39歳 仕事辞めるべき?

会社で書類を紛失。

実はこれが初めてではない。3回目??

前回は3年前にも立て続けに紛失。原因は育児と仕事の両立ができなくて…

今回も4月から長男が小学校に入学し、次男がまだ保育園だから保育園と小学校の送り迎え・・・

場所が真逆だし、
長男は私が下駄箱まで行かないといけほど超絶繊細君で
対応にかなり苦戦してて。

次男もまだ4歳だからかんしゃく起こしたり歩いてと言って歩いてくれるわけではないし…

慣れない生活に体も心も疲れきってしまって。。
おまけに時短勤務だけど業務量がフルタイムのときと変わらないから少しでも増えると回らなくなり…
ばったばた。
時短で子どもの熱とかで休むことがあるからと
今までやっていたが…
ついに書類紛失…結局書類は見つからず。

不思議なのは家で無くなっても見つかるんだよね…
なのに会社だと紛失したまま。

以前の会社ではなかったし、こんな凡ミスしたことなくて…育児との両立のせいなの?
もしくはADHDかもしれない??

業務量を部長に相談しても
私が先輩に話して分担するしかないと。。。
直接言えないから相談してるのに
しかも庶務私1人でやってて、先輩は全くやったことないから私が休んだらどうすんの⁉️
そっちから言っても反応薄い部長…

先輩がかなりの気分屋で、
機嫌いいときはすごい話しかけてくるけど、
伝言とか何かを伝えたら『かしこまりました』と不機嫌な表情で言ってきたり…
部長もそんな奴は面倒なのか、あたしにばかり仕事ふってきて… 

そして自分の仕事しかしないずるい人。
庶務ノータッチ。
営業所のゴミは軽いものだけ。
私の当番の日に大量のシュレッダーやらミックスペーパーをどかっと置いておく。
細かいことだけど、よくまぁそんなことができるなと
びっくりしてしまう。
そして営業さんと雑談。
雑談のとき電話かかってきても出ない。。

で、今回の私のミスで当事者でないのに
ドキドキが止まらない
またされたらどうしよう。私に仕事任せられない。
つらくて会社行けないと言い出して…
私には連絡せず勝手に休みまくり、任せられないのに休むという矛盾…苦笑

被害者になってて、未来の不安で
大騒ぎして、心療内科に行くと言ってる…

その前に社内体制どうにかしてほしい。
改善策立てる、業務の割り振り…やることたくさんあるでしょ。
部長は先輩のわがままさせ放題で
何も言わないからイライラする。

旦那や管理職のパパ友たちに聞いたら
明らかに部長のマネジメント不足と。
人事権もない一社員の話を聞いてわがままやらせてどうすんのと…

時間の無駄だから転職したいけど、育児しながら、
転職活動してる時間がなかなか取れないし。
先輩の思うツボにもなりたくないし。

そもそもミスをしたのは私だから強く言えないのつらい

今後会社にい続けていいものか?転職したいけれど育児しながら転職活動は私には無理だし、人事権もない先輩の一言で辞めるなんて、そんな悔しいことない!!!!

そして先輩のずるい自由さ・わがままはもうやめていただきたい!!

私の考え方間違ってるのかな??

ミスをしたら反論もできないままわがまま聞き続けなきゃならないんだろうか・・・

これからどうしていくべきか悩む・・・。

みんなどこの会社にもこんな先輩社員いるのだろうか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?