見出し画像

いざ、春の中山へ― (中山競馬場)


はじめに

東京旅行の目的もこの中山競馬場に行く事が一番でした。

新宿から電車の乗り換えを経て、船橋法典駅で下車
駅の改札前でこんなアナウンスが聞こえてきた。

「本日の中山競馬場の入場は、前予約が必要です」と

危ない危ない…しっかり予約しておりますとも、
(阪神競馬場のノリで当日券目当てで何もしなかったら危なかった…)


駅改札から競馬場への通路の入口です。


入場まで

駅から入場までの通路はこんな感じになっていました。


壁には馬の絵がデザインされているお洒落な感じになっています。

そこを抜けると…

中山競馬場への入場口

入場口まで来ました。

事前予約の為、入場券をスタッフに掲示して入場―


入場後


皐月賞 歴代優勝馬の紹介がされていました。

写真で納めたかったのですが、
競馬場に向かう通路側だったので人も多く、
撮影は断念…
代わりに反対側の壁の有馬記念歴代優勝馬の写真を撮影出来たので、
こちらをどうぞ。

有馬記念歴代優勝馬の紹介壁画

※撮影出来ていない年代もあります。

シンボリルドルフ 1984 1985連覇
オグリキャップ
イナリワン
メジロパーマ
トウカイテイオ―
ナリタブライアン
マヤノトップガン

サクラローレル
グラスワンダー 1998 1999 連覇
テイエムオペラオー
マンハッタンカフェ
シンボリクリスエス 2022 2003 連覇
ゼンノロブロイ
ハーツクライ
ディープインパクト
ダイワスカーレット
ドリームジャーニー
オルフェーブル
ゴールドシップ
サトノダイヤモンド
キタサンブラック
ブラストワンピース
リスグラシュー
クロノジェネシス
エフフォーリア

歴代優勝馬の通路を抜けた先に…


皐月賞のデカい看板が

周辺にはグッズ販売のショップだったり、
馬券を買うのが初めての方向けのスクールを開催している場所がありました。

こちらのコーナーも通りすぎてさらに先に通路があるのですが、そこを超えて突き当りの坂を上がると…


ターフがあった。

まずは、辺りを散策しました。

前予約必須だったのにも関わらず人は多かったです。

場内

ゴール盤
パドック ※12R終了後に撮影してます。
誘導馬の皆さんです。グランプリロード(はなみち)からの撮影

とても白くて綺麗でした。

皐月賞

本命

さて、私の本命なんですが

7枠 14番 タスティエーラ です。 

購入馬券に関してはこちら


三連複軸1頭ながし 1着 ⑭ 2着3着(相手) ①⑤⑦⑨⑪⑫⑮⑯
ワイドながし 軸 ⑭ 相手 ①②⑤⑦⑧⑨⑪⑫⑮⑯⑰⑱


※ネット投票画面ですが、
馬券はネットで購入せず、馬券購入所で購入しました。

前回の反省や自分の馬券外す傾向を思い返し、
軸は来てるが、2着で買ってるが3着で買ってない等(逆も然り)
そういった場合が多く、あと少しで取れたみたいな所があったので、
目の付け所は悪くはないということで
(自分で言うな)


今回は三連複とワイドで挑戦


G1 レースに向かう競走馬


発走前にグランプリロード(はなみち)から
レースに向かう競走馬たちの写真を一部

ダノンタッチダウン

一番最初に颯爽と行ってしまわれたので後ろ姿になってしまいました。

ラスハンメル


この2頭以外は、先程の写真の誘導馬の皆さんが誘導に続いてターフへ

ワンダイレクト
ショウナンバシット
フリームファクシ
ウィンオーディン
ファントムシーフ
トップナイフ
ホウオウビスケッツ
シャザーン
グラニット
タスティエーラ
ベラジオオペラ
タッチウッド
メタルスピード
マイネルラウレア
ソールオリエンス

G1 発走 15時40分

ファンファーレも生演奏が聴けてとても満足でした。
ウィナーズサークルの周りは既に人が多かったので
今回自分は、グランプリロード(はなみち)の辺りでレースを見る事に

ファンファーレ後に歓声と拍手が巻き起こりましたが
やはりこの空気はとても良いなと思いました。

遠巻きにディスプレイからの映像で観ておりましたが、

結果はなんと…

レース結果

① ソールオリエンス

後方からの壮絶な追い込みで ⑭タスティエーラを差し切って勝利

あれは化け物だわと正直な感想


ウィニングランを終えグランプリロード(はなみち)に帰還する
横山武史ジョッキー、ガッツポーズです!


表彰式を終え戻っていく中でもガッツポーズ

勝ててとても嬉しそうで観てる側も祝福したくなる様な内容でした。

本当におめでとうございます!!

馬券に関して

馬券の結果なんですが…

三連複 ワイド両方的中です。

2着に健闘してくださったタスティエーラ号には感謝と同時に

3連単で買ってたら非常に危なかった…と思いました。

払い戻し金額はこんな感じです。


ワイドは⑭→① ⑭→⑦が的中

今更ながら馬連でも良かったなと思いましたが、
所詮結果論なので当たった事に感謝しようと思います。

三連複 ⑭→①→⑦ が的中です。

これも3連単なら確実に外してましたね。
本当に危なかった…

思ったこと


飲食店

レースに関しては的中という事で少しだけ美味しい思いをしましたが、
肝心の競馬場に来たらご飯を食べる場所というのを把握出来て居なかった為帰り際に偶然地下に降りたときに飲食店が山ほどあってびっくりしました。

飲食店あまりないんだなぁと思い2Fの寿司屋で
カツ丼を食べて過ごしてたので、
こんなにあるなら地下で食べれば良かったなぁと思いました。

同じく阪神競馬場でも飲食店少ないなぁと思って改めてマップ開いたら
地下に結構飲食店があったという衝撃を受けました。

次に行く時は、地下の飲食店を利用しようと心に決める自分であった。

グランプリロード(はなみち)

中山競馬場に来て一番良いなと思ったのはグランプリロードでした。
競走馬や騎手を身近に感じられるのでとても良い場所だなと思いました。

行った事ある競馬場の中では、今の所阪神競馬場しか無いのですが
阪神競馬場にも欲しいなぁと思いました。

さいごに

こんな感じで中山競馬場にも初めて来ることが出来ました。
迫る4月22日は京都競馬場がリニューアルオープンです。

京都競馬場のオープン初週は、
土曜日が重賞なし日曜日がG2マイラーズカップが開催ですが
イベントもあるとの事なので行ってみたいなと思っております。

行ってみたレポートや感想等は投稿したいと思います。

次回へ つづく?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?