見出し画像

ブルアカのメインストーリーを読もう

某所のアドベントカレンダー企画、12/7 #ソシャゲ の記事です。



みなさ~ん、ブルアカ、やってますか?

エデンに堕ちろ!

…やってないけど興味はある、という人に朗報。11/30のアプデでストーリーを読むために必要だった任務クリアの条件(要はある程度ゲームを進めないとストーリーが読めないっていうやつ)が廃止され、(ある程度までは)始めてすぐの状態でもメインストーリーが読み進められるようになりました。任務で引っかかって読めてなかった人も是非。
まあ当然ながらいつ始めても読めるので今すぐ始めなくてもいいです。時間のあるときに気が向いたらどうぞ。でもこのゲーム、今のところイベントストーリーが自分が参加した分しか読めないので、早く始めたほうが得ではあるかも。★3確率が2倍になる周年ガチャが1月末(たぶん)なので、そこに向けて石を回収するという意味でも?


ブルアカのメインストーリーにはVol.1~4の4つのシナリオがあり、特にVol.3エデン条約編はかなり評判が良い。筆者はそのエデン条約編をたった今読み終えたところである。詳しいことはもちろん言えないが、なんというか良質な映画を見終えた後のような感じというか… とにかくすごい。映画化してほしい。もちろん話も面白いしところどころの演出もうまいというかニクいというか。あと聖園ミカ… になってる。みんなも聖園ミカ…になろう。…と言いたいところだけど始めたばかりだと結局まだ途中でつまずく要素があるのが歯がゆいところ。
感想を下の別記事にまとめたので、もし既読の人がいたら白飯のお供にしてほしい。長いし読みにくいかもしれないけど。


もちろんVol.1と2も面白い(4は未読)。特にVol.2 時計じかけの花のパヴァーヌ編はなんと更新分が今日(12/7)の11時公開。話題に乗っかるなら今だ。1と2は始めたばかりでも最後まで読めるし、こちらから読んだほうが理解しやすい。

(12/7 19:31 追記)
パヴァーヌは2章読む前にこのアニメを見ろ!!!!!!



ブルアカはエロだけじゃない、メインストーリーも面白いし始めてすぐ読めるというところだけでも覚えて帰っていただければ。まあストーリーが面白い、の一言だけで興味を持てというのも無理がある話だと思うので、そこはプレゼンがうまい人におまかせするとして…(ネタバレしないで面白さを伝えるのって難しいのよ…)

最後にちょっと脱線するけど、ブルアカの大きな魅力の一つとしてBGMがある。特にEDM(Kawaii Future Bassなど)が好きな人にはぜひ聴いてほしいので、おすすめのBGMを貼っておきます。



※2曲の1時間ループ

公式のDJ(50分あるので作業用に)
グローバル版公式YouTubeはBGM関連の動画が充実している
(なぜか日本版には全然ない)


有名なUnwelcome Schoolはなぜかサントラ未収録。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?