見出し画像

高橋葉介の夢幻紳士(1987)

カームとほぼ同時期。
単行本全部揃えたほど高橋葉介が好きだったので作りました。
そしたら朝野君が「カームと顔の造形が同じじゃん!」とかのたまうんですよ。
「うるさいよもうwいーからお前は新作つくれよ!」と返したわけですが、
その頃、朝野君はすっかり編集&ライターになっており、造形はしてなかったので、新作つくれよ!は彼を黙らせる常套句だったりしました(笑)
問題の顔に関しては当時私が辿り着いた顔造形の完成形だったので、まぁ似た感じにはなりますわな。
これ模型誌に掲載したかな?掲載した気がするけど…HJ引っ繰り返して調べるかな。

もちろんこれも版権取得してガレージキットにしました。
…でもこれ、シールがビクター音産なのでアニメ版権なのですが、パッケージが思いっきり漫画版ですね。ダメじゃん!
クレイジーピエロも作りたかったんですが、実現せず。
あでも頭だけ作った気がするな…あのまつ毛をどうしようか悩んだ覚えが。
確か同じビクター音産で版権取ろうとしたら、それは無いってことだったんじゃなかったかな。
アニメ化されてないんだから当然ですね。
そういや1987年って留年中のときだ。電磁気学が…w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?