みんなの感想まとめ

記事を書くために今までのみんなの感想や学びをまとめていたらものすごい膨大になってしまったのでここにまとめます ※随時更新


◎アコクリ生の実績

今まで、動画制作の仕事を作業として行っていましたが、
AKOさん、アコクリと出会って一番変わったことは
ワクワクすることや楽しむことを意識するようになりました。

すると、クライアントの反応は明らかに変わり、
自分自身も進んで提案を出来るようになりました。

結果的に現在は、クライアントから頼られることも増え
1人では捌ききれないぐらい案件をいただき、チーム化するまでになりました。


◎アコクリを通して自分自身がビフォーアフターで変わったこと

自分にとって楽しいと思える仕事をしようと思えたし行動できるようになったたこと。お金ももちろん大事だが、お金だけが目的にならずに楽しいにフォーカスを向けられるようになったこと。
クリエイターとの交流が楽しかったので、現場で一緒になった人には積極的に話すようになったこと。

あおさんとAKOさまとのLiveを見て入会しました。悩みましたが冬のボーナスをつぎ込んでの自己投資。シニアで新しい事にチャレンジしようと思ったのが動画編集で、ただ作成すれば良い…から中身のあるストーリーを持つ映像を作りたいと思うように変わりました。若い方々、子育て中のママさんのバイタリティーがすごく私も早くスキルをつけたいと毎日特訓するようになりました。

今までは構成をほとんどマネしていましたが、構成の作り方、考え方が変わってきました。ただの作業ではなく、思考の柔軟性があがりました。

1.動画に対する姿勢が一番大きく変わった。
動画は視聴者を目的地に運ぶ乗り物だということをすごく意識して動画を作るようになった。
2.1stミーティング、案件スタートまでのスケジューリングを学べたことによって、新規案件に抵抗なく提案ができるようになった。アコクリコンペで練習できたのが大きかった。
3.自信がなかった広告案件も、グルコンで助けていただいたお陰で自信を持ってクライアントと話しができ、納品できた。結果、継続案件になった。


◎忙しすぎて参加できない人が現れる

◎アコクリ生と仕事しはじめています。

◎学び


◎門下生入学の思い

講座を受講して、超一流の方はこんなことまで考えて映像を作っておられるのかと猛省しました。私は自分が楽しいように好き勝手作ってて本当に何にも考えてなかったということがよくわかりました。そしてAKO様はもちろんのこと、参加者の皆さんが凄すぎて、私のような人間が編集とかしてて大丈夫なのだろうか・・と考えることが多かったです。でも自分の現在地を自覚させてもらえたことはとてもありがたい機会でした。

何でも動画編集と一括りにしてしまっていましたが、ずっとアーカイブ動画の編集をやっていた私がクリエイティブ動画を作ろうと思ったら、戸惑うのは当たり前のことかもしれんと途中で気づきました。クライアントから聞き出すことも必然と変わってくるわけで、場数を踏めばなんとかなるかも・・私って伸び代だらけじゃない?って途中で思いましたw
あとは武装しつつトライするのみですね。

AKO様が撮影をしたことがなくても「できます」って言って撮影された経験談や、メンバーの皆さんの挑戦する姿を見せていただいているので、私もなんとかなるかも!と思えてきています。また何かあったときは相談できる場を作ってくださっているのも頼もしいです。

アコクリに入らせていただいてから、自己理解にかなりアンテナを立てていたので、以前よりも少しは自己理解が進んだと思っています。またクライアントとのコミュニケーションロスが起こったときも、まず自分に矢印を向けてどうしたらよかったのかと考えるようになりました。

■Before
・動画が好きでフリーランスになったのに、とにかく報酬の事しか考えずにやりたいとも思ってなく嫌々仕事をしていた。 (まるで嫌々就活して綺麗事並べる大学生のよう)
・クライアントとのコミュニケーション、ヒアリングの仕方が上手く行かずすれ違っていた
・「とにかく稼がなきゃ」と稼いだ先のビジョンがおざなりになっていた
・欠乏欲求の塊で、コピーライティングに踊らされて講座を買っては「やらない」「サボる」を続けていた ・生きる事に必死で仕事が楽しくなかった

■After
・1on1で自分がやりたい事を掘り下げていただき、自分を知る事ができた
・自分を知る事により、チャレンジしたい事が見つかった (動画編集 →映像制作/SNS運用代行/営業)
・映像の中でも、父親やアコさんと同じような広告の仕事をやりたいと気付けた
・「稼いで何がしたいか?」理想の未来を言語化できるようになった
・ワクワクする未来を手に入れるための「必要な事」と捉えて仕事に挑めるようになった
・何事も起きた事象や感情に対して掘り下げて言語化しようとする意識のクセが付いた
・欠乏欲求を成長欲求に変換して楽観できるマインドになった
・ワクワクする事の大切さに気づいて、自分が生きる意味を感じられた
・自分に嘘を付かず正直に、直感を信じて生きられるようになった
・意味もないエフェクトを使ったり、カッコ良く作らないといけないという気持ちから、 意味や意図を持ってどの方向に進んだ編集にするのか考えられるようになった

アコクリに入る前は、今の環境から変わっていくのが怖くて、新しいことにチャレンジしていく行動力がありませんでしたが、アコクリに入ってからは、アコクリメンバーのチャレンジ精神に刺激を受けて、自分の夢に向かって環境を変えていく気持ちや勇気、行動力が身についてきたと思います。
実際に動画編集を2ヶ月前から開始して、副業として月収2万円を超えることができました!
これからもアコさんについていき、共に夢に向かって成長し続けていきたいと思っています!


◎みんながんばれ


◎仲良し



小学生向け クリエイティブ講座
カメラマン・出演・照明・スイッチングを交代で行った



◎アコクリ生が講座出し始めた

◎1on1


◎グルコン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?