見出し画像

認めるだけでいい

私はメンタルの弱さを自覚しているので、
今まで書籍やブログを読んだりエクササイズや思考法を試してきました。
そんな中で、
自分の気持ちを認めることで開放される、
認めるだけでいい、と今のところ理解しています。

その理解を実証する出来事がありました。

職場の人間関係の悩みがこの週末マックスになりました。悩みというのは、4人チームのうちの2人がとても苦手なのです。

仕事面では問題ないどころかとても優秀で助けられているのですが、細かいダメ出し発言があるのです。

例えば私がなにかした時に、その必要なかったと呟かれるとか。

私は頭の回転が速い方ではないのと外国語で生活しているため、すぐに反論なり行動の理由を説明なりが出来ずスルーすることが多いです。
そして後から悔しさが襲ってくる。なんでいちいちダメ出しするの?自分だけが正しいと思ってるわけ?

そういう悔しさがピークになり、優しく共感してくれる人に話を聴いてもらう想像をして泣けてきました。あの人達とはもうやっていけないと、お先真っ暗に感じたのです。

彼らの言動が苦手なことは事実です。
でも、私が過剰に反応しているかも知れない。
気になる位だから、自分でも他の人にしてるかも知れない?トラウマ?
なんて考えていたら、頭の中でよく同僚達と競い相手をダメ出ししたりマウンティングしていることを思い出しました(苦笑)

保育士をしているので、
私のが園児に好かれているとか、
私のが繊細に対応しているとかね。

他人の事は変えられないし
他人の本心も知ることは出来ません。

でも、自分の感情に寄り添うことはいつでも出来ます。そして感情は変わることがあります。

私は同僚二人が苦手です。キツくてユーモアもないし、私に優しくなんてしてくれないから。今の時点ではそう感じています。

でも数カ月後にどう感じているかは
私にも分かりません。

自分の感情をそのまま認めてみたら、とっても気持ちが楽になりました。

変えられないことに嘆くより、
楽しいこと心地よいことを増やすように努力していこう!

地元のカフェの大好きなチャイラテ。
営業時間が短く私もシフト勤務なので、たまの楽しみに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?