天理教初心者が初めてのこどもおぢばがえりでカウンセラーをしてみる。①
お道の人もすなるこどもおぢばがえりといふものを、初心者もしてみむとてするなり。
修養科にいる間うわさに聞いていた、こどもおぢばがえりをしたいと考えていた!何よりカレーを食べたい!。でも大人の私が行ったところで遊べるのか?楽しいのか?と思い悩んでいた。こどもおぢばがえりをこどものころにこどもとして楽しめた人たち、幸せなことですよ。
修養科中に教会長から少年ひのきしん隊錬成会のカウンセラーをしてとお誘いを頂いたので行くことにした。私、少年ひのきしん隊どころがこどもおぢばがえりも初めてなのだけれどもカウンセラーとしてやっていけるのか!?中学生たちに初心者なのがバレて「初めてのくせして先輩ヅラしてんじゃねーよ」と言われるのではないか?!でもカレー食べたい。そんな不安と期待を胸に真夏のおぢばに帰ってきた。
朝7時に出発して新幹線で天理へ。一応午前中に着くの文明の利器万歳。天理はものすごく、暑かった。福岡も暑いんだけど、気温自体は天理の方が高い。天理駅に教会長御一行が迎えにきてくれて一緒に参拝。教会長御一行には今回の隊員も二人いて、既知のためもうすでに少ひ隊素人なのがバレている。色んな意味で汗が出る。
まず参拝に行ったら、ジョーブログに出てらっしゃった先生にお会いした。お節会のときにも少しご挨拶したのだけれども覚えていただいて嬉しい。
集合の詰所で他のカウンセラーと対面。事前のリモート会議ではお会いしたけど、実際に会うのは初めて。
隊員達も集まり始めて少ひ隊の制服に着替えてもらって、その間隊員に話しかけてみたけどあんまり反応がないので心が折れそうになる。私も緊張してるけど隊員も緊張してるよね。
今回の宿舎は修養科棟、つい1ヶ月前まで授業を受けていた場所だけどぶっちゃけ、そこまで懐かしい〜〜〜!!ってならなかった。ちょっとここに居なかったな、くらいな感覚。だけど妙な感覚で、私が修養科にいたときから風景何も変わってない慣れ親しんだ場所なのに、違う場所に見えた。こどもばっかりだったからかな。神殿でも同じ現象が起こってた。おぢば暑すぎる。
寝泊まりするところが地下のお手振り教室。強めの扇風機があって涼しかった。複数の教区で同じ部屋をシェアするんだけど同じ部屋の別教区のカウンセラーが修養科のときの友人でこのノートを読んでくれてる子だった。知ってる人がいると本当助かる。今回の錬成会も修養科のときの知り合いが何人かいたので再会できて喜び喜び!時間なさすぎて話す機会なかったけど!
教区によって方針が違うそうで、うちの教区はスマホ使用禁止にしてたんだけど同じ部屋の別教区はスマホokだったみたい。個人的な感想だけど、4日間終えたあとの結論として、期間中はスマホ禁止にした方がいいと思う。スマホokのところとそうでないところをみてきたけどスマホない方が隊員同士の交流が出来てたように思った。主観だけど。
入隊式が五講堂であった、慣れた場所なのにやっぱり変な感じがする。こどもばっかりだったからかな。余談だけど、こどもおぢばがえりの期間ってどこもかしこもこどもだらけでとても少子化には思えなかった。お道の未来はまだまだ明るいなって思ったよ。
夕飯は第一食堂。これから4日間また炊本チャマにはお世話になる。お茶が冷たくて有り難かった〜。
お風呂は千人風呂。私は千人風呂初めてだったのでワクワクして行ったけどただの風呂だった。修養科棟から近いから良いよね。
食事の時とかお風呂から帰ってきたとき、毎回運営の専修科生に報告するんだけど、専修科のお兄さんお姉さんが朝から晩まで運営頑張ってくださっててほんと大変やなあ〜!なんて話を専修科修了生のカウンセラーに話したら少年ひのきしん隊錬成会は花形部署なんだよ!と教えてもらった。そうなんだ。
お風呂のあとに教区のみんなで南の参道のライトアップを観に行った。
参道に着いたときにスタッフのお姉さんに「あの!かいを教えてください!」と言われ、「!!!!???かいってなんですか!??」とかえしたら「どこの団体ですか?」と聞かれたので「あっ少ひ隊岐阜教区です」とお返事。ほんと初めてすぎて分からなくて恥ずかしい。お姉さんがマイクで「少ひ隊岐阜教区の皆さんようこそおかえりなさい〜」て言ってくれた。うちの教区の子たち誰も聞かずに飛び出して行った。
隊員たちの写真をもっと撮りたかったんだけど、まだみんなの顔と名前が一致してないもんで夜にみんなを探すのが難しい…知らない人写真撮ってる可能性ある。
こどもおぢばがえり初の私にとってはもう情報過多すぎてすでに疲れつつある。
お風呂のあとは夜食が出るのだけれども、夜食のパンが美味しかった。あれどこのパンなんだろう。
隊員たちは9時半には消灯で寝るんだけど(ちゃんと寝てるかはさておき)私たちカウンセラーはこれからミーティングがはじまる。反省や次の日の予定などのお話し合いがここであった。12時近くまであったからもう眠くて眠くて。隊員とカウンセラーて同じ部屋なんだけど、12時近くにみんな寝てる部屋でカウンセラーが出入りするの、起こしてないか心配。私一人っ子でずっと一人部屋だからそう思うのかな。そんなこんなで一日目が終了、すでに疲れた。
二日目、朝5時45分起床なのに隣の教区の方々が5時には活動し始めていた。日課はじめが6時15分開始で5時45分起床だと女の子は準備厳しいよね。日課はじめは四棟前に整列、うわあ修養科思い出す。
朝食は第一食堂、そういえば昨日から第一食堂で食事してるけど、昼食以外で使うのって初めてだよね。昼食後の休憩時間は隊員とトランプをした。ローカルルールに地域性なのかジェネレーションギャップなのか悩まされた。ほらお子様たちは私を岐阜の人間と疑わないから…。
今日から本格的にひのきしん開始。私たちは午前中はしこみ行事で、おやさとやかた講話とおつとめまなびがあった。人数制限があってカウンセラーは一人しかはいれなかったのでやかた講話だけ出席させてもらった。非常にわかりやすいお話だった。エアコンがよく効いていたので睡魔が…。隊員が「今回のこどもおぢばがえり期間でこれ聞くの2回目」って言ってた。英才教育。
おつとめまなびは他の隊員が行ったので外で待機をしつつ、新潟の教区のカウンセラーの皆さんとお話をさせてもらった。大学2回生の方に、同い年くらいかと思ったと言われて私はもうニッコリ。そういうの、みんなどんどん言ってほしい。トータルでちゃんと絡めたのって新潟教区の皆さんだけだったのよね…仲良くしてくださってありがとうございました。
昼食はやっと私がずっとずっと待っていた、こどもおぢばがえり期間のカレー!!!!
眠いので今日はここまでにします。
おやすみなさい。