漢字で書けるかな?

UVERcrewがDRAVILダム建設する様を綴る、、じゃなくて

単にオフで聞いてもらえる相手がいないから独り言を置いてるnote

次の予定がないからと言って、早くもふざけだす回。

推し様のお名前を書く時って、突然やってくるじゃないですか(?)

この一年は誰の名前も、どこかに書く機会は訪れてないけど。

例えばお手紙だったら必須だし、現場で寄せ書きをさせてもらったりとかさ。

そういえば私、龍一さんの名前書けないかもしれないと思い立ち、練習をしてみることにする。これぞ🔰ならではの楽しみ方。

明朝体?の「龍」を検索。

龍の字

なんか見たことないつくりなんですけど~

まぁまぁまぁ、書けるようになったとて、どうせたかが知れているのだから物は試しに書いてみよう。

いざ

画像2

握りが残念です。そもそもペンって握るものだったかしら。筆を執るってなんだっけ?

画像3

アレ!書き出しの「立」が「彰」と一緒じゃないか!これはピンチ!!

ついつい彰って書いちゃう可能性高すぎる!絶対これはいつかやらかす。

今宣言しておきます。本当に書き損じるでしょう。

画像4

今回のはわざと。これも別に書き慣れているわけではない。

十の音を彩るのが彰ですよ。素敵な名前。。

脱線が早すぎます。アキラダイスキ。

では、気を取り直して

画像5

むずぅ。

てか横線多すぎない?ずっと書いてたらゲシュタルト崩壊おこすやつでしょ!

ふーっ。完成

画像6

・・・

画数が多くて全体のシルエットが四角めで、かっこいい漢字だよ本来は。

これ、小さく書ける自信がない。右上のトコなんこれ?3本のアディダスラインもくっつく気しかしない。。

てか、ちょっと待って。今はDRAVILだから書けなくても乗り切れるかも!

・・・

いや、書けるに越したことはない。DRAVILから入った私でさえDRAVIL呼びがしっくりこない場面は多々ある。

いやいや、宛名は良くても、文章に入った途端ヘンテコになるでしょ。

いやいやいや、龍一さんて呼んでいいよって言ってもらったじゃんか。

よし特訓ダ!

次は現場関連の記事が書けるといいなぁ。


おまけ

お見苦しい写真を沢山見てくださった方へのお礼💝

RYUICHI OGATA 20th Anniv.
&DRAVIL 1st LIVE A NEW CHAPTERより

画像7

龍一さんて、体のラインがとてもセクシーよね😇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?