、且つ西谷騎手も
先週のアスタースウィングで好発を
決めており、普通に出る馬なら普通に
出せるだろう、と。
実際4Rのミリタリータンゴも好発で
先行して3着に好走したので、そこで
確信を得た形。

⑤テン乗り ×
×ではありますが、全てでヤラズなわけでは
ないので、①~④の見解を総合して、
「ヤリ」に賭けました。
4R好走したことでリズムも上昇、
購入額を増やした次第。

自信満々というわけではありません
でしたが、人馬にとって、そして私に
とってもチャンスだと思って、思い切り
買ったのが嵌りました。
ただ、やはり斜め上の騎乗も確かに
あるので、今後もこの
「ヤリヤラ項目」は重要視して行きます。

そんな私の次の夢は、
「西谷騎手を乗せたエイシンクリックが
GIを勝つ場面に現地で立ち会う」

これです。

オジュウチョウサンを負かした数少ない
馬でありながら、未だGIへの出走すら
無いこの馬。大きな期待をずーーーっと
前から寄せています。
もう9歳。残された機会は僅か。
叶うことを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?