見出し画像

(3)文系の私がラズベリーパイを使ってファービーを改造する

やっと届いたラズパイZERO W スターターキット!アマゾンさんありがとう!

画像1

え!小さい!!!こんなに小さいの!?

それでまず何をすればいいんだ?記事を参照してみよう。

えっと、まずはラズベリーパイにアマゾンエコーを構築?する??

先に「Raspbian Stretch」をラズパイにインストールしたほうがいいみたいなこと書いてあるな。バージョンアップみたいなもんかな。

ラズパイの商品にも説明書あったけど何言ってるか全くわかんないな

画像2

とりあえずラズパイをテレビにつないでみるか。

・・・・

何も映らん。。(その前に盲点だったのがMicroUSBのハブが必要だった。奇跡的に持ってた)

えー初期不良なのかなと思ってもう一度日本語が下手な説明書を見ると

「ZEROシリーズはSDカードの作成に失敗していると、LEDも点灯せずモニタ画面も映りません」

だと・・・?えっとつまり別のPCからSDカードになにかしら入れないといけないっぽいな。 あそうか、SDカードにラズパイが動く心臓を入れておくってわけね!理解した!

マイクロSDをPCに差し込む。

「ラズベリーパイ ダウンロード」ってしらべたら下記のサイトがでたのでfor Windows をダウンロード。(愛用のクロムブックでやったらうまくいかなかった)

exeファイルをダウンロードできたので、実行をして成功!

よくわかんないけど一番上にでてきたRaspberry pi OS 32bitがそれっぽいので、選んで、StrageはSDカードを選択できたので、いざWRITE!!

画像3

イケてる気がする!

30歳手前にして新しいことをメキメキいろいろ覚えている気がして感激しながら進めている。


SDカードに書き込み終了!!早速確認したいところだけど、夕飯の仕込みがあるので続きはお酒が入ってからにしようと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?